最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

5月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

百人一首の日とはいつ?意味や由来、イベント。藤原定家の撰歌記念

更新日:

はじめに

遠く鎌倉時代中期の5月下旬に、嵯峨の小倉山荘で百人の和歌を集め貼られた障子が完成しました。

それはその後も百人一首というかるた遊びに形を変えて、780年以上経った今でも残り愛されています。

今回は、そんな百人一首の記念日についてのお話です。

 

百人一首の日とは

百人一首の日は毎年5月27日にあります。

1235年(文暦2年)の5月27日に藤原定家が百人の和歌を集め書写したもの、その後の百人一首と呼ばれるものを嵯峨の小倉山荘の障子に貼ったものを完成させた日を記念して制定された記念日です。

百人一首は、百人の歌人からそれぞれ1首ずつ選んだことから「百人一首」と呼ばれるようになったといわれています。

 

▪意味

今もかるた遊びとして残る百人一首の原型とされる小倉山荘の百人の和歌が貼られた障子を藤原定家が完成させたことにちなんで作られた記念日です。

 

▪由来

鎌倉時代中期に、藤原定家が親友の宇都宮入道蓮生(藤原頼綱)に依頼されたとされる百人の和歌を貼った障子が1235年(文暦2年)5月27日に完成したと、藤原定家が書いた「明月記」に記されていたことに由来しています。

 

▪イベント

百人一首は、現代ではかるたとして残っています。

そのかるた遊びを競技にした「競技かるた」の大会が日本各地で行われています。

 

競技かるたの大会で有名なものは、1955年(昭和30年)から実施されている名人戦と1957年(昭和32年)から実施されているクイーン戦です。

名人戦は、毎年10月下旬に東日本と西日本に分かれてA級四段以上の男子を対象とした予選会が行われます。

 

11月に予選を勝ち抜いた2人が3本勝負を行い、勝者が翌年の1月に行われる名人決定戦で前年の名人と対決し、名人・準名人を決めるものです。

名人決定戦は毎年近江神宮で行われます。

 

また、クイーン戦は名人戦の女性版で、A級四段以上の女子を対象としています。

勝負の流れは名人戦と同じで、近江神宮で行われるクイーン決定戦でクイーン・準クイーンが決まります。

その他にも、全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会(かるた甲子園)、全国職域学生かるた大会のような学生向けのかるた競技会から、全国競技かるた小学生選手権大会など幅広い年齢層で競技かるたのイベントが行われています。

 

百人一首の雑学

<百人一首はどうやって広まっていったの?>

元々百人一首は、宇都宮入道蓮生が小倉山荘の色どりとして藤原定家に依頼したもので、その後も貴族や僧侶、武士だけが楽しむものでした。

それが、室町時代の公家の間で小倉山荘の百首を細長い紙に書いて、上の句と下の句に切り分けたものを混ぜ、歌を正しく合わせて遊んだことが百人一首遊びの始まりと言われています。

 

その後、平安時代から貴族の間でされていた貝合わせという遊びに取り入れ、紙に書いていたものを蛤の貝殻に書いて上の句と下の句を合わせるという遊びに発展し、これが町人にも流行しました。

室町時代末期になると、ポルトガルから伝わったカルタというカードゲームとこの貝合わせが合わさり、今の百人一首の形が出来たとされています。

 

このカルタ遊びは江戸時代の元禄の頃に安い木版製のものが出回り、庶民の間でもお正月遊びとして親しまれていったのです。

このかるた遊びの札を、明治37年に黒岩涙香が現在も使われている下の句がひらがなの形に改良し、第一回公式かるた大会を開きました。

 

そしてその後、全国競技かるた協会が結成され、百人一首は全国に広まり日本各地で競技かるた大会が開催されるようになったのです。

 

<競技かるた選手はアスリート!かるた大会にもモグモグタイムが!>

一見、雅な感じがする百人一首ですが、競技かるたはとてもハードでアスリート並みに体力を消耗するのです。

競技中は前かがみの正座の姿勢でいる時間がほとんどで、相手よりも素早く札を払うための腕や腹筋・背筋を鍛えなければなりません。

また、百首を覚える記憶力と読手の声を聴く集中力と緊張感もかなりなものです。

 

競技かるたは個人戦と団体戦があり、1回の試合に約90分かかります。

大きな大会になると、1日に5~7試合もするのでかなりの体力・精神力ともに消耗します。

 

しかも、休憩時間が試合の合間の10~15分ほどしかないので、ゆっくり食事をすることも出来ません。

ですから競技かるたの選手たちは、短い休憩時間にモグモグタイムを設けて小さなおにぎりやバナナ、脳に栄養(糖分)を素早く与えることが出来るチョコレートなどを少しずつ食べて体力と脳を回復させるのです。

 

▪まとめ

最近は、漫画や映画などで取り上げられ百人一首に興味を持つ人も増えてきています。

お正月だけでなく、百人一首の日にもかるた遊びとして百人一首をやってみたり、和歌としてじっくり読んでみたりしてはいかがでしたでしょうか?

5月27日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-5月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.