最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

伊勢神宮行事・イベント

伊勢神宮のお守りの種類や効果、期間は?開運鈴と安産祈願がおすすめ

更新日:

ご利益も期待できる!?伊勢神宮のお守り特集

伊勢神宮といえば老若男女問わず知っていると言っても過言ではないほどの有名な神宮ですが、伊勢神宮ではもちろん他の神社同様にお守りを授かることができます。

 

特に伊勢神宮といえば神宮とあるように、内宮や外宮もあり、内宮や外宮でも祀られている神様が違うため様々なご利益があるとされています。

 

そこで、ぜひ皆様にも伊勢神宮に訪れて参拝していただきたいとともに、参拝時にぜひお土産としてもご利益を授かるものとして人気がある「お守り」について知っていただきたいのでご紹介したいと思います。

 

伊勢神宮とは?

伊勢神宮とは皆さんもご存知のように大変昔からあるとされる由緒正しき神宮とされていますが、最近では神社やお寺に興味を持つ人が多く、年々参拝客が増えていると言われています。

 

特に最近ではアニメ化現象や映画化現象などや漫画として神様が取り上げられることが多く、そのような取り上げられた神様や神社、お寺が気になって訪れる人が多いです。

 

そのような訪れる人が増えた神社やお寺ですが、最初にもご紹介したように、伊勢神宮には外宮と内宮が存在し、外宮と内宮によって祀られている神様が違います。

 

外宮では「豊受大御神(とようけおおみかみ)」という神様が祀られており、この神様は天照大御神(あまてらすおおみかみ)の食事を担当していた神様として知られています。

そのため、食事をはじめとした、衣食住に関するご利益があると考えられています。

 

さらに伊勢神宮の内宮の正宮では「天照大御神」が祀られています。

天照大御神といえば、日本の神様としてはかなり有名で、知らない人もいないほどだと思いますが、日本の最高神とされている神様です。

 

さらに天照大御神は天をも照らす神様とされていることから太陽神として崇められているのですが、天を照らす様から勝運、開運や安泰といったご利益があるとされています。

 

このようなことからもわかるように伊勢神宮は大変ご利益が期待できそうな神様を祀っていますので、伊勢神宮のお守りもかなり期待できるものだと思います。

 

次は、実際に伊勢神宮で授かることができるお守りについてご紹介していきたいと思います。

 

伊勢神宮のお守りの種類

気になる伊勢神宮のお守りですが、伊勢神宮で用意されているお守りの種類は外宮と内宮を含めて8種類とされています。

伊勢神宮のお守りの種類としては次のようになっています。

 

○御守り

○開運鈴のお守り

○交通安全のお守り

○厄除けのお守り

○学業のお守り

○安産のお守り

○海幸のお守り

○守祓のお守り

 

上記の種類が外宮内宮共に用意されていますので、興味がある方はぜひチェックしていただけたらと思います。

 

この外宮と内宮にも8種類のお守りが用意されているのですが、守祓のお守りや海幸のお守りには各自その祀られている神様の名前が書き記されています。

 

外宮の場合だと、豊受大御神が祀られていますので、豊受大御神と明記、内宮の場合では、天照大御神を祀っていますので、天照大御神と明記されています。

 

この他にも伊勢神宮にはお神札を授かることができます。

お神札とは一度皆さんも見たことがあると思いますが、剣先型をしていたり四角であったりしますが、氏神様と合わせて神棚によく飾られます。

 

このお神札は剣祓や角祓が存在し、どちらも家庭の安全をはじめとした事業の安泰、繁栄といったご利益があるとされていますので、御守りを含めこちらもぜひ気になる方は、伊勢神宮参拝時に神楽殿などで聞いてみて頂けたらと思います。

 

伊勢神宮の人気お守りとおすすめ

伊勢神宮でのお守りの種類をご紹介しましたが、特に人気があってお勧めなのは「開運鈴のお守り」と「安産祈願のお守り」です。

 

安産祈願のお守りは特に内宮の方がおすすめで、天をも照らすとされる神様、天照大御神のご利益があるとされている安産祈願は響きだけでも本当にご利益がありそうに感じるかと思います。

 

もちろん内宮だけでなく、外宮の安産祈願のお守りでもご利益があるとされていますので、自分が気になる方の安産祈願のお守りを授与していただいたらと思います。

 

このようなことは直感が導き出す方が幸運が訪れると言われています。

 

さらにお勧めの開運鈴のお守りもご利益が十分あるとされています。

 

天照大御神自体は途中でもご紹介したように、勝運や安泰と共に、開運のご利益があるとされています。

そのため、開運のご利益があるとされている神様、天照大御神が祀られている開運鈴のお守りと聞けばよりご利益が期待できそうです。

 

特に注目してほしいのが「開運鈴のお守り」ということです。

普段お守りといえば、絹の袋に入ったお守りをイメージされると思いますが、伊勢神宮で授かることができる開運鈴のお守りは巾着袋の形をお守りとなっています。

 

さらに名前に鈴とあるようにお守りに実際に鈴が付いていますので、綺麗な音色も聞けるご利益が十分にありそうなお守りとなっています。

開運のご利益だけでなく、鈴の音色は邪気を払うと言われていますので、大変お勧めです。

 

伊勢神宮のお守りのご利益や効果

伊勢神宮のお守りのご利益の効果は次の通りとなっています。

○御守り・・・健康や安全のご利益

○開運鈴のお守り・・・開運や邪気祓いのご利益

○交通安全のお守り・・・交通安全のご利益

○厄除けのお守り・・・厄除けや災難除けのご利益

○学業のお守り・・・試験や資格の合格祈願のご利益

○安産のお守り・・・・安産祈願のご利益

○海幸のお守り・・・大漁や海上安全のご利益

○守祓のお守り・・・健康や幸せのご利益

 

このようなご利益となっていますので、御守りがほしい場合には、各神楽殿にて気になるお守りを授与していただけたらと思います。

 

伊勢神宮のお守りの期限

お守りには人によって言う期限が違ったりしますが、だいたいのお守りは授与してから約1年が期限とよく聞くかと思います。

 

普通のお守りは授与してから1年が経つと授与された神社に返納して焚いてもらうかと思いますが、伊勢神宮のお守りは実は期限がないと言われています。

 

これは伊勢神宮で祀られている神様が天照大御神という関係があり、天照大御神は全ての神様の総大将、総氏神とされています。

 

そのため、全ての人は天照大御神の子どもとされ、子供は常に天照大御神の加護を受けていても大丈夫といった思想からそういった期限がないとされています。

 

ただし、どうしても返納したいと言う方は、返納先が伊勢神宮でもいいのですが、他の神社でも大丈夫です。

これも天照大御神が他の神の総氏神であるということもあり、どこの神社に返しても天照大御神に返納したと捉えて頂けるからと言われています。

 

伊勢神宮外宮のお守りの値段

伊勢神宮で授かることができるお守りの種類についてご紹介しましたが、魅力が少しでも伝わりましたでしょうか?

次は伊勢神宮で授かることができるお守りの値段についてご紹介します。

 

伊勢神宮の外宮で授かることができるお守りの値段は御守や開運鈴のお守り、厄除けのお守り、学業のお守り、交通安全のお守りはそれぞれ1,000円を納めることによって授かることができます。

 

一方、残りの守祓のお守りや安産祈願のお守り、海幸のお守りはそれぞれ500円を納めると授かることができます。

 

伊勢神宮内宮のお守りの値段

続いては伊勢神宮のお守りの値段ですが、外宮と一緒です。

 

御守や開運鈴のお守り、厄除けのお守り、学業のお守り、交通安全のお守りはそれぞれ1,000円を納めることによって授かることができ、それ以外の守祓いのお守りや安産祈願のお守り、海幸のお守りはそれぞれ500円となっています。

 

伊勢神宮のお守りのお土産

伊勢神宮でのお守りについてご紹介しましたが、御守りをお土産として用意するのはどうかな?と考える人もいるかと思います。

 

この点につきましてはお守りをお土産としても大丈夫です。

お守りは縁起もいいですし、人に分け与えることによって幸せを分け与えるといった意味にもつながります。

そのため、御守りをお土産にしようか悩んでいる方はご安心ください。

 

まとめ:伊勢神宮でご利益あるお守りを!

伊勢神宮のお守りについてご紹介しましたが少しは魅力が伝わりましたでしょうか?

 

実際に伊勢神宮に行けばさらにご利益があるとされていますが、ぜひ皆様もお守りを目的としてだけではなく、神様に日々の感謝を伝えるという意味でも参拝に訪れて頂けたらと思います。

 

伊勢神宮に関しての記事はこちらにも

伊勢神宮初詣の混雑予想と参拝者数。期間と時間、駐車場は

出雲大社や伊勢神宮の御朱印帳。種類やオリジナル限定品の購入場所は

伊勢神宮のお守りの種類や効果、期間は?開運鈴と安産祈願がおすすめ

伊勢神宮の参拝方法。外宮・内宮の順序や時間の目安、服装は

伊勢神宮新嘗祭大御饌と奉幣の内容・時間・混雑は

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-伊勢神宮行事・イベント

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.