最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

5月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日 季節の話題(春)

松の日とはいつ?意味や由来は?盆栽は世界のBONSAIに

更新日:

「松の日」というのを聞いたことがあるでしょうか?

松といえば最近の人はおそ松さんが思い浮かぶかもしれませんが、松の日の松は樹木の松です。

 

松の日とはいつ?意味や由来は?

「松の日」とは、毎年5月8日にあります。

 

1981(昭和56)年5月8日に「日本の松の緑を守る会」の全国大会が開催されたのを記念し、同会が1989(平成元)年に制定しました。

日本の代表的な樹木の松を大切に保護していくことを目的としています。

 

「日本の松の緑を守る会」の事業は現在、日本緑化センターが引き継いでいます。

 

松について

松(マツ)の由来は「神を待つ」「神を祀る」「緑を保つ」など諸説あるようです。

 

「神を待つ」ことから、神が降りてくる樹、また魔除けとして、正月には門松として家の門で神を出迎えます。

 

また常緑樹として冬でも青々とした葉をつける松は不老長寿の象徴で、冬でも青い竹、冬に花が咲く梅と合わせ「松竹梅」と慶事のシンボルとして扱われます。

 

花は、「十返りの花」(とかえりのはな)と言われ、百年に一度、千年に十度花が咲くという伝説があり、祝賀の意味で用いられます。

 

古来より和歌に、江戸時代には俳句、浮世絵などにも登場した松ですが、実はインドネシアからロシア、カナダの北極圏までととても広く分布しており、ギリシア神話に出てきたり、ドイツのアウクスブルグの町の紋章に使われたりしています。

 

白砂青松

日本で松といえば、やはり海岸線の松原が目に浮かびます。

日本三大松原は、静岡県の三保の松原、福井県の気比の松原、佐賀県の虹の松原と言われています。

 

なかでも三保の松原は、ユネスコの世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産に登録されたのは記憶に新しいところです。

白砂青松(はくしゃせいしょう)と言われる景勝と、防風林・防波堤の役割を担っている松林ですが、砂浜の減少・海面の埋立・マツ材線虫病により、近年全国で減少化しています。

 

松のエキスパート

樹木の医者として樹木医や樹医という民間資格がありますが、さらに松には松の専門家となる松保護士という資格があります。

日本緑化センターで認定され、現在全国に474名の松保護士が認定されています。

松保護士の方を中心に松再生プロジェクトの取り組みもされています。

 

BONSAI

松と言えば盆栽を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

日本では年配の方の趣味というイメージがありますが、世界では、特に欧州ではBONSAIとして、年齢に関係なく熱心な愛好家がいます。

 

盆栽は1900年に開催されたパリ万博でヨーロッパに伝わったと言われています。

 

1970年代には米国、ヨーロッパには盆栽協会も存在し、日本から盆栽の輸入も始まっています。

2011年には日本からの盆栽の輸出額は67億円に達したということからも現在の人気のすごさがうかがえます。

なんとイタリアには盆栽の専門学校もあるそうです。

 

盆栽

日本で盆栽で有名な県は香川県と埼玉県です。

香川県高松市にある鬼無地区と国分寺町瑞岡地区は松盆栽の全国シェアの80%を占めます。

 

季節ごとにセリ市があり、秋には盆栽祭り、盆栽園や盆栽センター、と盆栽愛好家なら一度は訪れたい場所だと思います。

香川県盆栽園情報 http://bonsai.shikoku-np.co.jp/map/garden.html

 

埼玉県では、1989年にさいたま市(旧大宮市)で「世界盆栽大会」が開催され、その後四年ごとに世界各地で開かれています。

日本では28年ぶりに2017年4月27日から4日間の日程でさいたま市で開催されました。

開催地のさいたま市には、関東大震災の際に東京で被災した盆栽業者が移住した「盆栽村」があり、2010年には世界で初めての公立の「盆栽美術館」が開館しています。

 

盆栽村:埼玉県さいたま市北区盆栽町

現在は5軒の盆栽園と盆栽四季の家という休憩所があります

http://www.stib.jp/info/data/bonsai.html

 

さいたま市大宮盆栽美術館:埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3

盆栽と盆栽を取り巻くさまざまな伝統技芸が展示公開されています。

http://www.bonsai-art-museum.jp/

 

5月8日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-5月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日, 季節の話題(春)

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.