六曜といえば「大安」「先勝」「友引」「先負」「赤口」「仏滅」がありますが、その中でも知名度が高いのが「大安」「友引」「仏滅」です。
しかしこの六曜の中で特に有名な3つの内でも「大安」や「仏滅」はどのような日か知っている人が多いですが、「友引」が実際具体的にどのような日なのか知っている人が少ないのが事実です。
この普段の生活ではあまり六曜は気にされないと思いますが、冠婚葬祭の時は意外にこの六曜を気にする人が多いです。
そこでぜひ皆さんにも六曜についてもっと知っていただきたいので、大安や仏滅とは違った「友引の日」はどうしたらいいのかについてと、友引の意味合いや、やっていいこと、悪いことについてご紹介したいと思います。
目 次
友引とは
友引の読み方
六曜の一つである「友引」の読み方はご存知の方も多いと思いますが「ともびき」です。
ちなみにこの友引ですが、大安から仏滅までの六曜の順番の中でだいたい中間に位置するポジションです。
縁起が良いとされている順番から「大安」「先勝」「友引」「先負」「赤口」「仏滅」とされており、友引は3番目に位置するため中間よりは良い日となっています。
友引の意味
「友引」の意味合いは主に二つあり、1つは「凶禍や厄事が友人に及ぶ、影響がある方角」という意味と、「勝負をしても勝ち負けの勝敗が決まらない日」といった二つの意味を持つ日でもあります。
しかし、日本ではこの友引の漢字から「友を引く」という意味合いも生まれ、葬式や葬儀などはこの日を避けるようにする習慣が今も残っています。
というのも、この友引の日に葬式や葬儀を開くことによって友を引く、「不幸事が友人にも及ぶかもしれない」ということが伝わって知れ渡っているため、忌み嫌われています。
そのことから葬儀屋ではこの友引の日は休業しているところもあります。
友引の日のやって良いこと悪いこと(時間帯も)
友引の意味についてご紹介しましたが、実は友引の日には時間帯によって「吉」となっている時間と「凶」となっている時間帯があります。
この時間帯については、実は六曜の一つである「赤口」と反対の意味を持っており、「赤口」は基本的にその日は「凶」とされていますが、正午を挟んだ前後1時間、11時から13時までは「吉」になるとされています。
友引はその反対なので、基本的にはその日は「吉」とされていますが、正午を挟んだ前後1時間の11時から13時は「吉」ではないとされています。
さらに先ほどのように時間帯に関係なく不幸事、不祝事などは1日通して「凶」とされていますので覚えておいていただけたらと思います。
友引の注意する時間帯や意味合いなどをご紹介しましたが、実際友引の日はどうしたらいいのかについて次はご紹介していきたいと思います。
友引の日の引越し
友引の日に引越しをしていいのかどうか悩む方もいるかもしれませんが、友引の日に引越を考えている人はおススメです。
というのも友引は意味の時にご紹介したように「勝敗が決まらない、現状の維持、継続」といった意味合いであるため、いい状態ならばその日を翌日にも続くことがあります。
さらに友引は不幸事などを避けたらいいだけで、友引に引越しをする場合は避ける時間がお昼時のため、避けたらいい時間帯に休憩や食事をとるようなことをすると引っ越し作業も順調に事が進むと思います。
友引の日の結婚式と入籍
六曜を気にする人で、大安吉日の日に結婚式や入籍をする人がいますが、友引の日に結婚式や入籍を行うのはいいとされています。
というのも友引は「友達を引く」「友達を招待する」といった「共引」の意味もあるため、結婚式や入籍などでは友達にも幸せを分け与えることがあるともされています。
さらにお昼の時間帯を避けて頂き、午後2時以降に結婚式や入籍をしていただくと「吉」とされます。
友引の日の葬儀・葬式・通夜
友引の日の葬儀・葬式・お通夜では最初から何度もご紹介しているように「凶」「大凶」です。
なぜかというと、先ほども少し触れたのですが、友引は「友を引く」という意味のように、不幸事や災禍を引いてしまいやすい日でもあるので極力さけましょう。
さらに注意していただきたいのが友引の日は「不幸」「凶」と感じている人が多いため、この友引の日に葬儀や、葬式をすると縁起が悪いとされているので葬儀屋自体も休んでいるところもあります。
友引の日の法事
友引は葬式や葬儀を避けたほうがいいとご紹介しましたが、友引の日に法事はしていいのかご存じない方も多いと思います。
友引の日は葬式や葬儀とは違ってさほど気にしなくて大丈夫です。
ただし、友引には葬式、葬儀をしないほうがいいということは多くの人に知れ渡っていますが、この影響もあり、友引には法事も避けたほうがいいと考えている人もいます。
そのような方が親族、身内にいる場合は後々の事を考えて友引を避けてもいいです。
友引の日の納車
友引の日に納車するのは大丈夫です。
不幸事や幸せ事ではないので、お昼の11時から13時を避けて頂いて、時間を指定して午後以降に納車予定を組むことをおすすめします。
ただ車の納車に関しては、「友を轢く(引く)」という語呂合わせから、吉日にも関わらず避けるようにする人もいるようです。
友引の日の入院見舞い
友引の日の入院見舞いは迷う方が多いかもしれませんが、入院見舞いも「お祝い事」にはいるため、友引の日に入院祝いを渡すのは大丈夫です。
このように友引ではやっていいことと、やらないほうがいいことがはっきり分かれているのも特徴なので、六曜を気にしている人はご参考ください。
その他の六曜や、六曜カレンダーはこちら