最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

六曜

先勝とはどんな日?意味や読み方、やって良いこと悪いこと。午前が吉

更新日:

六曜といえば「大安」「先勝」「先負」「友引」「赤口」「仏滅」の6つから構成されますが、具体的にどれがどのような意味を持っているのでしょうか。

冠婚葬祭などで避けたりするべき日もあったりします。

 

この中でもやはり「大安」や「友引」、「仏滅」はすごく有名で結婚式やお葬式などの時によく耳にしたりすると思います。

 

しかし「先勝」や「先負」などはニュアンス的にはなんとなくわかるものの、本当はどのような意味があり、冠婚葬祭などの場合はどのようにしたらいいのかは、あまり知っている人も少ないと思います。

 

そんな様々な意味合いを持つ六曜ですが、ぜひ皆さんにも知っていただきたいので六曜の一つ「先勝」についてご紹介していきたいと思います。

 

先勝とは

先勝の読み方

六曜の中でも「大安」や「友引」、「仏滅」はみんなもご存知のように読み方もすぐわかると思いますが、「赤口」や「先勝」、「先負」といったものは、どのように読むのか正確に知っている人はやや少ないと思います。

 

一番難しいのが「赤口」で「しゃっこう」と読みますが、他の「先勝」や「先負」では「先勝」は「さきがち・せんしょう」、「先負」は「せんぶ・さきまけ」と読みます。

 

先勝の意味

先勝の読み方は分かったと思いますが、先勝は次のような意味が込められています。

 

先勝の意味は「先んずれば即ち勝つ」という意味であり、急ぐことは良かれ、「吉」とされています。

 

このことから、先勝は事前に何か吉になるようなことを起こしたいと思うときに、即行動に移すことによって運気が舞い込んできやすいという日です。

 

先勝の日の午前と午後

先ほど「先勝」の意味についてご紹介しましたが、実は先勝の「先んずれば即ち勝つ」という意味以外にも大きな特徴がもう一つあります。

 

というのも「先んずれば即ち勝つ」に少し似ているのですが、

物事を午前中に行うことによって「吉」、「幸運」がやってくる

とされていますが、その一方で先勝の

午後、およそ午後2時から6時までの間は「吉」ではなく「凶」

とされているのです。

 

ただ午後から行動に移さなければいい話で、結婚式などといったお祝い事を午前中から初めて昼をまたいだというケースは午前中から行っているので「吉」とされます。

 

このことから、先勝の日は午後から動かなかったらいいということが取って分かります。

 

先勝の日のやって良いこと悪いこと

では先勝の読み方や意味をご紹介しましたが、実際に先勝の日で具体的にやって良いことや悪いことについて、簡単にですがご紹介していきたいと思います。

 

先勝の日の引越し

先勝の日の引越しは、他の六曜に比べて「吉」となっています。

 

もちろん六曜を気にされる方だと「大安」が一番いいのでは?と思う人が多いと思います。

 

その通りで、一番いいのは「大安」とされてはいますが、やはり大安の知名度が高く、六曜にあまり詳しい人でなくても縁起担ぎ、ゲン担ぎとして、大安の日に引越し日を設定する人が多いです。

 

そのようなことから、いざ引越しの日が近くなったので六曜の縁起を担いで、引越しを大安の日にしようとしても予約で埋まっていることが結構多いです。

 

このようなときにうってつけなのが「先勝」です。

 

というのも意味の所や午前と午後の所で触れたように、先勝は「先んずれば即ち勝つ」とあるように午前中から引越しをすることによって「吉」「幸運」が呼び込まれるとされています。

 

しかしスケジュールなどの都合によって引越し業者などが、先勝の凶の時間帯「2時から6時」の時間帯にしか来れない場合もあると思います。

そのような場合でも、引越し業者が来る前から片づけ、準備をすることによって「吉」が寄ってくると言われています。

 

先勝の日の結婚式と入籍

先勝の日に結婚式や入籍をするのは大丈夫です。

 

結婚式や入籍をする日は「大安」や「友引」が良いという人が多いですが、やはりそのような六曜の時の予約は大半は埋まっているのが現状です。

 

その大安や友引などは埋まってしまっているので次のお勧め候補として出てくるのが、この「先勝」です。

 

先勝の午前、午後のところで説明したように、先勝は物事を午後から始まらないように、午前中から冠婚葬祭などのお祝い事などで盛り上がるすれば「吉」とされているのでお勧めです。

 

さらに場所によっては大安」や「友引」ではないことから割引しているところもあるため、六曜にあまり関心がない人たちにもお勧めの日です。

 

先勝の日のお参り

先勝の日にお参りするのはもちろん大丈夫です。

 

安産祈願や商売繫盛などの祈願を参拝する時は、やはり大安や友引といった日がお勧めです。

 

しかし六曜の中の先勝の日も午前中は「吉日」なため、神社などに参拝、お祓い、祈願といったことをするときは先勝の日の午前中にお勧めです。

 

先勝の日の葬儀・葬式・通夜

先勝の日の葬儀・葬式・お通夜についてですが、先勝の日の葬儀と葬式は大丈夫です。

しかし先勝の日がお通夜の場合は避けたほうが良いです。

 

なぜかというと、基本的に先勝の次の日、翌日は「友引」であり、友引の日に葬儀を行うのは避けたほうがいいとされているためです。

 

このことから六曜を気にされる方は先勝の日にお通夜を開くのは極力避けるようにしましょう。

 

先勝の日の納車

先勝の日の納車ももちろん大丈夫で、特に納車の際も午前中に動くことが「吉」とされているので、大安、友引に引き継いでお勧めな日でもあります。

 

先勝の日の宝くじ

先勝の日に宝くじを買うのももちろん大丈夫です。

特に宝くじは噂では午前中に動くことが吉とされており、大安に並んでお勧めな日でもあります。

 

しかし一方で仏滅の日に宝くじを買った人でも大金を当ててる人もいるので、実際はさほど変わりはないかも知れません。

そのことからゲン担ぎなどはいいですが運気の流れ方もあるので六曜だけに頼るのは心もとないと覚えるようにしましょう。

→ 宝くじの当たる確率とは!

 

このように六曜の中でも意味合いやお勧めの時間帯がばらばらだったりします。

 

特に先勝は午前中に動けば吉とされていますので、ぜひみなさんも意識してカレンダーを見てスケジュールを組んだり、話のネタにしたりして、楽しんでいただけたらと思います。

 

その他の六曜や、六曜カレンダーはこちら

→ 大安とはどんな日

→ 赤口とはどんな日

→ 先勝とはどんな日

→ 友引とはどんな日

→ 先負とはどんな日

→ 仏滅とはどんな日

六曜とは?2019年の大安・先勝・友引・先負・仏滅・赤口

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-六曜

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.