▪はじめに
未来郵便とは、5年後、10年後の自分や大切な人に書いた手紙や品物が、未来の指定した日・指定した場所に届くサービスです。
卒業や2分の1成人式、結婚式などのイベントとして人気が高く、個人で未来の自分や大切な人へ送る人も少なくない未来郵便の記念日は、卒業の時期でもある3月1日にあります。
目 次
未来郵便の日とは
未来郵便の日は、毎年3月1日にあります。
この記念日は、未来郵便制度「未来ゆうびん」を発足させた長野県下水内郡栄村の栄村国際絵手紙タイムカプセル館と、その運営を手掛ける絵手紙株式会社によって制定されたものです。
栄村国際絵手紙タイムカプセル館とは、2007年(平成19年)にオープンした施設で、2000年(平成12年)に日本絵手紙協会が「20世紀を忘れないよ、こんにちは21世紀」という題で募集し国内外から集まった約63万通の絵手紙をはじめとした様々な企画で集まった約120万通の絵手紙を保管しています。
集まった絵手紙は「絵手紙万葉集」という全7巻の本となり、その中から選ばれた数百点の絵手紙が随時展示されています。
▪意味
未来郵便の日には、未来郵便制度をPRするという目的があります。
▪由来
未来郵便の日が3月1日にあるのは、「み(3)らい(1)」という語呂合わせが由来となっています。
▪イベント
未来郵便は日本各地に広まり、随時または様々なイベント期間中に募集されています。
栄村国際絵手紙タイムカプセル館では、2020年の東京オリンピック開会式に手紙が届くイベントを行い、コロナによってオリンピック開催が延期されたことに伴い、2021年の開会式に合わせて手紙が届けられました。
未来郵便の募集は不定期に行っているようなので、興味のある方はホームページをチェックしてみてください。
栄村国際絵手紙タイムカプセル館HP https://etegami-goods.co.jp/
また、兵庫県神戸市の六甲山で毎年9月中旬から11月23日(勤労感謝の日)までの2か月間に渡って行われる「六甲ミーツ・アート散歩」では、1年後の未来に手紙を送ることができる「未来郵便局」が設置されています。
過去の未来郵便局では、六甲スカイヴィラ迎賓館の2階に設置され、その場で手紙を書いて設置されているポストに投函すると約1年後に指定した住所に手紙が届けられるというものでした。
料金は1通200円で、オリジナルの便箋と切手付きです。
興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
神戸・六甲山公式おでかけサイト
https://www.rokkosan.com/top/season_event/art/18888/
未来郵便の雑学
<つくば科学万博で行われた郵便のタイムカプセル>
1985年(昭和60年)に茨城県の筑波研究学園都市で開催された国際科学技術博覧会(通称・つくば万博)で、未来郵便の先駆けともいえる「科学万博ポストカプセル2001」というイベントが行われました。
このイベントは、手紙文化の普及と国民に未来への夢を与えることを目的として行われたもので、会場内に設置された専用のポストに手紙やハガキを投函すると、16年後の21世紀の最初の年である2001年に手紙が届くというシステムでした。
このイベントは私が小学生の頃に行われたもので、当時ニュースや子供向け雑誌などでも取り上げられ、これをきっかけに全国の小学校や友達同士で土に埋めるタイムカプセルが流行したのを覚えています。
つくば万博開催中に集まった郵便物は約328万通にも及んだとされ、16年後の2001年1月1日に92.5%に当たる約303万通が専用のデザイン封筒に入れられて無事に配達されました。(残りの7.5%は住所変更などで届けられなかったものです)
届いた手紙やハガキは、子供の頃の自分が未来の自分に当てたものだったり、亡くなった人からの言葉だったりと様々で、懐かしさや驚きなど独特の感動を呼びました。
また既にメールが主流だった2001年に、手書きの手紙やハガキの温かさや書き手の性格などが筆跡や内容から感じられるということ、手元に形として残るという良さも見直され、その後の未来郵便というサービスが始まるきっかけの1つにもなったのです。
<未来郵便を出す方法とは?>
未来郵便は、未来の自分や大切な人へのメッセージを届けられる素敵なサービスです。
手紙やハガキを手書きで書くことで、書いた人の気持ちが直接届き、受け取った人の心に響くという良さがあります。
また、土に埋めるタイムカプセルは埋めた場所によっては箱の中に水が入ってしまったり、建物が立って二度と掘り起こせなかったりといった事例が多くありましたが、未来郵便だと綺麗な状態でほぼ確実に届けてくれるというメリットもあります。
このようなメリットから、近年未来郵便のサービスを利用する人が増えてきています。
では、実際に未来郵便を出すにはどのようにしたらいいのでしょうか。
そこで今回は、現在も未来郵便のサービスを行っている2つの団体と方法を紹介しましょう。
・タイムカプセル郵便(日本郵便)
公益財団法人日本郵趣協会が管理し、日本郵便株式会社が配達を行う未来郵便サービスです。
1年ごとで最大で10年後までの契約期間があり、個人または団体で利用できます。
はがきコースと手紙コースがあり、契約年数によって料金が変わってきます。
切手を貼ったハガキまたは手紙の封筒に届け先の郵便番号と住所、名前を記入し、自由にメッセージを書きます。
書いたハガキまたは手紙と、「タイムカプセル郵便」係・差出人または差出団体の住所・名前(団体の場合は代表者の名前も)・確認用Eメール・電話番号・未来の届け日などを書いた確認用紙を郵送用封筒に入れて送ります。
振込先や利用料金などのメールが届くので、2週間以内に振り込みます。
振り込みの確認ができたら受付け終了のメールが届き、未来の指定日にハガキや手紙が届けられます。
タイムカプセル郵便 http://www.yushu.or.jp/tegami-project/capsule/
・特定非営利活動法人みらいぽすと
福岡県福岡市に拠点を置くNPO団体です。
5年までの契約と10年までの契約の2種類があります。
はがきコース・手紙コースだけでなく、CDやDVD、キーホルダー・ぬいぐるみなどの小物も送れるタイムカプセルコースがあり、個人と団体の両方が可能です。
送りたいはがきや手紙、小物などを準備し、名前・住所・メールアドレス・配達希望日などを書いた書面を同封してみらいぽすとに送ります。
みらいぽすとから到着と入金手続きのメールが届き、入金します。
入金の確認ができたら手続き完了のメールが届き、指定日にはがきや手紙が届けられます。
タイムカプセル郵便みらいぽすと https://miraipost.com
この他にも、市町村や企業などのイベントで未来郵便を送れることがあるので、興味のある方はチェックしてみてください。
▪まとめ
未来郵便は、未来への夢や未来の大切な人のことを考えながら書くことができる素敵な手紙です。
実際に受け取った人たちも、過去の自分からの手紙に懐かしさを感じ鼓舞されたり、亡くなった大切な人からの手紙に嬉しさで涙したりすることが多いようです。
記念日のある3月は新たなステージへと向かう季節でもあるので、みなさんも未来の自分や大切な人へ手紙を送ってみてはいかがでしょうか。
3月1日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は
他にもおもしろい記念日がたくさんあります!