最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

11月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

紅茶の日とはいつ?意味や由来、イベントに紅茶の日記念ティーセミナー

更新日:

▪はじめに

寒くなってくると、温かい飲み物が恋しくなってきますよね。

温かい飲み物の代表的なものといえば紅茶です。

もちろん冷たくても美味しいですが、温かい紅茶を飲むと何だかホッとして心も体もリラックスできます。

そんな紅茶の記念日は、冬の始まりを感じる11月にある記念日です。

 

紅茶の日とは

紅茶の日は、毎年11月1日にあります。

紅茶の日は、1983年(昭和58年)に日本紅茶協会が制定しました。

 

▪意味

紅茶の日には、沢山の人に紅茶を楽しんで貰うために紅茶をPRするという意味があります。

日本紅茶協会では、紅茶の日を中心に各種宣伝・啓蒙活動・在日紅茶生産国の大使館と提携した「紅茶と文化を楽しむ会」や企業と提携した「ティーセミナー」などを開催しています。

 

▪由来

紅茶の日は、1791年の11月1日に大黒屋光太夫(だいこくやこうだゆう)が日本人で初めて紅茶を飲んだことに由来しています。

 

大黒屋光太夫は、伊勢(現在の三重県)の輸送船の船頭で1782年航行中に遭難し、当時ロシア領だったアリューシャン列島のアムチトカ島に漂着しました。

光太夫は日本に帰国するために努力しますが、日本は鎖国中でなかなか受け入れてもらえず、9年間シベリアに留まりました。

 

その後1791年11月1日に知人の尽力で時のロシア皇帝エカチェリーナ2世に謁見することができ、ようやく帰国の許可がおりたのです。

紅茶の日は、この時に招かれたお茶会の席で光太夫が日本人で初めて紅茶を飲んだと記録に残っていたことから11月1日となりました。

 

▪イベント

日本紅茶協会では、毎年明治記念館で紅茶の日に「紅茶の日記念ティーセミナー」を開催しています。

2018年にも明治記念館鳳凰の間で行われました。

 

セミナーでは、ウエルカムティーから始まりティーインストラクターの岡田美里さんのトークショーや同じくティーインストラクターの小柳抄公子さんによるティーセミナー、洋菓子と一緒に紅茶を楽しむティータイムやミニコンサートなどが行われました。

お土産まで貰えるこのセミナーは、事前に申し込んでから抽選での参加になりますが、紅茶好きの方はぜひ参加してみてください。

 

紅茶の雑学

<ミルクティーはミルクが先!>

紅茶の本場イギリスには、130年間もの長い間論争が続いていた問題がありました。

それは「ミルクティーを飲むときに紅茶を先にいれるか、ミルクを先にいれるか」という問題です。

日本ではミルクを後から入れるのが当たり前になっていますが、イギリスではこのミルクを入れるタイミングで美味しさが変わってくると130年も前から論争が起こっていました。

 

カップに先にミルクを入れてから紅茶を注ぐミルクインファースト派は、「ミルクを先に入れた方が紅茶と良く混ざり香りが立つ」や「カップに渋茶が付きにくい」「紅茶を先に入れると熱くてカップにヒビがはいってしまう」などと主張。

ミルクを後から入れるミルクインアフター派は「ミルクティーにしたい人だけ後からミルクを入れることができる」や「紅茶に対してミルクの量を調節しやすい」などと主張してきました。

 

この2つの主張、2003年にイギリスで最も権威のある王立化学協会がミルクを先に入れる「ミルクインファースト」の方が美味しいと決定づけることで130年もの長きにわたる論争に一応の終止符が打たれました。

これには、ミルクを先に入れた方がタンパク質が熱で壊されにくく、さらっとした美味しさになるということを化学的に立証した結果だということです。

 

しかし化学的に立証されたからと言って好みが変わるわけではないので、今でも反論を唱えている人たちは大勢いるようです。

さすが、紅茶の国と呼ばれるイギリスならではのこだわりですよね。

 

<世界の紅茶の飲み方とは?>

紅茶は世界で最も多く飲まれている飲み物です。

元々茶葉が取れる国だったり、貿易で広まっていったりして各国で独特の飲み方もされるようになっていきました。

 

インドでは、茶葉を水から煮てミルクと砂糖を加えて再沸騰させ、ショウガ・シナモン・カルダモン・コショウなどのスパイスを入れて飲む「チャイ」がよく飲まれています。

モロッコでは「ミントティー」がよく飲まれ、ロシアではジャムを入れた「ロシアンティー」、チベットではバターを入れた「バター紅茶」が一般的な飲み方です。

スリランカでは「キリティー」と呼ばれるミルクティーが有名で、粉ミルクを入れたものとコンデンスミルクを入れたものと、ミルクが別添えで置いてあるものの3種類があります。

 

変わった飲み方としてはモンゴルの「スーティーツァイ」と呼ばれる塩やバターを入れて飲むミルクティーです。

スープとして飲まれることもあり、肉や餃子を入れることもあるそうです。

 

▪まとめ

世界中で飲まれている紅茶はもちろん日本でも親しまれています。

イギリスではいつミルクを入れるかで派が分かれていますが、日本ではミルク派とレモン派に分かれることが多いですよね。

普段から紅茶を飲む人も多いと思いますが、たまにはいつもと違う飲み方をしてみるのもいいかもしれませんね。

11月1日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.