最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

1月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

孝明天皇祭とはいつ?意味や由来は。朝廷に政治を取り戻した天皇

投稿日:

「1月30日  孝明天皇祭」

■はじめに

江戸時代の年表にあまり天皇の名前は登場しませんが、幕末の動乱期には薩長をはじめ多くの英傑に並んで、孝明天皇に関する記述が多く見られます。

しかし、強固な外国人排斥(攘夷)論者、暗殺疑惑といった印象が目立つばかりで、その影はいまひとつ薄いような気がします。

 

孝明天皇祭とは

1月30日には天皇が国家と国民の安寧、繁栄などを祈る宮中祭祀のひとつ「孝明天皇祭」が執り行われています。

1月30日という日付は新暦で孝明天皇(1831、天保2年6月14日生)が崩御した日(旧暦慶応2年12月25日)に当たります。

 

■孝明天皇祭の意味と由来

現在、天皇崩御に当たる日を宮中祭祀としているのは孝明天皇からで、明治天皇例祭(7月30日)、大正天皇例祭(12月25日)、昭和天皇祭(1月7日)で、例外の神武天皇祭(4月3日)を含め5日ですね。

 

■孝明天皇祭のイベント

「孝明天皇祭」自体がイベントですが、宮中行事は憲法上、天皇の私的行事とされるため、一般の人が見ることはできません。

とは言え、皇室の動向は国民の関心事であることから、最近ではその一部の映像がテレビで放送されることもありますね。

伝統に則った厳かな儀式です。

 

孝明天皇祭の雑学

▽戦前の「祭日」が名を変えて「祝日」として存続

「孝明天皇祭」は宮中行事にすぎないため「祝祭日」ではありませんが、宮中行事が名前を変えて「国民の祝日」となっているものが7つありますね。

 

【元日】かつての「四方節」で、天皇が元日早朝に天地四方の神々を拝んでその年の災いを祓い、五穀豊穣を祈願する儀式です

【建国記念日】かつての「紀元節」で、初代天皇の神武天皇が紀元前660年2月11日に即位したことを記念した日です

【春分の日】かつての「春季皇霊祭」で、お彼岸のこの日に歴代天皇、皇后、皇族の霊を祀る皇室の大祭です

【昭和の日】かつては天皇誕生日を「天長節」と言い、昭和天皇の誕生日でした

【秋分の日】かつての「秋季皇霊祭」で趣旨は春季皇霊祭と同じです

【文化の日】かつての「明治節」で、明治天皇の誕生日を「天長節」としていましたが、大正天皇即位に伴って「明治節」と変更されています

【勤労感謝の日】かつての「新嘗祭」(にいなめさい)で、その年の収穫を感謝し、翌年の豊作も神に願う宮中行事です

 

一般に祝祭日なんて言いますが、現憲法上は「祝日」で「祭日」は存在しません。

祝祭日と「祭」の1文字が入るのは、戦前の慣習がまだ尾を引いているということでしょうか。

 

▽朝廷に政治を取り戻した(?)孝明天皇

黒船来航で幕末の動乱が始まりました。

幕府は圧倒的な軍事力の前に仕方なく日米修好条約を決断しますが、これに反対する勢力も強く、幕府は天皇勅許によって事態収拾を図りました。

しかし、時の孝明天皇は強固な攘夷論者で、幕府は勅許を断念したものの、井伊直弼が条約に調印してしまったことで、政局はより混迷の度を深め、やがて安政の大獄や桜田門外の変につながります。

孝明天皇自身は攘夷派でしたが、幕府と敵対するつもりはありませんでした。

しかし、長州をはじめ尊王攘夷派は天皇が外国人排斥と同時に倒幕を望んでいると決めつけて京都に集結し、過激な行動を始めたことで、血で血を洗う抗争が始まってしまいます。

長らく政治から遠ざけられていた天皇が久々に歴史の表舞台に登場することになりましたが、朝廷内部にも問題がありました。

攘夷勅許を請願する長州藩に、公卿が勝手に天皇勅許を与えてしまい、これに気づいた孝明天皇が会津藩、薩摩藩に長州追討を命じたことで禁門の変が起きてしまいます。

こうした一連の出来事は天皇の名の下に起きたことであり、幕府の権威は失墜するばかりでした。

孝明天皇は一橋慶喜や松平容保(会津藩主、京都守護職)、松平定敬(桑名藩主、京都所司代)をブレーンとして、政治を推し進めます(一会桑政権)が、これには江戸幕府や他藩の強い反発もありました。

おまけに2度の「長州征討」も失敗し、幕府の権威はまたまた低下し、そんな中で政権中枢から外され不満を持つ薩摩が長州と「薩長同盟」を締結、とりあえず長州の朝敵認定取り消しと一会桑政権打倒を目指しました。

幕末に孝明天皇の名が記されたのはそこまでで、その年の暮れに孝明天皇は崩御してしまいます。

今なお毒殺されたという説は根強く、史料から解析した天然痘原因説が発表されても毒殺説が消えることはありません。

死因は永遠に謎のままでしょうか。

 

■最後に

筆者の母は尋常小学校時代、歴代の天皇を「神武、綏靖(すいぜい)、安寧、懿徳(いとく)、孝昭……」と全部覚えさせられたと言います。

年老いてもすらすらと50代くらいまで暗唱していたものでしたが、年を追うごとに40代、30代までになっていました。

あっ、これは孝明天皇とは関係のない話でしたね。

1月30日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-1月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.