最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

02023年イベント 11月の話題・行事・イベント 国民の祝日・休日 季節の話題(秋) 年中行事

文化の日2023年。意味や由来は?イベントに文化勲章の授与

更新日:

秋も深まる11月、その初旬には文化の日があります。

文化の日は言わずと知れた国民の祝日ですが、みなさんは文化の日についてどのくらいご存知でしょうか。

ここでは改めて文化の日についてまとめてみました。

 

文化の日とは

毎年11月3日は文化の日です。

自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としています(国民の祝日に関する法律 第2条より)。

 

日本国憲法の公布日が11月3日であり、

この憲法が平和と自由を尊重していることから「文化の日」とされました。

 

一方、日本国憲法は公布から半年後の5月3日に施行されており、5月3日も憲法記念日という国民の祝日になっています。

 

文化の日の由来は

元々この日は明治天皇の誕生日「明治節」として祝われていました。

 

戦前、天皇誕生日は「天長節」と呼ばれ祝日とされてきましたわけですが、明治天皇崩御の後、大正天皇の世に移ると天長節は大正天皇の誕生日となります。

 

ところが当時の国民の間で、明治天皇の偉業を後世に伝える為、明治天皇の誕生日11月3日を祝日として保存したいという運動が起きたそうです。

 

その結果、11月3日は「明治節」として制定され、休日とされてきました。

それが戦後、1946年のこの日に日本国憲法が公布されたことから、1948年にこの日を改めて「文化の日」と定めました。

文化の日を英語で

さて、突然ですが「文化の日」は英語でどのように言うのでしょうか?

答えは簡単、Culture Dayです。

 

そのまま素直に英語にしてしまってOKなのです。

 

文化の日はどんなイベントがあるの?

文化の日には、皇居にて文化勲章の授与があります。

文化勲章は、「国家または公共に対し功労のある方、社会の各分野における優れた行いのある方などを表彰するもの」で、芸術や科学の分野でその発展に寄与した人に勲章が授与されます。

 

ノーベル賞受賞者が文化勲章を授与されるというニュース、みなさんもよく聞きますよね。

 

また、文化庁主催による芸術祭も文化の日周辺に企画されますし、各地でも美術、映画、演劇といった分野の催し物が行われます。

 

大学や高校の文化祭・学園祭も前後はありますが、だいたいこの時期に開かれることが多いですよね。

 

さらに、博物館などでも入場料を無料にするところや、各所で催し物が開催されます。

 

以上まとめたように、文化の日にはこのような由来と意味がありました。

もちろん日本国憲法の公布日だというのは知っていましたが、

今回調べて初めて「明治節」というものの存在を知り、己の不勉強を痛感しました。

 

なお、文化の日は季節柄もあるでしょうが、天候に恵まれることが多いようで「晴れの特異日」として有名だそうです。

なかなか天候に恵まれないとされる七夕とは対照的ですね。

日本の祝日2021年カレンダー・国民の祝日・休日一覧表

 

この時期は、こちらの記事がよく読まれています。

出雲大社が縁結びで有名な理由とは!10月はどうして神無月

晩秋?小春日和?秋晴れとは?意味や時期は

秋の七草とは秋の花の代表!覚え方は?

七五三とは?意味や由来は?男の子と女の子の年齢は何歳?

さつまいもの由来、お菓子や焼き芋にあう種類は?

ボジョレーヌーボーの解禁日!どうして解禁日が11月の第三木曜日

文化の日とはいつ?由来や意味は?意外に知らない「明治節」!?

十六夜とはいつ?意味や由来や読み方は?月待ち講とは?

十三夜の月とはいつ?意味や由来は?栗名月・豆名月の別名も

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-02023年イベント, 11月の話題・行事・イベント, 国民の祝日・休日, 季節の話題(秋), 年中行事

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.