最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

7月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

建築士の日とはいつ?意味や由来、イベント。建築士法が公布された日

更新日:

はじめに

本格的な夏を前に、記録的な暑さが続いた梅雨。

中国、四国の豪雨被害も記憶に新しいところです。

逆に、九州は雨不足で田んぼの水が引けずに、農家は四苦八苦しています。

自然にはかないません。

 

そんな7月の始まり。

7月1日は「建築士の日」と言う記念日があるのはご存知でしたか。

世間一般にはあまり馴染みのない、この記念日をひも解いてみましょう。

 

建築士の日とは

建築士の日は毎年7月1日あります。

1987年(昭和62年)に「日本建築士連合会」が制定しました。

「日本建築士連合会」には、各都道府県にある建築士会が参加しています。

 

「建築士の日」の意味は…

制定されたのは、1950年(昭和25年)7月1日に「建築士法」が公布されたことに由来します。

「建築士の質と地位を向上させ」、「建築士の社会的な意義を広くPRすること」を目的にしています。

※「建築士法」:建築物の設計・工事監理を行う技術者の資格を定めて、その業務の適正を図り、建築物の質の向上に寄与させることを目的とする法律

 

イベント

 女性の建築家等も増えたせいか、各種イベントも多く開かれています。2018年度にあったものをいくつかご紹介します。

 〇 東京・大阪:6月18日~11月24日「海を渡った ニッポンの家具~豪華絢爛仰天手仕事~」1873年ウイーン万博で、一躍人気を博した日本の工芸品。

しかし、海外向けの輸出家具は、日本ではあまり知られておらず、現存するものも少ないのが現状です。

当時の職人が、日本の伝統意匠と細密精巧な技術を贅沢に施し、圧倒的な密度を見せています。

さらに職人の想像を絶するほどの豊かな表現力に、打ちのめされます。

この展覧会では、寄木細工、柴山細工、青貝細工、仙台箪笥、横浜彫刻家具の5種類、10点を展示しています。

場所は、東京も大阪もLIXILギャラリー。

時間はどちらも午前10時から。大阪は17時まで、東京は18時まで。入場無料。いかがですか?

 

 〇 愛知:11月30日(金)「和合クラブ見学会」

横内博人氏設計の和合クラブの見学会があります。

横内氏が直接お見えになり、お話を伺うこともできます。

場所は愛知県日進市藤塚で、事前に申し込みをされる方が確実でしょう。

参加費:支部会員・学生は500円、一般は1000円。時間は14時~16時まで。

 

 〇 イベントではありませんが、講習会・技術情報提供、CPD制度と言う知識・技術の向上、研鑽のためのいわば研修制度等、日本建築士会連合会が主催する催しもあります。

 

 ※ほかにもたくさんありますので、お知りになりたい方は、「KENCHIKU」と検索してみてください。

 

建築士の雑学

■田中角栄は一級建築士!

合格率が受験者のわずか10%程度と言う超難関の一級建築士。

正規に試験に合格していたわけではなく、「建築士法」にちょっとした政治家お得意の抜け道があったのです。

当時は、

建設大臣の選考を受け、一級建築士になるふさわしい知識及び技能を有すると認められた者は、国家試験を受けずに一級建築士の免許を受けることができる

と規定されていたそうで、今では無くなった建築士法の抜け道を使ったようです。

ただ、それなりの知識や経験も認められている立場だったのでしょう。

 

■東京タワーは、戦車の車体で出来ている?

朝鮮戦争の時、アメリカも南朝鮮に加わっていました。その時、ボロボロになった戦車が何台も出てきたのですが、アメリカに持ち帰るには、費用が掛かりすぎる。

まだ、戦後間もない頃で、物資に乏しかった日本に声を掛けたら、二つ返事でオーケー(二つ返事だったかは定かではありませんが…)。

かたや物が欲しい。かたや壊れているので要らない。

双方の条件がそろった結果、あのタワーができたのです。

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?「建築士の日」について、いくつかご紹介しましたが、少しはお役に立ちましたか?

普段、外ではあまりお見掛けしない建築士さん。

皆さんご存知のように、家やビル等の建物、またそのデザイン等、調べてみるとなかなかのお仕事量があります。

一度は、○○建築事務所と看板の立った事務所の中をのぞいてみたい気もしませんか?

最後までお読みいただき有難うございました。

7月1日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-7月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.