最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

11月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

ユネスコ憲章記念日とはいつ?意味や由来、イベントに日本ユネスコ運動全国大会

更新日:

▪はじめに

ユネスコ(国連教育科学文化機構)とは、教育や科学及び文化などの活動を通じて世界平和に貢献するために作られた国連の機関の1つです。

第二次世界大戦をきっかけに、世界平和を実現することを最大の目標として作られたユネスコは、終戦の翌年の11月に発足しました。

今回は、そんなユネスコに関する記念日や雑学などについて解説していきます。

 

ユネスコ憲章記念日とは

ユネスコ憲章記念日は毎年11月4日にあります。

この記念日は、1946年(昭和21年)の11月4日にユネスコ憲章が発効し、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が発足したことに因んで制定された記念日です。

 

日本は1951年(昭和26年)にユネスコに加盟しました。

 

▪意味

ユネスコ憲章記念日には、1946年(昭和21年)のこの日にユネスコ憲章が発効され、ユネスコが発足したことを記念し、文化や教育を通じて世界平和を実現するという願いが込められています。

 

▪由来

ユネスコ憲章記念日は、1946年(昭和21年)11月4日にユネスコ憲章が発効されたたとともにユネスコが発足したことに由来して制定されたものです。

 

▪イベント

日本ユネスコ協会連盟は、毎年「日本ユネスコ運動全国大会」を開催しています。

このイベントでは、その年のテーマに沿った講演会やディスカッションなどが行われます。

 

過去には2日間に渡って行われ、2日間で900人が参加しました。

この年のテーマは「学びを通して地域を振り返る」で、世界寺子屋運動(発展途上国の子どもと読み書きのできない大人に学ぶ機会を作るための支援活動)30周年記念動画の上映やテーマに沿った講演会、パネルディスカッションなどが行われました。

 

日本ユネスコ運動全国大会には、会員だけでなく一般の人も参加できます。

興味のある方は日本ユネスコ協会連盟のホームページをご確認のうえ、申し込みをしてください。

日本ユネスコ協会連盟HP 

 

ユネスコ憲章の雑学

<ユネスコ憲章とは?>

ユネスコ憲章とは「戦争は人の心の中に生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」という文章から始まるユネスコの精神を述べた前文と、ユネスコの目的・任務・組織などを定めた本文から成るものです。

 

前文では、お互いの国の風習や生活などを知らないことで疑惑と不信感が生まれ、それが戦争の原因となったことがしばしばあったとし、また、各政府の政治的及び経済的な取極めのみに基づいた平和は世界中の人たちが平等な平和を永続的に築けるものではないこと、

世界平和を築くためには各国の文化を広めることや、正義・自由・平和のための教育を行うことは神聖な義務であること、

よってユネスコは、世界の人々が教育・科学・文化を通じてお互いのことを知り、世界中の人が国際平和と人類の共通の福祉が受けることが可能であることを目的として創設されたことなどが書かれています。

 

また本文は15条の条約で、①ユネスコの目的と任務、②国連加盟国はユネスコの加盟国になる権利があること、③総会や事務局、執行機関をもつ、④総会について、⑤執行委員会について、⑥事務局について、⑦加盟国の国内委員会や国内協力団体の任務など、⑧報告書の提出の義務、⑨予算について、⑩国連との関係、⑪ほかの国際専門機関との関係、⑫ユネスコの法的な地位、⑬憲章改正時の方法、⑭憲章の解釈について、⑮効力の発生につてなどについて記されています。

 

ユネスコはこの憲章に沿って今も活動を続けているのです。

 

<世界遺産の保護はユネスコの大切な仕事!>

ユネスコの任務の中に、世界遺産を登録し国際的に守っていくというものがあります。

これは、1972年に制定された「世界遺産条約」に基づくものです。

世界遺産は、遺跡や建造物など人が作った「文化遺産」と重要な自然や地形などの「自然遺産」、その両方を持ち合わせた「複合遺産」の3種類に分けられます。

 

世界遺産に登録されるには、国が世界遺産としての条件を満たしたものを候補として推薦し、ユネスコが審査をして認められなければなりません。

審査はとても厳しいもので、日本の世界遺産候補の中には何度も審査に落ちたものもあります。

 

現在(2020年7月)日本には、法隆寺・姫路城・屋久島・古都京都・白川郷五箇山の合掌造り集落・原爆ドーム・厳島神社・古都奈良・日光の社寺・首里城及び関連遺産群・紀伊山地の霊場と参拝道(熊野古道)・知床・石見銀山・小笠原諸島・平泉(中尊寺など)・富士山・富岡製糸場・明治日本の産業革命遺産(軍艦島など)・国立西洋美術館本館・沖ノ島・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産・百舌鳥古墳群などの世界遺産が登録されています。

 

どれも、日本を作ってきた大切な歴史とそれに伴う文化や自然環境で、これらが世界遺産に登録されているのは日本人として誇らしいですし、私たち自身も大切に守っていかなければならないと思いました。

日本の世界遺産登録一覧。登録理由や写真付きで紹介

 

▪まとめ

日本はユネスコに加盟して以来、ユネスコ憲章に則って活動を行っています。

また、世界遺産に登録された場所には毎年多くの観光客が訪れていますが、それはお互いの国の歴史や文化を知る大切な機会なのです。

みなさんも、国内外を問わず、世界遺産に足を運んで歴史や文化を学んでみてはいかがでしょうか。

11月4日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.