最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

貴族階級・称号

男爵(だんしゃく)とは?意味や英語の読み方、男爵いもの由来は

更新日:

男爵は男爵いもなどで聞いたことがあると思いますが、名前にある「男爵」は名誉称号である貴族の称号の一つともされています。

 

この男爵は五爵(ごしゃく)、五等爵(ごとうしゃく)の中の一つとされ、五爵の第5位とされています。

 

そんな男爵ですが、名前は芋の名前などで有名であるものの、貴族の称号として「男爵」がどのような意味や由来を持っており、どのような立場なのかについてご紹介していきたいと思います。

 

男爵とは?意味や由来

男爵とは先ほどもご紹介したように名誉称号で貴族の称号の一つとされています。

 

この貴族の称号は五爵で表されることが多く、「公爵(こうしゃく)」「侯爵(こうしゃく)」「伯爵(はくしゃく)」「子爵(ししゃく)」「男爵(だんしゃく)」といった5つの称号で表されます。

 

この五爵は爵位(しゃくい)「貴族の称号の序列化」があり、左から順番に上流階級となっており、「男爵」は第5位となっています。

 

この男爵の特徴としては子爵の次の爵位となっているのですが、爵位の中でも一番人数が多く、一代限りの貴族である、一代貴族は全員この男爵位の爵位となっています。

 

しかし、名前に一代とあるように、他の爵位とは違って世襲(せしゅう)によって引き継ぐことができないのが他の爵位と違うところでもあります。

※世襲とは財産や権力、地位といったものを子々孫々に引き継いでいくこと。

 

しかし、男爵は爵位第5位とされていますが、第1位や第2位の「公爵」や「侯爵」と同じように貴族領の有無や大きい小さいと関わりなく国王勅許状によって貴族の称号が授与されます。

 

イギリスでの英語の読み方(男性の時、女性の時)

先ほどは男爵の意味や由来についてご紹介しましたが、男爵の貴族称号を英語では baron(バロン)と読みます。

 

女性の場合ではbaroness(バロネス)と呼ばれますが、男爵の妻、女男爵、男爵夫人などはLady (レディ)と呼ばれることもあります。

 

しかし、反対の女男爵の夫となる場合はレディなどといった敬称はないです。

 

さらに男爵は英語ではbaron(バロン)と読むとご紹介しましたが、イングランドの13世紀まではこの男爵baron(バロン)という言葉は「貴族の称号」という意味ではなく、「国王から直接に封土を受ける臣下」という意味で使われていました。

 

さらにこの男爵、baronはスコットランド地方などではバロンは使用することなく○○卿といったロードいった呼び方をする場合も多いです。

 

その他の外国での男爵の読み方(男性の時、女性の時)     

英語圏内では先ほども少し触れましたが男爵はbaron(バロン)、女男爵をbaroness(バロネス)と読みます。

他にも国によって読み方が変わるので少しご紹介いたします。

 

英語:「男爵」baron(バロン)、「女男爵」baroness(バロネス)

ドイツ語:「男爵」Freiherr(フライヘル)、「女男爵」Freifrau(フライフラウ)

フランス語:「男爵」baron(バロン)、「女男爵」baroness(バロネス)

イタリア語:「男爵」barone(バローネ)、「女男爵」baronessa(バロネッサ)

 

上記のように、国によっては様々な男爵の読み方があるので、ぜひ覚えて頂けたらと思います。

ちなみに英語とフランス語は読み方が一緒なので他の国と混ざらないように覚えて頂けたらと思います。

 

ちなみにスコットランドでは先ほどもbaron(バロン)ではないことをご紹介しましたが、スコットランドでは○○卿(きょう)という意味合いのLord of parliament(ロード・オブ・パーラメント)と呼ばれています。

 

男爵の有名な人物(歴史上や現在)

日本の歴史上にも華族という貴族の階級があるのですが、日本人で男爵の爵位を受けているのが明治時代の政治家とされる関義臣尾崎三良、中島信行と言った人たちが受けています。

 

さらに有名なのがイギリスで爵位されているロスチャイルド男爵やドイツの貴族ミュンヒハウゼン男爵などが有名です。

 

とくにミュンヒハウゼン男爵は尾ひれなどが付いてはいますが、「ほら吹き男爵の冒険」といった小説などでも登場してくる方で知名度は高いです。さらにヨーロッパでは人気もあり、複数本映画化もされています。

 

男爵の有名な漫画や映画などのキャラは

この男爵は実在した人物がいるだけでなく、有名な漫画や映画のキャラとして使われることも多いです。

 

中でも、マジンガーZに登場してくる中ボス的存在あしゅら男爵であったり、仮面ライダーで岩石男爵キバ男爵といった敵役として登場してきます。

 

男爵の映画でも先ほどご紹介したようにミュンヒハウゼン男爵の人生の物語、「ほら男爵の冒険」が一番有名となっています。

 

男爵いもの由来

最初に少し触れたように、男爵は貴族の称号の一つとされていますが、皆さんがよく「男爵」という言葉で耳にするのが「男爵いも」だと思います。

 

なぜこの男爵いもに「男爵」が付いているのかというと、明治41年に北海道で凶作が続いて作物の育ちが悪かったとされ、何かできないかと当時、函館ドック専務取締役だった「川田龍吉男爵」がイギリスやアメリカから様々な種いもを取り寄せて試験栽培を行ったとされています。

 

この中でも北海道で一番適したのがアメリカの「Irish Cobbler(アイリッシュコブラー)」という品種のじゃがいもで、「川田龍吉男爵」が育てたことから次第にそのじゃがいもは「男爵の育てた芋」、「男爵いも」と呼ばれるようになったそうです。

 

このアメリカの品種「Irish Cobbler(アイリッシュコブラー)」は男爵いもと呼ばれ続けたのちに品種が発覚したそうです。

 

このように、五爵の一つとされる「男爵」ですがじゃがいもにまで歴史がある名誉ある貴族の称号の一つです。

 

男爵の意味や由来、読み方についてご紹介してきましたが、ぜひみなさまのご参考になればと思います。

 

貴族階級の爵位とは?順位や違いは。日本とイギリス(英国)で比較

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-貴族階級・称号

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.