■はじめに
お味噌汁や冷奴はもちろん、ナゲットやハンバーグにも。
そのまま食べても美味しいですし、かさ増しにも使える豆腐は優秀な食材。
1パック35円程度の激安な物もあれば、最近ではちょっと高級で味にこだわりのある豆腐も増えてきています。
豆腐は低カロリーですし、軽いのでヘルシーな食事を心がけている方にも欠かせない食材ですね。
10月2日はそんな豆腐の日です。
目 次
■豆腐の日とは
豆腐の日は、1993年に日本豆腐協会によって制定されました。
ちなみに、毎月12日も豆腐の日なんです。
こちらも同様に1993年に制定されています。
日本豆腐協会の会員は、豆腐製造業者の一般会員と賛助会員に分かれます。
日本を代表する豆腐製造業者達が参加している団体ですね。
有名どころでは森永乳業や丸美屋なども参加しています。
普段よく食べているお豆腐の製造業者も参加しているかもしれませんね。
■意味
豆腐の日には、「栄養満点な豆腐をさらにPRしていく」という意味があります。
豆腐の良さをもっと知ってもらい、たくさんの方にもっと食べていただく。
そんな希望が込められていますね。
最近はインターネットで簡単にレシピがチェック出来るようになったので、アレンジレシピも増えました。
スーパーでも面白い豆腐を見かける機会が多くなっています。
一昔前に比べて、形は変わりましたが豆腐は今も私達の生活に寄り添っていますね。
■由来
豆腐の日が10月2日になった由来は、10=とう、2=ふ、という語呂合わせです。
10+2=10月2日
とう+ふ=とうふ=豆腐
ということですね。
毎月12日に決められた豆腐の日も、同じくこの語呂合わせが由来となっています。
ちなみに、同じく豆腐関係の記念日には、スンドゥブの日や雷山地豆腐の日があります。
スンドゥブは韓国の豆腐で純豆腐と書きます。
最近では日本でもスンドゥブチゲのお店をよく見かけるようになりましたね。
こちらは調味料や鍋スープを販売している株式会社タイショーによって制定されました。
雷山地豆腐は、福岡県福岡市にある雷山地豆腐店が制定しています。
雷山系の水と、天然のにがりにこだわって作られたお豆腐はファンが多いですね。
ちなみに、お野菜が美味しいと有名な糸島の大豆が使われています。
■イベント
豆腐の日には、全国各地でさまざまなイベントが開かれています。
色々な豆腐を食べ比べしたり、豆腐に関するさまざまな講演会が開かれたり。
特に豆腐の製造業者や販売店が主体となって開かれるイベントが多いですね。
そして、見逃せないのが割引です。
普段はなかなか購入できないちょっとお高めのお豆腐も、この日にはセールになっていることが多いんです。
豆腐の日にちなんで120円で販売されたり、120円引きになっているところが多いですよ。
■豆腐の雑学
豆腐の日にちなんだ雑学をご紹介します。
□木綿と絹の違い
絹ごし豆腐は、濃いめの豆乳に凝固剤を入れてそのまま作ったものです。
一方木綿豆腐は一度固めたものをそのまま使わず、潰します。
ぐっと圧力をかけることで水分をしぼり、改めて固めて出来上がります。
木綿豆腐の方は水分を抜いているので、絹の方がプルプルとした食感になるのですね。
□豆腐はチーズの代わりにする人が多い
美味しいけれどちょっとカロリーが気になってしまうチーズ。
最近はこのチーズ代わりに豆腐を食べる人が増えています。
例えば塩麹豆腐。
豆腐を塩麹に漬けておくと、濃厚かつクリーミーな味わいに。
ネットで今話題の豆腐アレンジです。
他にもしっかり水切りした豆腐をトマトと合わせてオリーブオイルをかければカプレーゼ風に。
ダイエット中の強い味方になります。
■まとめ
今回は豆腐の日を紹介させて頂きました。
安くてヘルシーな豆腐は食卓の人気者。
最近はかなり濃い目のものや、枝豆風味、ピリ辛のものなど色々な種類のものがあります。
豆腐の日は色々食べ比べてみるのも楽しそうですね。
10月2日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は
他にもおもしろい記念日がたくさんあります!