「6月20日 世界難民の日」
■はじめに
犯罪や事故はなくなりませんが、それでも日本は平和な国です。
政治や宗教が原因で身に危険の迫ることもなく、難民の悲惨さはテレビのニュースから知るくらいで、遠い世界の出来事でしかありません。
目 次
世界難民の日とは
1974(昭和49)年6月20日、「アフリカ統一機構(OAU)難民条約」が発効し、以後この日は「アフリカ難民の日」とされていましたが、2000(平成12)年12月、国連が「世界難民の日」と改称しました。
アフリカ統一機構は2007年7月、発展改組されて「アフリカ連合」として生まれ変わり、現在55か国・地域が加盟しています。
■世界難民の日の意味と由来
国際条約では難民を「人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れた人々」と定義しています。
AMNESTY INTERNATIONALによれば、世界には現在約2600万人の難民が存在し、その半数が子どもだといいます。
難民はシリアの630万人を筆頭にアフガニスタンと南スーダンが250万人、ミャンマー、ソマリアなどと続いており、やはり政情不安定や内戦が勃発している国が多く、身の危険や困窮から難民とならざるを得ないことがわかります。
一方の難民受け入れ国のトップはトルコ348万人、パキスタン、ウガンダが140万人、以下レバノン、イランと続きます。
しかし、この受け入れ国は余裕があってのことではなく、難民が隣国にしか逃れるところがないことによります。
そのために、アメリカの国境の壁建設ほど報道されませんが、例えばシリアと国境を接するイラク、イスラエル、ヨルダン、レバノン、トルコは国境の封鎖を始めています。
■世界難民の日のイベント
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は毎年のこの日前後に、難民の存在と現状をより広く知ってもらうためのイベントを各地で開催しています。
2018年は札幌で支援活動内容の紹介、支援物資の展示、難民をテーマとした映画の上映を、東京・渋谷ハチ公前では難民家族用テントの体験や生活用品を紹介するイベントが開催され、この他にも名古屋、大阪でもいろいろな企画で支援キャンペーンが行われました。
世界難民の日の雑学
▽難民が安心して暮らせるには
難民を一時保護できたとしても、それで解決するわけではありません。
不安のない生活を送るための方策として、国際社会は現在、3つの方法を提案しています。
なんと言っても祖国で生活できることが一番で、難民たちもそう望んではいますが、紛争はなかなか終結せず、終わったとしても政情不安がつきまとい、帰るに帰れないのが現実です。
2つ目は、受け入れ国の市民になることですが、行政の手厚い支援がなければ、安定には程遠い生活です。
第3国定住が3つ目の提案で、最初の受け入れ国から別の国に移っての定住ですが、これは希望する国の方針次第です。
ドイツは積極的に受け入れてきましたが、職を奪われる市民の反発が顕在化、また難民を装ったテロによって、難民排除の空気が色濃くなっています。
▽第3国移住で成功した著名人
第3国定住と言っても、言葉や文化、習慣も異なり、ふつうの生活を築くのは容易なことではありませんが、新天地で成功を収めている人も多く、だれもが知る著名人も実は難民でした。
チョコレートで知られるモロゾフはロシア革命から逃れ神戸に移り住み、菓子店を開き、ユダヤ人のアインシュタインはナチスを避けて米国に渡っています。
サッカーのハリルホジッチ監督もボスニア・ヘルツェゴビナ紛争でフランスに脱出、体操のコマネチは独裁政権下の秘密警察ににらまれ米国へ、Queenのボーカリスト、故フレディ・マーキュリーも東アフリカの民族紛争の混乱からイギリスへ逃れています。
さらに、チェコスロバキア生まれのユダヤ人、オルブライトもナチスから逃れ、後に米史上初の女性国連大使となり、国務長官にも就任しています。
■まとめ
2016年のUNHCRの統計によれば、日本の難民認定者数はわずか28人、0.3%の低水準で、ドイツの26万人と比べ大きく見劣りしています。
明らかに難民とわかるアフリカや中近東の人たちの申請はそう多くはありません。日本はアフリカや中近東からは遠く離れているためですが、この低水準はなぜでしょうか。
東南アジアからの申請は、出稼ぎ目当ての偽装難民が疑われ、事実、そのケースは珍しくありません。
しかし、それを警戒するあまり、本当に保護を必要とする難民が、入国管理局の収容所で拘束される日々の長さは異常とも言えます。
先進国の一員として、国際社会の要請に積極的な対応を示すことが求められています。
6月20日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は
他にもいろいろな記念日がたくさんあります!