▪はじめに
「富士急」とは、富士山のお膝元である山梨県や静岡県東部などの地域で運輸、観光、不動産、流通事業などを営む「富士急行株式会社」の愛称です。
今回は、この富士急が自ら制定した「富士急の日」という記念日や富士急にまつわる雑学などについてご紹介します。
目 次
富士急の日とは
富士急の日は4年に1度の閏年の2月29日にあります。
この記念日は、山梨県富士古田市に本社を置く富士急行株式会社が2003年(平成15年)に制定しました。
▪意味
富士急の日には、「富士を世界に拓く」という創業精神のもと富士山とともに歩んできた富士急行株式会社が、お客様への日頃の感謝をこめてイベントなどを行うという目的があります。
▪由来
富士急の日が2月29日になったのは、「ふ(2)じ(2)きゅう(9)」という語呂合わせが由来となっています。
▪イベント
富士急行株式会社グループの1つである富士急ハイランドでは、4年に1度の富士急の日に毎回イベントを行っています。
2016年(平成28年)の富士急の日には、富士急ハイランドの入園料を来場者全員無料(※2016年当時。2018年7月より入園料は無料となりました)、メルマガ「CULBフジQ」会員のフリーパス料金を2,290円で販売しました。
また、宝探しイベント「富士急の日のパズルパネルのピースを探そう!」が開催されました。
パネルを見つけた参加者には、現金229,000円、お米229㎏、お肉22,900円分、「ハイランドリゾート ホテル&スパ」ペア宿泊券、富士ミネラルウォーター229本、富士急ハイランドグッズなどが当たる抽選会に参加できる特典が付いていて、多くの人がイベントに参加しました。
閏年の「富士急の日」には、ぜひ富士急ハイランドに足を運んでみてください!
富士急ハイランド https://www.fujiq.jp
富士急の雑学
<富士急ハイランドはギネス記録の宝庫⁈>
日本でも有数の遊園地である富士急ハイランドは、14個のギネス記録を持つスゴイ遊園地でもあるのです!
そのギネス記録は次のようなものです。
・ジャイアントコースター(昭和41年~平成8年)
1380mの長さのコースで世界一に認定
・スケートリンク(昭和44年ごろ)
園内の5つのリンクを合わせて26,500㎡で世界一の氷上総面積として世界一に認定
・ムーンサルトスクランブル(ローラーコースター)(昭和58年~平成12年)
高さ66m、最高時速105㎞/h、最大荷重力6.5Gでそれぞれ世界一に認定
・FUJIYAMA(ローラーコースター)(平成8年~)
高さ79m、最高時速130km/h、巻き上げの長さ71.5m、最大落差70mでそれぞれ世界一に認定
・戦慄迷宮(お化け屋敷)(平成10年~平成14年)
歩行距離500mで世界一に認定
・ドドンパ(ローラーコースター)(平成13年~)
最高時速172km/hで世界一に認定
・超・戦慄迷宮(平成15年~平成19年)
戦慄迷宮をリニューアルし歩行距離700mで世界一に認定
・ええじゃないか(ローラーコースター)(平成18年~)
総回転数14回で世界一に認定
・高飛車(ローラーコースター)(平成23年~)
最大落下角度121度で世界一に認定
現在は終了してしまっているアトラクションもありますが、ギネス記録を更新しつつ進化し続けている富士急ハイランドのアトラクションを体験してみてはいかがでしょうか?
<富士急行「寿駅」は違う名前だった⁈>
富士急行線には縁起の良い駅名として有名な「寿駅」があります。
この駅は1929年(昭和4年)から営業しているのですが、実は最初は全く違う名前の駅だったのです。
寿駅は山梨県吉田市の暮地(くれち)という土地にある駅で、開業当初は地名から「暮地駅」という駅名でした。
しかしこの「暮地」という字が「墓地」と読み間違えられてしまい縁起が悪いということで1981年(昭和56年)に縁起の良い「寿駅」と改名したのです。
改名してからは縁起が良いとしてお守りや受験合格祈願として寿駅の入場券を買い求める人が増えました。
現在では毎年元旦から数量限定で「干支イラスト入り入場券」と「合格桜咲くきっぷ」が販売されていて毎年多くの人が訪れています。
▪まとめ
いかがでしたでしょうか?
私はずっと西日本に住んでいるので富士急ハイランドに行ったことがないので「富士急の日」のイベントやたくさんのギネス記録に驚きました!
いつか子供と一緒に行ってみたいです。
みなさんも富士急ハイランドに行く時には閏年の「富士急の日」に合わせていってみてはいかがでしょうか?
2月29日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は
他にもおもしろい記念日がたくさんあります!