▪はじめに
日本のテレビ放送は、2011年(平成23年)にデジタル放送へと切り替わりました。
このデジタル放送へと移行する時期にデジタル放送を普及するため制定されたのがデジタル放送の日という記念日です。
今回は、この記念日とデジタル放送に関する雑学について紹介していきましょう。
目 次
デジタル放送の日とは
デジタル放送の日は、毎年12月1日にあります。
この記念日は、2006年(平成18年)の12月1日に行われた第5回目の地上デジタル推進全国会議において、地上デジタル放送推進協会(現・デジタル放送推進協会)と総務省によって制定されたものです。
▪意味
デジタル放送の日には、デジタル放送に対する理解を深め、その発展と普及を図るという目的があります。
▪由来
デジタル放送の日が12月1日なのは、2000年(平成12年)12月1日に衛生デジタル放送が開始されたことと、2003年(平成15年)12月1日に地上デジタル放送が開始されたことに由来しています。
▪イベント
デジタル放送の日に関するイベントは、残念ながら見つけることができませんでした。
デジタル放送の雑学
<デジタル放送とアナログ放送の違いとは?>
現在はすっかり馴染んでしまったデジタル放送ですが、アナログ放送との違いとはどのようなものだったのでしょうか?
アナログ放送とは、映像や音声をアナログ電波で信号を送って映像を再生する放送方法で、なだらかな波形の電波で発信するものです。
日本のアナログ放送は1953年(昭和28年)に始まり、超短波(VHF)と呼ばれる90~108MHz(メガヘルツ)のローバンドと170~222MHzのハイバンドの周波数帯と、極超短波(UHF)と呼ばれる470~770MHzの周波数帯が使われていました。
アナログ放送は、そのままの形を電波に乗せていたのでなだらかな波形で発信でき、発信基地から受信できる範囲ならば完全に映像が止まるということはなく、チャンネルの切り替えも早いというメリットがあります。
しかし、電波基地から遠くなるほど映像が悪くなってしまったり、ノイズの影響を受けやすく映像が乱れたりするというデメリットがありました。
デジタル放送とは、映像や音声を0と1とで構成されるデジタル信号化したものを送信する放送方法で、「矩形波(くけいは)」と呼ばれる角ばった電波が使われています。
日本のデジタル放送は2000年(平成12年)から始まり、2011年(平成23年)に完全移行しました。
デジタル放送には、情報をデジタル化することでデータを圧縮することができるので、アナログより多くのデータが送れて画質がきれいになるというメリットがあります。
アナログ放送で高画質の映像を送るためには、通常の5倍以上の電波が必要となりますが、デジタル放送だとデータを圧縮できるので少ない電波できれいな映像を送ることができるのです。
また、電波基地から遠い場所でもはっきり表示でき、ノイズに強いという点から、画質が悪くならないというメリットもあります。
しかし、私たちのテレビに情報を届ける前にアナログ波の信号をデジタル化するという手順が入るので、映像が止まったりチャンネルの切り替えが遅れたりするデメリットがあります。
その他にも、デジタル放送には専用の機械が無くても字幕の表示ができたり、ニュースや天気予報などの情報や番組表がいつでも簡単に見れたり、インターネットとの連携が容易になったことで家に居ながらクイズやアンケートなど番組に参加できるなどのメリットがあります。
<デジタル放送になったのは携帯電話のせい?>
日本では、2011年(平成23年)にアナログ放送が終了し、完全にデジタル放送となりましたが、これは画質や音質が良くなることや、色々なデータが簡単に入手できることなどの理由からだけではありませんでした。
デジタル放送に完全移行した大きな理由は、携帯電話が普及したからです。
私たちが使える電波の周波数帯にはじつは上限があります。
日本では、周波数ごとに国が使い道を割り振っていましたが、携帯電話を日常的に使う人が増えたことでこの使える電波の周波数帯を圧迫し、上限に近づいてきてしまったのです。
これを解消するために、通信データを圧縮できるデジタル放送が進められました。
デジタル放送になったことでテレビに必要な電波がそれまでの約3分の2で済むようになり、空いた電波を携帯電話サービスに使えるようになり、携帯電話の更なる普及にも繋がったのです。
▪まとめ
テレビのデジタル放送は、完全移行してから10年以上経って私たちの生活のすっかり馴染み、今では欠かせないものとなりました。
私が子供のころはカラーテレビが家庭に普及し始めた時代でそれ以降のテレビの進化を体験してきましたが、デジタル放送が始まったばかりのころは画質の良さに感動したものです。
そしてデジタル放送は4Kや8Kなどさらなる進化を続けています。
インターネットの普及で若い人たちのテレビ離れも懸念されていますが、テレビっ子世代の私は、今後のテレビの進化を楽しんでいきたいと思います。
12月1日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は
他にもおもしろい記念日がたくさんあります!