最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

花言葉・誕生花

ヤマブキ(山吹)の花言葉。名前の由来や言い伝えとは

更新日:

ヤマブキ色という色でなじみ深いヤマブキの花。

春に花を咲かせ、華やかに彩ります。

日本で古くからなじみ深いヤマブキは、万葉集や古歌にたくさん登場している花でした。 

 

ヤマブキ(山吹)とは

ヤマブキは中国と日本が原産で、日本全国の山々などで見られます。

市や町などの花に制定されるほど、日本ではなじみ深い花です。

樹高は1m程度の低い木で、4月から5月の暖かい時期にヤマブキ色の花を咲かせます。

暑さ寒さに強い花で、家庭での栽培は比較的簡単です。

花の品種は八重咲きのものと、一重咲きのものがあります。

華やかな八重咲きの人気が高いです。

ヤエヤマブキ

一重咲きのヤマブキは、秋に実をつけます。

それに対し、八重咲きのヤマブキは、おしべが退化しているため、実をつけることはありません。

 

ヤマブキの名前の由来

「山吹(ヤマブキ)」という名前がつけられた理由は、複数の説がとなえられています。

山からの春の風でヤマブキの花がなびいている姿にちなみ、「山振り(ヤマフリ)」と言われるようになったことに由来するという説です。

2つ目は、春に黄金に輝く花を山々で咲かせることから、「山春黄(ヤマハルキ)」と言われたそうです。

ここからヤマブキへとへんかしたと言われています。

 

また、一説にはヤマブキの花色が、春に花を咲かせるフキの花に似ていることから「山蕗(ヤマフキ)」とよばれ、これが由来になったとされています。

ヤマブキには「面影草(オモカゲグサ)」という別名があります。

 

西洋名は、「Japanese kerria(ジャパニーズ ケリア)」、学名は「Kerria japonica(ケリア ジャポニカ)」です。

ヤマブキの種を発見した、植物学者「William Kerr(ウィリアム カー)」に敬意を表しつけられたそうです。

また、ヤマブキが日本の固有種であることから、「Japanese」や「Japonica」とつけられています。

 

ヤマブキが誕生花となる日にち

3月4日、3月28日、5月4日

 

ヤマブキの花言葉

ヤマブキの花言葉は、「崇高」「気品」「金運」です。

西洋の花言葉は「sublimity(気高さ)」、「elegance(優雅さ)」です。

「崇高」「気品」そして西洋の花言葉「sublimity」「elegance」は、花の見た目に由来します。

黄金に輝く黄色のヤマブキが、上品できらびやかな花であったためつけられました。

「金運」は、金貨を落としたところに、黄色の華やかなヤマブキが咲いたことから、つけられたとされています。

 

ヤマブキの色別の花言葉

ヤマブキはヤマブキ色の花色のみです。

そのため、色別の花言葉はありません。

 

ヤマブキに似ており、良く同じ種類と混同されるのが、シロヤマブキです。

ヤマブキはバラ科ヤマブキ属の花ですが、シロヤマブキはバラ科シロヤマブキ属の花です。

ちがいは花びらの枚数と葉っぱのつき方です。

一重咲きのヤマブキは、5枚のヤマブキ色の花びらをつけます。

それに対しシロヤマブキは、4枚の白色の花びらです。

葉っぱはヤマブキが茎に対し交互につきますが、シロヤマブキは茎に対称につきます。

シロヤマブキの花言葉は「細心の注意」です。

ヤマブキの怖い花言葉

ヤマブキの花言葉は、きらびやかなヤマブキの花を表すような花言葉ばかりです。

怖い印象の花言葉はつけられていないようです。

 

ヤマブキの言い伝え 

ヤマブキは古くから春を彩る花として、日本で親しまれています。

万葉集や古歌でも多く登場します。

有名なのは、室町時代に活躍した武将の太田道灌(おおたどうかん)とヤマブキに関する詩です。

 

道灌が農家の娘に、雨具である蓑(みの) を貸してほしいと頼みました。

蓑がなかったため、農家の娘が差し出したのは、ヤマブキの枝でした。

娘は「七重八重 花は咲けども山吹の 実の一つだになきぞ悲しき」という詩になぞらえて枝を差し出したそうです。

この詩は、「ヤマブキはたくさんの八重咲きの花を咲かせるが、実は一つもつけない悲しい木」という意味を持ちます。

娘が蓑とヤマブキの実をかけて、貧しさを伝えるために、ヤマブキの枝を差し出しましたが、道灌は詩を知らなかったために怒って帰りました。

その後、歌の意味を知った道灌は、自分の無知を恥じたそうです。

 

また、ヤマブキの別名「面影草(オモカゲグサ)」は、ある男女の言い伝えが由来でした。

相思相愛であった男女が、どうしても別れなければならなくなりました。

2人はいつかの再開を願い、お互いにそれぞれの面影を映した鏡を土の中に入れました。

鏡を入れた場所から、ヤマブキが生えたそうです。

2人の面影の花に由来し、「面影草」と名づけられました。

 

ヤマブキ色の由来となった、ヤマブキの花。

色鮮やかで、八重咲きの花は、植えてあるだけであたりを華やかにします。

初心者でも比較的育てやすい花なので、自宅の庭に植えてみるのも良いかもしれませんね。

→ 花言葉 誕生花月別一覧

→ 花言葉 五十音順一覧まとめ

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-花言葉・誕生花

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.