最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

12月の話題・行事・イベント 季節の話題(冬) 雑学・豆知識・疑問解決

年の瀬とはいつから?意味や使い方、実は江戸庶民の苦しい時期だった

更新日:

さて、今年も残すところあとわずかとなり、「年末」やら「暮れ」という言葉を小耳にはさむ時期になってきました。

年の終わりの時期を表す言葉はいくつかありますが、中でもひときわ異彩を放つ「年の瀬」という言葉。

この「瀬」にはどんな意味があるのでしょうか。

その意味について調べてみました。

 

年の瀬とは

いつから年の瀬

正確にいつから、というのはないようです。

年の瀬というのは、基本的に「暮れ」「年末」という言葉と同様にですが、特に12月後半の時期を指します。

なんなら12月に入った時点で用いても不自然ではないようです。

ただ、「年の瀬」は「暮れ」や「年末」よりももっと押し詰まった慌ただしいような感じで使う方が合っているでしょう。

 

では元々の年の瀬とはどういう意味で使われ始めたのでしょうか?

年の瀬の意味や語源

まず年の瀬の「瀬」とは川の瀬のことを指します。

 

瀬というのは川の岸に近く、浅くて流れが速い箇所のことで、急流なため船で通るのが困難な場所のことです。

そこから転じて「立つ瀬が無い」など場所、拠り所、機会の意味でも使われるようになりました。

 

さらに、最後の拠り所というところから、「年の瀬」は1年最後の1番忙しい年末の時期をこと呼ぶようになったと言われています。

江戸時代、庶民にとっては年を越えるのも一苦労であったため、これを越えなければ死も待っている川の瀬に喩えているということです。

 

具体的に示すと、江戸時代はツケ払いが殆どだったようで、お金が入った時にそれまでの分をまとめて払うということが普通でした。

そのため、年内には未払いであるものを清算しないといけない(またはツケを年内に払ってまっさらな状態で新年を迎えたい)ので、たまった支払いを行う困難さを、川の瀬に喩えて表したそうです。

 

たまった支払いをしないと年を越せないけど、支払いをすると食事代がなくなる、暖をとる薪代が無くなる、死んでしまうといった鬼気迫る状況を表しているそうです。

 

金銭の調達が難しい=一番動きが速い=慌ただしい年末

ということで使われたようです。

 

確かに江戸時代は天候不順による凶作・飢饉、そして年貢の取り立てと庶民には厳しい暮らしであったことは間違いないですね。

それに加えて年末の支払い・・・そうした市民生活の中で生まれた言葉であったようです。

 

年の瀬の類語

暮れ

年末 

歳末

年の暮れ

歳暮

年の瀬の使い方

使い方としては、「年の瀬が迫る」や「越すに越せない年の瀬」などといった使い方をします。

 

類語例解時点によると

「年の瀬」は「暮れ」よりももっと押し詰まった慌ただしいような感じで使われるそうで、「年の瀬を越す」というような言い方もするとのことです。

 

「年の瀬が押し迫る」

「押し迫る」というのは「近くなる」という意味合いで、「間近に迫ってくる」というニュアンスになります。

「年の瀬も押し迫る」など、年末の最後の日が間近に迫ってくるという時に使います。

 

越すに越せない年の瀬

支払いをすると食事代がなくなる、暖をとる薪代が無くなる、死んでしまうといった鬼気迫る状況ですので、無事に正月を迎えられないような切羽詰まった感がある時に使います。

 

年の瀬が近づく

もうすぐ慌ただしい時期が近づいてくる、もうすぐ年末を迎えるという時に使います。

 

年の瀬を感じる

酉の市など、年末に行われるイベントや行事ごとを目の当たりにした時に使います。

 

年末の懐具合の厳しさはお歳暮、忘年会、クリスマス、忘年会、お正月、新年会と続く現代のそれと変わらなかったようです。

江戸時代の庶民といっても遠い昔の話でしたが、年の瀬という言葉を通じて少し親近感が涌きました。

 

この時期はこちらの記事がよく読まれています。

年末のこと

除夜の鐘の意味とは?何時から何時まで鳴らすの?

年越しそばの由来や意味は?タイミングはいつ食べるの?

年の瀬とは。その意味や使い方は?いつから年の瀬なの?

年賀状の宛名の書き方。敬称は?正しい連名の使い方はこれ。

大掃除の窓拭きのコツは?新聞紙もいいけど、こういう道具もおすすめ!

 

クリスマスのこと

クリスマスツリーってなぜ飾るの?その起源と由来は?

クリスマスの由来は?日本のクリスマスはアメリカと全然違う!

 

正月のこと

お正月飾りはいつからいつまで飾るの?門松・しめ縄・鏡餅の飾り方と処分方法。

おみくじで凶をひいたらどうする?おみくじの順番や正しいひき方は。

破魔矢の意味や飾り方(方角)は?破魔矢の方角は?

 

年初めのこと

春の七草とは、覚え方は?春の七草粥を食べる日はいつ?七草粥の由来や種類

三寒四温の正しい使い方。春の訪れと思ってませんか!

 

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-12月の話題・行事・イベント, 季節の話題(冬), 雑学・豆知識・疑問解決

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.