最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

7月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

最高気温記念日とはいつ?意味や由来。暑さならではのイベントも

更新日:

■はじめに

全国で梅雨が徐々に明けはじめる7月から、8月に入るといよいよ本格的な夏を意識するシーズンになります。

お住まいのエリアによっては、夏のレジャーやイベントを楽しもうと準備を始めているところも多いですよね。

そんな7月の後半には、私達の生活に大きく影響のある最高気温記念日があります。

 

最高気温記念日とは

最高気温記念日は毎年7月25日にあります。

1933年(昭和8年)のこの日に、最高気温の40.8℃が山形市で記録されたことから制定されました。

 

■意味

最高気温記念日は、日本で最高気温が記録されたと共に気象情報に興味や正しい認識を持ってもらいたいという意味合いがあります。

最高気温記念日となった1993年以降も記録が更新されたり、日本だけでなく世界中の異常気象や気温上昇が確認されています。

毎年この時期にはニュースなどでも取り上げられ、注意換気されていますよね。

暑さを逆手に取り、最高気温に合わせてイベントを行う地域やキャンペーンを行うお店もあります。

 

■由来

1933年(昭和8年)7月25日に山形県山形市で当時、最高気温となる40.8℃を記録しました。

この最高気温になった要因は「フェーン現象」と言われています。

このことから、最高気温記念日は7月25日に制定されました。

 

■イベント

日本一の暑さを記録してきた熊谷市(埼玉県)、四万十市(高知県)、多治見市(岐阜県)、山形市(山形県)の民間団体が結成した【アツいまちサミット】という組織があります。

これは、アツさ対策先進都市ならではの経験とアイディアで、暑さに負けない社会を実現する為に全国各地で活動に取り組むというもの。

 

2018年7月25日には、最高気温記念日の由来となった山形市で毎年行われている【大打ち水大会】へメンバーが参加しました。

今回は、大打ち水大会のメインオブジェとなる“雪だるま”を作る為、山形の名峰・月山(海抜1,984m)の登山に挑み、雪を持ち帰ったのだそうです。

2013年に初めてのサミットを開催してから、毎年7月~9月を中心に活動し、2019年のメンバーも募集中とのこと。

詳細はこちら

 

 

他にもこの時期には、最高気温に合わせてレンタカーの料金が値引きされたり、最高気温の数字と同じ人数分のストッキングをプレゼントする企画や気象台の見学ツアーなど、様々な関連イベントやキャンペーンが行われています。

お近くの情報やお出掛けの際には、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

最高気温の雑学

最高気温記念日にちなんだ雑学をご紹介します。

 

□最高気温の更新状況

最高気温記念日の由来となった1933年から74年ぶりとなる2007年(平成19年)8月16日に、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し記録が更新されました。

そして2013年(平成25年)8月12日に高知県四万十市で41.0℃、2018年(平成30年)7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃を観測し、現在の日本最高気温となっています。

 

□フェーン現象とは!?

フェーン現象は、山の斜面にあたった風(湿った空気)が山を越え、暖かくて乾いた気流となって下降し、その付近の気温が上がる現象のことです。

フェーンとは元々ドイツ語で、ヨーロッパのアルプス山脈の北側斜面から降りてくる特有の乾いた熱い風のことを意味していましたが、世界中の似たような現象を呼ぶのに使われるようになりました。

日本語では風炎(ふうえん)と書くこともあり、山火事の原因ともされる現象です。

 

■まとめ

最高気温記念日についてご紹介させて頂きました。

日本だけでなく世界中の気温は100年に1~2℃のペースで上昇していて、地域によってはこの時期に熱中症などの注意換気が行われています。

毎年7月25日最高気温記念日には、関連イベントをチェックしてみたり、暑さと上手に付き合う方法を考えてみるのがおすすめです。

7月25日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-7月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.