「8月11日 スポーツ中継の日」
■はじめに
中継なのか応援なのかわからない絶叫中継で、その分野の歴史に名を残したアナウンサーがいます。
この人がいたことで「スポーツ中継の日」が誕生しました。
目 次
スポーツ中継の日とは
1936(昭和11)年8月11日、ドイツのベルリンで開催されていた第11回夏季オリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子(1914~1995)が優勝し、日本人女子初の金メダルに輝きました。
このラジオ中継でNHKの河西三省アナウンサーが「前畑がんばれ!」を連呼、これは歴史に残る「名中継」とされています。
テレビのオリンピック前の特集では必ずと言っていいほど、この音声が流されているので、若い人でも聴いたことがあるはずです。
この「前畑がんばれ!」の連呼は20回とも30回とも言われていますが、しかし、3位以下の選手がどうなっているかを全く言わない珍しい実況中継でもありました。
前置きばかりが長くなりましたが、この記念日の主役は前畑選手ではなく、この世紀の大連呼中継にちなみ、8月11日が「スポーツ中継の日」とされました。
また、そのセリフを焦点にして「がんばれの日」と言う人も多いようです。
■スポーツ中継の日の意味と由来
当時はまだ開発の途上であったテレビによる試験中継が行われ、日本では画像電送機(ファクシミリ)の実験も実施されています。
それから80数年を経た現在、放送機器・技術のイノベーションに伴い、どの競技も臨場感あふれる実況中継でファンを楽しませてくれています。
通常は5、6台のカメラで中継しますが、DAZNのJリーグ中継はなんと18台も使用するそうで、決定的なシーンが選手の陰に隠れてしまうことはありませんが、中継車で映像を切り換えるスイッチャーやディレクターはさぞ大変なことでしょうね。
スポーツはリアルタイムで観戦するのが一番ですが、うっかりしていると、その瞬間を見逃してしまいます。
野球の攻守交替のような余裕があれば、冷蔵庫にビールを取りに行けますが、サッカーは一瞬で何が起きるかわからないので、45分間、目を離せませんね。
例によって昔話になりますが、TVの大相撲中継で勝負がついた直後に、1秒間を3、4枚の連続スクリーンショットで再現する「分解写真」が登場したときは、TVの前で感動したものでした。
その後、ビデオが当たり前になると、競技場ではプレーの再現を見られないという不満の声が高まって、今では大型スクリーンを設置して、競技場にファンの足を引き留める努力をしています。
その場で誤審も明らかになってしまいますが、それが審判技術の向上にもつながるので、一部にある「ビデオ再生の自粛要請」の自粛要請をしたいところです。
■スポーツ中継の日のイベント
残念ながら「スポーツ中継の日」「がんばれの日」と銘打ったイベントはもはやありませんが、その代わり、前畑選手の出身地、和歌山県橋本市の「前畑秀子朝ドラ誘致実行委員会」を紹介します。
4年前から、NHKに前畑選手を朝ドラのヒロインに採り上げてほしい旨の運動を展開、23万4343人もの署名を集めて頑張っていましたが、2018年暮に正式に断念したと発表しました。
「前畑ガンバレ!NHK朝ドラ実現市民大会」「全国を走る前畑朝ドラ広報車」をはじめとするパネル展、資料展といった努力も実らずじまいとなりました。
スポーツ中継の日の雑学
▽ユニバーサル・アクセス権
これはイギリスで法制化されたもので「世界的なイベントをTVなどで視聴することは、基本的人権の一部であり、これらを広く大衆が視聴できるよう無料の地上波で放映されねばならない」という概念です。
要するに、有料放送がはびこって金持ちしかライブで見られなくなるのを防ぐためですね。
現在のイギリスではオリンピックやサッカーのW杯、欧州選手権、テニスのウインブルドン決勝などの10大会がユニバーサル・アクセスに指定され、そのほか録画での無料放送も多く指定されています。
これに影響されて、他の欧州諸国や英連邦のオーストラリアでも同様の論議が巻き起こっています。
こういう論議が盛り上がるのは大いに結構!
▽バーチャルファーストライン
卓球やテニス、大相撲はコート、土俵がすっぽり画面に収まりますが、アメフトの場合、10ヤードの距離が試合を左右することがあるにもかかわらず、TV画面ではその距離感がつかめません。
それを解決するために開発されたのがバーチャルファーストラインで、画面に黄色の線で距離を表示します。
プロ野球のバックネット裏の広告にも使われているので、回が替わると看板のCMも替わっていることに気づきませんか。
オリンピックの水泳では「記録ライン」として使用され、選手とともに動くので、迫力ある中継の一助になることでしょう。
■まとめ
東京大会では選手の活躍だけではなく、各局の技術陣が工夫を凝らした中継に焦点を当てながら観戦するのも、TV桟敷の楽しみのひとつですね。
8月11日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は
他にもおもしろい記念日がたくさんあります!