最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

花言葉・誕生花

マンリョウの花言葉。正月に飾られる縁起物

更新日:

正月に飾られる赤い実をたわわに実らせるマンリョウ。

名前の通りお金に関する縁起の良い植物で、花言葉も縁起の良いものだらけです。

 

マンリョウとは

マンリョウはサクラソウ科ヤブコウジ属で、日本や中国などのアジア原産、樹高1mほどの低木です。

開花時期は7月ごろで白い花を咲かせ、赤い実をたわわに実らせます。

万両は金運や商売繁盛、家が栄えるなどのご利益がある縁起物として、昔から正月などに飾られてきました。

 

マンリョウの名前の由来

マンリョウの学名は「Ardisia crenata」で、ardisは「槍先」、crenataは「鋸歯状」の意味で、葉の形を指しています。

マンリョウの和名は「万両」と書き、その字の通り縁起の良い物とされてきました。

万両に似た植物で「千両(センリョウ)」や「百両(ヒャクリョウ)」といものがあります。

ヒャクリョウはカラタチバナという植物の別名で、江戸時代に班入りのタチバナが「一鉢で百両」の値を付けたことから「百両金」という名がついたとされています。

一両の価値も時代によって異なるので、正確な値ではありませんが、だいた今の価値では8万円~20万円ぐらいを推移していたとされます。

なので百両だと800万円~2000万円の値がついたということです。

百両は一つの枝先から赤い実を5~7個つけるのですが、センリョウは10個ほどの実をつけることから百両より上の「千両(センリョウ)」と名付けられました。

マンリョウはセンリョウよりさらに実を多くつけ、またセンリョウ以上に美しい実がなることから「万両(マンリョウ)」と呼ぶようになったそうです。

 

マンリョウが誕生花となる日にち

1月8日、1月23日、11月6日、12月3日

 

マンリョウの花言葉

マンリョウの花言葉は「寿ぎ(ことほぎ)」「金満家」「財産」「慶祝」「徳のある人」「陰徳」と、どれも縁起の良い意味になっています。

縁起の良い赤い実をたくさん実らせることや、その美しい実が金万両に値するという名付から、金運や財産、祝いに関する花言葉となったようです。

マンリョウは鉢植えでも栽培できるため、開業祝いなどのプレゼントとしても人気のようです。

 

マンリョウの色別の花言葉

マンリョウは白い花のみで、また花より赤い実の方が注目されているので、特に色別の意味は特にないようです。

 

マンリョウの怖い花言葉

マンリョウは縁起物のため特に怖い意味の花言葉はないようです。

少し気になる花言葉に「陰徳」があります。

徳がないような何となく悪い意味のように思えますが、陰徳とは「人に知らせずひそかにする善行」という意味で、とても良い意味なのです。

この花言葉は、マンリョウが葉の下に美しい赤い実をつけることから、ひそかに徳を積む様子になぞらえてつけられたのでしょう。

 

→ 花言葉 誕生花月別一覧

→ 花言葉 五十音順一覧まとめ

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-花言葉・誕生花

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.