最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

花言葉・誕生花

チューベローズの花言葉。危険で怖い花言葉。名前の由来や誕生花も

投稿日:

日本に自生していないため、花を見たことがある人は少ないかもしれません。

香水やせっけんなど、香りとして良く知られています。

甘くさわやかな香りが、怖い花言葉をつけられる原因にもなっていました。 

 

チューベローズとは

キジカクシ科ゲッカコウ属に分類されるチューベローズは、メキシコが原産と言われています。

日本には自生しておらず、あまり栽培されていないため馴染がないかもしれません。

良い香りが特徴で、香水の原料とされます。

花の香りは甘さを感じますが、フローラルのようなさわやかさも兼ね備えています。

香水以外にもソープやハンドクリームなど、香りを楽しむものに利用されることが多いです。

葉っぱは細長くニラやスイセンのようです。

花は真っすぐ伸びた先に数十ほどつきます。

一重咲きの花は6枚の花びらでラッパのような形です。

花びらの枚数が多い八重咲きは、1本の花でブーケのような華やかさがあります。

 

チューベローズの名前の由来

「tuberose(チューベローズ)」という名前は、和名、西洋名ともに共通です。

「Polianthes tuberosa(ポリアンテス チューベローズ)」という学名から呼ばれています。

「Polianthes」は、白い花をあらわすギリシャ語です。

「tuberose」には、塊根状(かいこんじょう)のという意味があるラテン語が由来で、球根植物であることから名づけられています。

 

一般的な和名はチューベローズですが、「和蘭水仙(オランダズイセン)」や「月下香(ゲッカコウ)」という名前もあります。

オランダとつけられた理由はわかりませんが、一重咲きの花がスイセンのように見えることから「オランダズイセン」となったのでしょう。

花の香りは昼間からありますが、夜になるほど強くなります。

また、夜間には香りが変化するとも言われます。

月明かりの下で人を惹き付ける香りを放つことが、「月下香」の由来です。 

 

チューベローズが誕生花となる日にち

1月29日、6月16日、9月2日、9月17日

 

チューベローズの花言葉

「冒険」「危険な楽しみ」「危険な戯れ」「危険な快楽」がチューベローズの花言葉です。

夜に香りが強くなることから、つけられたと言われています。

夜に花の香りを嗅ぎに、外に出ることは少ないと思います。

とりこになってしまうほど良い香りで、夜にこっそり香りを嗅ぎに出ることから、「秘密の冒険」という意味で、花言葉がつきました。

 

チューベローズの色別の花言葉

花色は白が一般的ですが、ピンクや黄色などあるそうです。

特別花言葉はつけられていません。

 

チューベローズの怖い花言葉

誰もが夢中になってしまうような、香りを放つチューベローズ。

中毒性が高いことから、「危険な快楽」や「危険な楽しみ」といった花言葉があります。

香りのある花の中で、最も色っぽいそうです。

香りをかぐと、花言葉の意味が納得できるかもしれませんね。

 

チューベローズの歴史

濃厚な甘さの中に、さわやかな香りがあるチューベローズ。

人をとりこにしてしまう香りは、香水としてよく利用されます。

昔、イギリスではチューベローズの香水を使用することを、禁止したことがありました。

香水の香りとして人気があり、よく利用されていたそうです。

しかし1770年に、香水をつけて男性に求婚することを禁止する法律が出されました。

おそらく、香水の香りにとりこになり、結婚詐欺などの罠にかかってしまう男性が増えたのでしょう。

また、夜更けに男女がチューベローズの畑近くを通ることを禁じた、なんてこともあったそうです。

これは、香りが我を忘れて官能的になってしまうからと言われています。

 

しかし、色気があるだけでなく、リラックス効果がとても高いのも特徴です。

ストレス緩和に役立つ香りであることも、証明されています。

 

甘さが強いだけでなく、フローラルでさわやかな部分も兼ね備えているチューベローズ。

人を夢中にさせるほどの香りが、怖い花言葉に関連していたとは意外ですね。

リラックス効果を得たいときには、程々に香りを嗅ぐのが良いでしょう。

→ 花言葉 誕生花月別一覧

→ 花言葉 五十音順一覧まとめ

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-花言葉・誕生花

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.