最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

10月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

国際高齢者デーはいつ?意味や由来、元気な100歳以上の共通点とは

投稿日:

「10月1日  国際高齢者デー」

■はじめに

2021年には、日本の人口は1億2522万人で、うち65歳以上が3640万人、高齢化率は29.1%に達し、これは世界トップの高齢化率になります。

 

国際高齢者デーとは

10月1日は1990(平成2)年の国連総会で制定された国際デーのひとつ「国際高齢者デー」(International Day of Persons)になります。

これは高齢者の権利を守り、差別や虐待の廃絶を目的に制定されたものです。

残念ながら、日本では「敬老の日」があるためか、「国際高齢者デー」を知る人はあまりいませんね。

 

■国際高齢者デーの意味と由来

日本は65歳以上を高齢者と定義し、74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者としています。

この74と75歳の間の線引きに医学的な根拠はなく、今後、さらに高齢化が進めばこの数字も変わることでしょう。

しかし、齢を重ねるにつれ個人の体力差も顕著になることから、統計上は65歳や75歳に意味があるとしても、定年制度のように数字だけでひとくくりにするのはいかがなものかと思えますね。

 

国際高齢者デーのイベント

毎年の「国際高齢者デー」には国連事務総長のメッセージ発信が恒例となっていますが、全世界的なイベントはないようです。

 

国際高齢者デーの雑学

▽元気な100歳以上の共通点

2021年9月1日時点で、日本に100歳以上の高齢者は8万6510人(女性88.4%)で、前年より6060人増加し、依然として日本は世界有数の長寿国です。

人口10万人あたりの100歳以上の人口は島根が134.75人でトップ、次いで高知、鹿児島、鳥取、山口で、逆に少ないトップは埼玉の42.40人、次いで愛知、千葉、神奈川、大阪となっています。

寿命には遺伝的要素が2~3割、環境が7~8割だとする研究が支持されていることから、やはり都会では長生きできないということでしょうか。

またデータからは元気な100歳以上の人の共通点もかなり明らかにされています。

まず、朝昼晩と3食を欠かさず、栄養バランスに気を配って、腹八分目を守ることで、特にDHA豊富な青魚を摂取することで細胞の老化を防いでいます。

さらに豚肉や白身魚などのたんぱく質を摂ることで、加齢による心身の衰えを防いでいるようです。

食事以外では毎日の散歩や軽作業で手足を動かし、他人との交流があり、くよくよと悩まず、PCやLINEなど新しいことに挑戦する気持ちを持ち続けている人が多いですね。

 

▽ある72歳の友人の日々

筆者の友人は72歳、男性、定年退職後、田舎に戻ってひとり気ままな年金暮らし。

息子、娘はひとりずつ、それぞれ九州と東京で家庭を持ち、年に数回娘夫婦が様子を見に来るそうです。

その彼の日々は。

朝5時に起床して5km歩き、戻ったらシャワーの後に缶ビールを1本、パンと野菜の朝食を済ませたら、たいして汚れていないのに掃除、洗濯は欠かさない。

昼食は麺類で、午後は読書をしているうちに居眠りをしてしまうそうで、夕方になればまた5km歩き、入浴後には庭で風に吹かれながら缶ビールを1本。

夕食もきちんと自分で作って、食後はいきなり横になってひと眠り。

1時間ほど寝たら食器を片付け、ニュースを見ながらアイスクリームとコーヒー。

9時になったら宅配のDVDかアマゾンで映画を1本観て、12時前に寝酒のウイスキーを1杯飲んで、あっという間に眠りに落ちると言う。

行きつけのBarに月2回通い、タバコもパカパカ喫うし、天にツバするような生活ぶりで、本人いわく「これが理想的な老後」なんだそう。

最近はfacebookも始めて遠方の子ども、孫たちの様子を見るのも楽しみと言い、これも最近始めたLINEで用もないのに筆者へ妙なスタンプを送りつけることもしばしば。

そんな彼だが、恐れていることはただひとつ。

あっさりとこの世におさらばできるに越したことはないが、身の回りのことができなくなったり、寝たきりになることだけが心配なんだそうで、田舎で近所との交流があるゆえに周囲の人間に迷惑をかけ続ける毎日だけは許せないと言う。

「元気じゃなければ長生きなんて意味がない」というのが口癖で、それは筆者も大いに共感するところですね。

たまの電話も「LINEが行かなくなったら死んだと思ってくれ。元気だと言っても、お互いいつ何があるかわからん」といった会話で終えるのが常になっています。

こんなやり取りが続いていますが、あとどれくらい続けられるのか。

これが心のどこかでその時を意識せざるを得ない、ある高齢者同士のやりとりです。

 

■最後に

筆者も友人に影響されて「終活」を始めました。

と言っても、たいしたものもなく、ほとんどが書籍ですが、若いころから「本は捨てるものではない」というへんな思い込みがあって、なかなか決断がつかず、時間をかけた割にはたいして減っていないようです。

書き溜めたメモや日誌もありますが、これも想い出を清算してしまうようで捨てられません。

まだまだ過去に未練を残す高齢者です。

10月1日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.