最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

8月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

笑いの日とはいつ?意味や由来、笑う生き物は人間だけじゃない?

投稿日:

▪はじめに

笑いとは、嬉しさや楽しさ、おかしさなど感情を表現する行動です。

声を出して笑うと、楽しいだけでなくなんだかスッキリした気分にもなりますよね。

そんな笑いに関する記念日は、楽しい体験が沢山できる夏休み真っただ中の8月8日にあります。

 

笑いの日とは

笑いの日は、毎年8月8日にあります。

この記念日は、「笑いの日を作る会」が1994年(平成6年)に制定したものです。

 

「笑いの日を作る会」とは、「敬老の日」を実現する際に音頭を取った「日本不老協会」が中心となって発足した団体です。

「笑いの日を作る会」は、1996年(平成8年)8月8日午前8時8分に東京・恵比寿ガーデン広場で気勢をあげて始まり、いずれは笑いの日を国民の祝日にしようと運動を続けているそうです。

 

▪意味

笑いの日が制定された意味ははっきりしていません。

しかし、笑うことで健康に長生きできるといわれているので、それが理由なのかもしれません。

 

▪由来

笑いの日が8月8日なのは、8月8日が笑い声の「ハ(8)ッハ(8)」と読めることが由来となっています。

 

▪イベント

笑いの日に関するイベントは、特に行われていないようです。

 

笑いの雑学

<笑いによる健康効果とは?>

昔から、よく笑う人は病気をしないとか、長生きするとか言われていますよね。

確かに私の周りでも、元気な人はよく笑っているいつも朗らかな印象の人が多いかもしれません。

近年の研究では、笑いが健康と大きな関りがあることが分かってきています。

では、笑いには実際どのような効果があるのでしょうか。

 

笑いには、免疫力を高める働きがあるとされています。

人間には、がん細胞や体内に侵入したウイルスなどを退治する「ナチュラルキラー細胞」というリンパ球があります。

笑うとこのナチュラルキラー細胞が活性化し、免疫力がアップしてがんや感染症などの病気の予防につながるとされているのです。

 

また、笑うとストレスの緩和になるということも分かってきています。

人間は、自律神経の働きによって呼吸や循環、消化、体温調節、内分泌機能、生殖機能などの生命維持に関する機能のコントロールをしています。

自律神経には、交感神経と副交感神経があり、交感神経は活動しているときや緊張しているとき、ストレスを感じているときなどに優位になり、副交感神経は休息しているとき、眠っているとき、リラックスしているときなどに優位になります。

人は笑うことで副交感神経が優位になり、ストレスが解消されるとされているのです。

 

そのほかにも、笑うと脳がリラックスしてたくさん酸素を取り込むことができ、記憶力の向上や思考力のアップなど脳の働きが活性化したり、笑うことで腹筋や横隔膜などの筋力がアップしたり、体内に沢山の酸素を取り込むことができて血行促進につながったりするなど、様々な健康効果があることが分かってきています。

 

ストレスが溜まっているときや、風邪などの感染症が流行っている時期などには、なるべく笑って過ごして、健康を維持してみてはいかがでしょうか?

 

 

<笑う生き物は人間だけじゃない?>

昔は、笑うことができる生き物は人間だけと言われていましたが、最近ではペットなどの動物が笑っているように見える動画などをよく見ますよね。

近年の研究でも、人間以外に笑う生き物がいることが分かってきていて、その種類はなんと65種もいるとされています。

 

人間の「笑う」という行動は、楽しさや嬉しさ、おかしさなどの感情を表情(笑顔)と特殊な声(笑い声)で表現するもので、遊びの一環や親しみを表すものといわれています。

アメリカのカリフォルニア大学の研究チームは、様々な動物が遊んでいる際に出す「声」に注目して人間以外の生き物が笑っているかどうかを調べました。

その結果、チンパンジーやゴリラ、サル、ヒヒなどの霊長類、犬や猫、ネズミ、牛などの哺乳類、イルカやアシカなどの水生哺乳類、インコやオウム、カササギなどの鳥類が遊ぶときに笑い声を発していることが明らかになったと発表しています。

 

ネズミは人間には聞こえない超音波で笑い、イルカは笛のような声やギーギーというような声で笑い、オウムなどの鳥類も遊んでいるときにだけ出す鳴き声を出すのだそうです。

また、チンパンジーやゴリラなどは、喘ぐようなくすくす笑いや唇を打ち鳴らしたような笑い声、震えた声や金切り声など笑い声にもバリエーションがあり、歯をむき出しにした笑顔や微笑みの表情なども見られたそうです。

 

この結果から研究チームは、動物の遊びは噛みついたりとびかかったりとけんかのような激しさがあるけれど、笑い声を発することで相手に敵意がないことを示しているのではないかと仮説を立てています。

 

ペットを飼っている人は、自分のウチの子はよく笑うと感じることがあると思いますが、それは飼い主さんがペットを可愛がっていてよく笑いかけるから、ペット側も飼い主さんに対して敵意はない、楽しく遊んでいると笑って表現しているのかもしれませんね。

 

▪まとめ

笑うことは体に良いと昔から言われていますが、これは免疫力がアップしたりストレスが軽減されたりと科学的にも証明された本当のことです。

それを科学がない時代から言われていたということは、昔からよく笑っている人は健康で長生きしていたのだろうと思われます。

皆さんも、心と体の健康を維持するために日ごろからバラエティー番組を見たりお友達と遊んだりして笑って過ごしてみてはいかがでしょうか?

8月8日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-8月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.