みなさんはどのくらい自分の誕生日について知っていますか?
誕生日は自信が生まれた特別な記念日ですが、その日毎に誕生石や誕生花が存在します。
昔は占いの本などで見て調べる方が多かったのですが、最近ではネットでも調べることができます。
自分の誕生日について気になる方も多いと思いますので、8月8日についてご紹介したいと思います。
目 次
8月8日は何の日?記念日や出来事
まず最初は8月8日に過去にあった出来事についてご紹介していきますので、ぜひご参考いただけたらと思います。
8月8日の出来事
1908年 世界初の飛行機パイロット「ウィルバー・ライト」がフランスの競馬場にて初めて公開飛行を行う
1955年 長崎市松山町にある平和公園にて「平和祈念像」の除幕式が行われる
1991年 当時で史上最も高い建造物とされていたポーランドの「ワルシャワラジオ塔」が倒壊してしまう
2008年 第29回夏季オリンピックが中国の北京にて開幕する
上記のような出来事がありました。
ご紹介したことからもわかるように、8月8日は日本や世界にとって大きな動きがあった日ということが伺えます。
次は8月8日の記念日についてご紹介していきますので、ぜひ出来事と合わせて覚えていただけたらと思います。
8月8日の記念日
◯子ども会の日
◯地球歌の日
◯フジテレビの日
◯タコの日
◯山の日
◯ヒゲの日
◯屋根の日
記念日は上記のようになっています。
ちなみに8月8日はご紹介した以外にもまだまだ記念日が存在します。
語呂合わせが作りやすい点が記念日が多い理由となっているのですが、1年の中でも8月8日は3番目に記念日が多い日となっています。
読み方や発音・語呂合わせ・出来事から制定されている記念日が多いので、興味がある方はぜひ調べてみていただけたらと思います。
8月8日生まれの有名人。芸能人・偉人・アニメキャラ
次は8月8日生まれの有名人・芸能人・偉人やアニメキャラをご紹介したいと思います。
8月8日生まれの方は次の方が挙げられます。
【男性】
◯ピーター(タレント)
◯猫ひろし(お笑いタレント)
◯多田健二(COWCOW)
◯東野幸治(タレント)
◯コカドケンタロウ(ロッチ)
◯久保田雅人(声優)
◯FUJI(WANIMA)
◯山下徹大(俳優)
◯DJ KOO(TRF)
【女性】
◯天海祐希(女優)
◯白石美帆(タレント)
◯飯田圭織(モーニング娘。)
◯篠原恵美(声優)
◯松岡菜摘(HKT48)
◯前田美波里(女優)
◯磯原杏華(SKE48)
【アニメキャラ】
◯蒼崎橙子(空の境界)
◯天瀬早季(屍姫)
◯アレクサンドラ・ガルシア(黒子のバスケ)
◯アンジェリーナ・菜夏・シーウェル(ましろ色シンフォニー)
◯イザーク・ジュール(機動戦士ガンダムSEED)
◯エンデヴァー(僕のヒーローアカデミア)
◯太田斧彦(サクラ大戦)
このような方々が有名です。
ご紹介したことからもわかるように、8月8日生まれの方は様々なジャンルで活躍している方が多いです。
もちろんご紹介した方以外にもたくさんまだまだいらっしゃいますので、興味がある方はぜひ調べていただけたらと思います。
8月8日の星座
次は8月8日の方の星座についてご紹介します。
ご自身の星座はご存知の方がほとんどだと思いますが、8月8日の方の星座は獅子座です。
ちなみに7月23日から8月22日までの間の方が獅子座になります。
獅子座は統率力が高く、リーダーシップのある方が多い傾向にあります。
そのような獅子座と相性が良いのは双子座と射手座です。
射手座の方は行動力が高く、好奇心旺盛な性格の方が多いのですが、獅子座の方とは一緒に居て楽しめるような関係になりやすいです。
特に友人としての関係がおすすめで、趣味があればかけがえのない親友になりやすいと言えます。
双子座の方は冷静な方が多いのですが、情報収集が得意で、獅子座の方をサポートしてくれる方が多いです。
双子座の方は陰から支える方で、獅子座の方は表立って行動するような陰と陽のような関係で仕事などで結果を出しやすいです。
一方獅子座と相性があまり良くないとされているのが水瓶座と蠍座です。
蠍座の方は双子座のように冷静な方が多いのですが、内に秘める情熱は獅子座に負けません。
しかし、表にそのような情熱を出さないので、獅子座の人からすればおとなしく、物足りない人と感じやすいです。
水瓶座の方は人から指示されることを嫌い、まとめる力がある獅子座の方とは心のすれ違いが起きやすいです。
水瓶座や蠍座と仲良くなるには時間が必要で、お互いのことを少しずつ知っていくことが重要です。
8月8日の誕生花
次は8月8日の誕生花についてご紹介します。
誕生花は詳しい人が少ないのですが、8月8日生まれの方の誕生花は「クレオメ」です。
クレオメはあまり耳にしない花だと思いますが、クレオメは熱帯アフリカ原産の1年草になります。
クレオメの花が咲いている様子は長く見ることができるのですが、これはクレオメの花が毎日新しい花を咲かせるためです。
クレオメの一つひとつの花の寿命は限りなく短いのですが、新しい花を咲かせることから長く咲いているように見えます。
クレオメの流通量が少ないため、最近ではやや高騰しつつありますが、気になる方は是非チェックしていただけたらと思います。
8月8日の花言葉
8月8日の誕生花をご紹介しましたが、次は「クレオメ」の花言葉をご紹介します。
クレオメは多くの方に人気の花ですが、クレオメの花言葉は「風に舞う胡蝶」「秘密のひととき」です。
花言葉もおしゃれなので、美しい花を育てたい方にクレオメはおすすめです。
8月8日の誕生日の人の運勢
次は8月8日生まれの方の運勢についてです。
8月8日生まれの方の運勢は大器晩成型と言えます。
というのも、8月8日生まれの方は若い頃も運気はそこまで低くないのですが、30代以降になると運気が一気に上昇します。
8月8日生まれの方は自ら運気を切り開いていくような方ですが、仕事運が30代に上昇するので、自分の才能が認められやすいです。
20代の頃に仕事で結果を出したいと考える方も多いのですが、30代の頃に結果が出やすいので我慢して努力をするのがおすすめです。
8月8日の誕生日の人の性格
次は8月8日の人の性格です。
8月8日の方は愛想が良く、明るい方が多いです。
8月8日生まれの方の笑顔で周りの人が明るい気持ちになりやすいのですが、不機嫌になってしまうと自分の殻に閉じこもってしまう傾向があります。
そのため、気分のムレを少なくするのがおすすめです。
8月8日の誕生日の人の相性
次は8月8日の誕生日の方と相性がいい人です。
8月8日生まれの方と相性が良いのは8月・11月・12月生まれの方です。
特に上記に該当する人でも行動力に長けている方と相性が良いです。
お互いを刺激し合うような関係が築けるのでぜひご参考いただけたらと思います。
8月8日の誕生石
次は8月8日の誕生石です。
誕生石も誕生花同様に詳しい人は少ないのですが、8月8日生まれの方の誕生石は「ルチルクォーツ」と「ペリドット」です。
ペリドットは希望の光の象徴で、夢に向かって進んでいく場合に力・幸運を与えてくれるとされています。
ルチルクォーツは太陽の象徴とされるパワーストーンで、身につけることによって自分の魅力を高めてくれるとされています。
8月8日の時候の挨拶
最後は8月8日の時候の挨拶です。
時候の挨拶は仕事で使用することが多いので、季節にあった時候の挨拶を使うのが好ましいです。
8月8日に使う時候の挨拶としては「残暑(ざんしょ)の候」「残夏(ざんげ)の候」などが使われます。
夏の暑さが続く様子を表すことが多いので、ぜひご参考いただけたらと思います。
「まとめ」8月8日の誕生日を知って!
今回は8月8日の誕生日についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
8月8日生まれの方は明るい方が多く、多くの方を喜ばせる才能を持っています。
わがままな一面もあるので、できるだけこの性格を抑えるとさらに多くの方から好かれやすいです。