最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

2月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日 季節の話題(冬)

長野の日とはいつ?意味や由来は?長野県の日本一紹介

更新日:

「長野の日」というのを聞いたことがあるでしょうか?

いくつかの都道府県には県民の日が制定されてますが、それとはちょっと由来が違うようです。

 

長野の日とはいつ?意味や由来は?

「長野の日」(オリンピックメモリアルデー)とは、毎年2月7日にあります。

 

1998年(平成10年)2月7日に長野冬季オリンピックの開会式が行われたことを記念して、日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が定めました。

 

その趣旨は「自然との共生を広く世界に呼び掛けた長野冬季オリンピックの精神を永遠に伝え、自然・環境との関わりを考える日」です。

 

県民の日

同じ2月7日には「福井県民の日」(ふるさとの日)もあります。

福井県は、石川県・滋賀県から分離し福井県が設置された日が1881年の2月7日でした。

都道府県の日というのが他の県にも制定されてますが、多くが1871年の廃藩置県やその後の分離合併の時期が多いようです。

 

長野県が発足したのも1871年(明治4年)の8月8日です。

明治7年に県庁舎ができるまで、善光寺門前の西方寺が仮庁舎として使われていました。

 

首都圏周辺の県民の日は公立の学校が休みになったり、その他の地域でも公的な施設が無料開放されますが、長野県が発足した8月は夏休み期間なのであえて県民の日が設定されることはなさそうです。

 

また「長野の日」は公式な記念日ではないので公的な施設が開放されることもないようです。

 

長野オリンピック

長野オリンピックは1998年(平成10年)長野県長野市とその周辺を会場とし開催されました。

 

冬季オリンピック開催地としては最も南に位置する都市です。

72の国・地域から選手・役員4638人が参加し、延べ144万2700人の観客を動員。

 

日本選手団は166人参加、冬季オリンピック史上最多となる金5・銀1・銅4の合計10個のメダルを獲得しています。

 

長野県の中でも軽井沢町は1964年の東京夏季大会で馬術競技を開催しているため、夏季大会、冬季大会両方の競技を現在のところ世界で唯一開催した場所となっています。

 

スキー場の日本一

1972年の札幌オリンピックについで26年ぶりの冬季オリンピック会場となった長野にはスキー関係の日本一がいくつかあります。

 

・スキーのリフトが日本最初

志賀高原の丸池スキー場はスキーリフト発祥の地。

昭和22年アメリカ進駐軍によって札幌市藻岩山と共に日本で最初に架設されました。

当時は進駐軍専用でしたが、1952年に長野電鉄に払い下げられました。

 

・日本一標高が高い

志賀高原の横手山・渋峠スキー場は標高2305mの場所にあり、日本一スキー場の標高が高く、リフトの標高も日本一です。

 

・日本一の最長滑走距離

野沢温泉スキー場は最長滑走距離が約10kmあり日本一です。

スキー場の頂上と最下部の高低差は1km以上あります。

 

大正時代には既にスキー大会が開かれた長野県、1929年に来訪したノルウェーのヘルセット中尉一行は志賀高原一帯を「東洋のサンモリッツ」と称賛したそうです。

(スイス有数の観光地で1928年冬季オリンピック開催地)

 

その他の長野県の日本一

星空日本一

長野県の阿智村は環境省が「星空が最も輝いて見える場所」認定しています。

岐阜県と長野県の県境にある山間地で美しい自然と川に囲まれ、日本で一番きれいに星空が見える場所だそうです。

初夏や秋が見ごろです。

 

電波望遠鏡日本一

長野県南牧村にある野辺山国立天文台野辺山にある直径45m電波望遠鏡は世界最大級でもちろん日本一です。

宇宙から届く光や電波をアンテナで反射して集めるため直径が大きい方がおより細かなものが見えるそうです。

野辺山高原は星の三選にも選ばれているので天体ファンの人気のスポットです。

 

公衆浴場数日本一

温泉利用公衆浴場の数が長野県は758ケ所で全国一。

二位は鹿児島の549ケ所なのでダントツです。

 

打上花火生産日本一

江戸時代から打上花火・仕掛花火の生産が盛んな長野県、現在の生産額は約9億円で日本一です。

精巧につくられた花火は高い評価を受けています。

長野最大の花火大会は諏訪湖湖上祭花火大会で10の花火業者が参加します。

中身の濃い花火大会ぜひ行ってみてはどうでしょうか?

 

長生き日本一

2015年の日本人の平均寿命は83.7歳で世界一となりました。

5年に一度発表になる都道府県別の平均寿命ランキングでは、男性が80.88歳、女性が87.18歳で男女共、長野県がトップです。

長野県は野菜・味噌・砂糖摂取量日本一で、美術館数・博物館数・ボランティア参加率も日本一です。

食生活をはじめとする生活習慣がきっと長寿の秘訣なんでしょうね。

 

豊かな自然と澄んだ空気とたくさんの観光名所や特産物がある長野県、身体と心が癒されそうです。

 2月7日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-2月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日, 季節の話題(冬)

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.