■はじめに
もし大切な人に裏切られてしまったら。
そう考えると、寂しい気持ちになってしまいます。
「裏切り」はそんな人間関係の話だけではありません。
時には国や団体が裏切り、そこから争いに発展してしまった過去もあります。
もしかしたら本人には悪気が無く、忘れていて結果的に裏切りになってしまった、なんてこともあるかもしれませんね。
日本には、そんな裏切りの日があるんです。
目 次
■裏切りの日とは
裏切りの日は、誰がいつ制定したのかという情報は見つけることが出来ませんでした。
これは少し残念ですが、ちゃんと6月2日が裏切りの日になった由来はあります。
いつの間にか裏切りの日と呼ばれるようになっていたのは不思議ですよね。
それだけ由来となった出来事の知名度が高いことがわかります。
私自身初めて知った時にはこんなこともあるのだとショックに感じたのを覚えています。
記念日には、この裏切りの日のように制定した団体や組織がわからないものもあります。
近年ではSNSのハッシュタグから知られていくパターンが多いですね。
■意味
裏切りの日は、特に決まった意味が見つかりませんでした。
そのため、個々の判断に委ねられます。
例えば裏切られたことを胸に秘めて、相手を見返すように努力する日にしても良いですよね。
逆に、自分がいつの間にか相手を裏切ってしまうことが無いように、言葉やメール、LINEなどをチェックする日にするのも良いかと思います。
裏切りの大きさは人によって違います。
自分にとっては些細なことでも、相手にとっては大きな裏切りになってしまうことだってあります。
そうならないためにも、一度色々と考えてみる日にしてみてはいかがでしょうか。
■由来
裏切りの日の由来となったのは、多くの人が知るあの事件。
そう、6月2日といえば本能寺の変です。
この日、織田信長は部下だった明智光秀に討たれました。
非常に有名な裏切りのエピソードですね。
なぜ光秀が信長を裏切ったのかは色々な説があるのですが、裏切られてしまったことは変わりません。
この時、信長はまさに天下統一の目前です。
「是非もなし」と答えたエピソードが残っていますが、一体この時信長はどんな気持ちだったのでしょうか。
■イベント
残念ながら、裏切りの日をテーマにしたイベントは見つかりませんでした。
しかし、裏切りの日の由来となったのは歴史的大事件である本能寺の変です。
そのため、本能寺の変関連のイベントは見つけることができます。
例えば、本能寺の変を題材にしたお芝居もありますね。
ドラマや映画の他には舞台などもあります。
裏切りの日にかぶる可能性は少ないのですが、ご興味があればぜひ観てみて下さい。
他にはトークイベントなどもあります。
織田信長の末裔と呼ばれる方が登場したり、有名な歴史学者が登場したり。
そういったイベントは結構多いので、要チェックですね。
■裏切りの雑学
裏切りの日にちなんだ雑学をご紹介します。
□織田信長を裏切った松永久秀
実は織田信長を裏切ったのは明智光秀だけではありません。
というより、意外にも裏切りの事件は多いんです。
当時の混乱した雰囲気が伝わってきますね。
信長を裏切ったのは松永久秀。
実は二回も信長を裏切っています。
このことから、信長が意外にも寛容なことがわかりますね。
最終的には自害するのですが、実はこの日は自分が過去に東大寺の大仏や寺院を焼き払った日でもありました。
□関ヶ原の合戦にもあった裏切り
あの有名な関ヶ原の合戦にも裏切り行為がありました。
当時まだ19歳という年齢だった小早川秀秋が西軍を裏切ったことで、約2万もの軍勢が東軍に寝返ることになります。
その結果、関ヶ原の合戦はすぐに東軍の勝利という形で終了を迎えました。
もし小早川秀秋が裏切っていなかったら、西軍が勝つ可能性も充分に有りえたわけです。
そうなった場合、今は首都東京ですがもしかしたら大阪や京都が首都になる未来もあったかもしれませんね。
■まとめ
今回は裏切りの日を紹介させて頂きました。
裏切りは、他人に対してだけではなく自分を裏切ることもあります。
マイナスなイメージの強い言葉ですが、もちろん良い意味で裏切ると使われることもありますね。
できればそんな良い方向で使いたい言葉です。
裏切りの日は、周りを良い意味で裏切るような活躍をする。
そんな目標を掲げてみるのも良いかもしれませんね。
6月2日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は
他にもおもしろい記念日がたくさんあります!