最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

12月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

酒風呂の日とはいつ?意味や由来、酒風呂の効能や作り方は

投稿日:

▪はじめに

酒風呂とは、お風呂に日本酒を入れて入る入浴法です。

温泉や銭湯などで見られ、近年では家でも手軽にできる入浴法として女性にも注目されている酒風呂に関する記念日は、冬至をはじめとした季節の変わり目にあります。

 

酒風呂の日とは

酒風呂の日は、毎年12月22日または12月21日の冬至の日にあります。

酒風呂の日は、1875年(明治8年)に創業した長野県の造り酒屋、株式会社高橋助作酒造店の現・代表取締役、高橋邦芳氏によって制定された記念日です。

 

因みに酒風呂の日は冬至の日となる12月22日だけでなく、春分・夏至・秋分も合わせて年4日あります。

 

▪意味

酒風呂の日は、四季の節目である、春分・夏至・秋分・冬至に酒風呂に入り、健康増進をはかることを目的としています。

 

▪由来

酒風呂の日が12月22日の冬至の日にあるのは、湯で治す「湯治(とうじ)」と「冬至(とうじ)」、酒造りの責任者である「杜氏(とうじ)」と「冬至(とうじ)」が同じ読み方であることに由来しています。

冬至についてはこちら

 

▪イベント

酒風呂の日に関するイベントは、残念ながら見つけることができませんでした。

 

酒風呂に関する雑学

<酒風呂の効能とは>

酒屋さんが健康増進に勧める酒風呂は、1984年(昭和59年)に道家道学院初代学長の早島天來氏が健康法の1つとしてテレビ番組で紹介したことで人気となったといわれています。

人気温泉地であり日本酒の生産地としても有名な新潟県南魚沼郡越後湯沢町の駅構内にもあり、全国から多くの人が入りに来る酒風呂には次のような効果があるとされています。

 

  • 美肌効果

酒風呂に使われる日本酒には、アミノ酸やフルーツ酸などが多く含まれています。

これらの栄養素には、美白や美肌、乾燥肌の改善などの効果があるとされています。

とくに、日本酒に含まれる「セリン」というアミノ酸には肌の保湿力を高める効果があるといわれています。

また、日本酒に使われる米麹には、肌のたるみや開いた毛穴を整える効果があるともいわれています。

 

  • 血行促進効果

温かい風呂にアルコールを加えることにより、血行が促進するとされています。

そのため、肩こりや腰痛に効果があるとされています。

また、血行が良くなることで新陳代謝が上がり、汗がたくさん出ることによるデトックス効果が期待されます。

 

  • 保温効果

酒風呂に入っている日本酒により、血行が促進して体を温める効果が高まるとされています。

そのため、冷え性や冷えから来るむくみなどの代謝の低下の予防効果もあるとされています。

 

  • リラックス効果

酒風呂には、日本酒の酵母によって作られる果物や花のような甘いアルコールの香りによるリラックス効果があるとされます。

また、香りには血圧の急上昇を抑える効果が期待され、自律神経を整える効果があるともいわれています。

 

<家庭でできる酒風呂の作り方と注意点>

酒風呂は温泉や銭湯だけでなく、家庭でも楽しむことができます。

 

酒風呂の作り方は、家庭の風呂にコップ1~2杯(180~360ml)程度の日本酒を入れるだけです。

アルコールに弱い人は、半カップくらいからはじめて徐々に調整するとよいでしょう。

 

酒風呂に使う日本酒は、清酒、中でもとくに純米酒がおすすめです。

合成清酒の方が安いのですが、純米酒は米と水と米麹だけで作られているためほかの清酒よりもアミノ酸が豊富に含まれているため、効果が期待できます。

 

酒風呂の温度は、38℃~40℃のぬるめのお湯にしましょう。

温度が高いとアルコールが蒸発してしまい効果が下がってしまったり、日本酒の血行促進効果によりのぼせやすくなってしまったりするからです。

また、ぬるめのお湯にゆっくり浸かることでリラックス効果も高まるので温度には注意してください。

 

酒風呂に入る頻度は、週に1~3回程度がおすすめです。

毎日入っても問題ないとされていますが、酒風呂の日と普通のお湯の日と分けることによってより効果を実感しやすくなります。

 

酒風呂から出た後は、シャワーで洗い流してもそのままでもどちらでも大丈夫です。

アルコールは自然に気化するので体に付いたままということはないです。

風呂上がりに保湿クリームを塗るとさらに効果的なのでおすすめです。

 

酒風呂の注意点として次のようなものがあります。

・アトピーや糖尿病、高血圧、リウマチなどの持病がある人は必ずかかりつけ医に相談してから行うようにする

・子供はアルコールの影響を受けやすいので入らせない

・酒風呂はそのままにしておくと雑菌が繫殖しやすいので、入ったあとのお湯はすぐに捨てて追い炊きは絶対にしない

・風呂釜はしっかり掃除する

 

以上のことに注意して家庭でも酒風呂を楽しんでみてください。

 

▪まとめ

酒風呂は、日本酒を使った入浴法です。

血行が良くなり冷え性や肩こり・腰痛の改善が期待され、美肌効果やリラックス効果もあるとされるので、女性を中心に人気があります。

家庭でも手軽にできるので、冬至を含んだ年4回の酒風呂の日に酒風呂に入るとともに、美味しい日本酒を味わってみるのもいいかもしれませんね。

12月22日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-12月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.