最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

3月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

みやげの日とはいつ?意味や由来は。お土産お菓子認知度ランキングも

更新日:

「3月8日  みやげの日」

■はじめに

その昔、海外旅行が今ほど盛んではなかったころ。

海外土産が「MADE IN JAPAN」だったという笑い話をあちこちで聞いたものです。

さすがに昨今、こんな失敗をする人はいないようですね。

 

みやげの日とは

全国観光物産振興協会が2000(平成12)年に、3月8日を「みやげの日」に制定しました。

「み(3)や(8)げ」という語呂合わせで、「げ」が字余りになっています。

 

みやげの日の意味と由来

せっかく観光と土産品の需要増大を目指して「みやげの日」を制定したものの、4年後には肝心の協会が自然消滅といった状態になってしまいました。

1997年の結成なので、わずか7年で雲散霧消と相成ったわけです。

考えてみれば、観光客がその土地を訪れてくれてこその土産物なので、全国と連携する必要があるとも思えません。

県や市単位の観光協会は至る所にあり、土産品のPRも担っていることから、全国協会の存在は屋上屋を重ねるといった形になってしまいますね。

 

しかし、各地区の小さな協会では官庁に押しが効かないため、要望を取りまとめ、

中央に嘆願、恫喝する組織が必要なことも確かです。

そんなわけで2014年、「全国観光物産振興協会再結成のお知らせ」が全国の観光協会に届きましたが、その後、発足式典開催のお知らせは届かなかったようです。

 

この手の話は、通商産業省あたりがウラで仕切らないとうまく転がらないようで、今回の旗振り役が一私企業では荷が重いだろうと思えます。

そもそも「みやげの日」なんぞは企画倒れが目に見えています。

そんな日があろうとなかろうと、土産を買う人は買う、買わない人は買いません。

それに、「おおっ!3月8日はみやげの日かっ!じゃあ、旅行に行こう!」なんて人はいやしませんね。

 

みやげの日のイベント

各地の観光協会の土産品担当者が頑張って、当地の特産品PRに余念がなく、いろんなイベントを開催していますが、時期はまちまち、「みやげの日」なんかどこ吹く風といったふうです。

 

みやげの日の雑学

▽「白い恋人」vs「面白い恋人」

札幌の石屋製菓の「白い恋人」は全国的に名が通った北海道の定番土産ですが、あの吉本興業がこのパロディ商品「面白い恋人」を発売し、かなり売れたことで、石屋側が商標権侵害として裁判になったことはまだ記憶に新しいところです。

提訴から1年余、石屋製菓は「裁判を続けても面白い恋人の宣伝になるだけ」として、吉本がパッケージを変更し、関西圏での限定販売とすることを条件に、和解に応じました。

 

この話には続きがあって、石屋製菓が大阪に直営店を出すことになり、吉本にコラボ商品の企画を持ち掛けた結果、新商品「Laugh & Sweets ゆきどけ」なるお菓子を発売することになりました。

ほろ苦いキャラメルソースをアーモンド味の白いフィナンシェで包んだお菓子ですが、石屋製菓の心斎橋店での限定発売なので、だれか大阪に行ってくれることを願うしかありません。

シャレのせいで始まった争いがシャレで終わるとは、「さすが吉本」といった声がしきりです。

 

▽お土産お菓子認知度ランキング

……という企画で行を埋めるのはありきたりで、いささか心苦しい思いですが、定番でもあるのでご勘弁を願います。

 

パンパカパ~ン…見事1位は大本命の北海道代表「白い恋人」で認知度87%を獲得しました。

筆者も大好きで、似たテーストの商品もたくさんあって、味は甲乙つけがたいところですが、北海道の3文字にどうも弱くて…。

 

2位は静岡「うなぎパイ」78%で、これも筆者大好き、しかし源氏パイが長くなっただけだとの声多数。

 

3位は筆者若き頃の地元、神奈川・鎌倉豊島屋「鳩サブレ―」73%で、ただただ懐かしい。

しかし、地元であるがゆえに、だれからも土産としてもらえずに、生涯累計15枚くらいしか食していません。

 

4位、京都「生八ツ橋」はニッキ味の記憶しかなくて、5位の「東京ばな奈」は鳩サブレ―同様もらう機会がなく、6位の沖縄「ちんすこう」は見たこともありません。

 

7位の長崎「カステラ」についてですが、メーカーによって味は千差万別、「カステラ」とひとくくりで論じてはなりません。

筆者も齢を重ね、歯も弱くなって、8位の東京「雷おこし」と対決する気にはならず、9位の三重「赤福餅」はひとりの時は食べないように市役所の広報から言われています。

10位の宮城はてっきり「支倉焼」か「白松がモナカ」だと思っていましたが「ずんだ餅」でした。

 

■最後に

今はちょっと名の知れた土産菓子は、東京駅へ行けば何でも手に入ります。

それはそれで便利でうれしくもありますが、どこか味気ない思いもありますね。

全国展開なんかに目もくれず、意固地に決まった数だけが作られる隠れた銘菓こそ、土産菓子の保守本流として生き残ってほしいものです。

3月8日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.