最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

花言葉・誕生花

タンポポの花言葉。西洋での意味や、実は怖い花言葉も

更新日:

タンポポといえば、細かな花弁に爽やかな色が印象的な花です。

誰もが一度は子どもの頃に、タンポポの綿毛を飛ばして遊んだことがあるのではないでしょうか?

そんなタンポポの花言葉をご存知でしょうか?

タンポポは品種が多い分、花言葉もいくつか存在します。

 

タンポポの花言葉

タンポポ全般の花言葉は「幸せ」「愛の神託」「真心の愛」「神託」「別離」です。

一息でタンポポの綿毛を吹き切れれば、恋が叶うという恋占いから「幸せ」という花言葉が生まれました。

 

「愛の神託」と「神託」も花占いに由来しています。

神託とは神のお告げのことです。

占いに託すことから来ているようです。

 

「真心の愛」は、深い愛情を伝えることが出来る花言葉ですね。

 

「別離」は、タンポポの綿毛が風に乗って遠くに飛んでいく様子から連想された花言葉です。

タンポポの綿毛の花言葉は、「離別」という意味を持っています。

これは見た目のままで、綿毛が飛んで離れる様を表しています。

 

色別の花言葉

タンポポは黄色のものが多いのですが、実はとてもカラフルな花です。

明るいものだけではなく、淡い色もあります。

そんなタンポポは、白色にだけ別の花言葉があります。

 

白色のタンポポ

「私を探して」「私を見つめて」

白いタンポポは「シロバナタンポポ」という種類の日本在来種です。

西日本の方が多く分布しています。

まさに希少種であることが、この意味に由来しているのでしょう。

 

他にもピンクや黄色といった色のタンポポがありますが、それらには特に決まった花言葉は付けられていないようです。

 

西洋での花言葉

西洋での花言葉は、

怖い花言葉の由来とされる「南風とたんぽぽ」の物語についてご紹介していきます。

タンポポには、恋愛に関する花言葉が多く見られますが、「別離」という花言葉は、ヨーロッパ地方では縁起が良くないと言われていました。

しかしながら、タンポポの怖い花言葉のイメージの理由は他にあり、アメリカで古くから伝わる物語にあるとされています。

あるとき、野原で南風が美しい髪の少女と恋に落ち、その少女は草原に咲く「たんぽぽ」の姿でした。

しかし、南風は少女がたんぽぽということに気づかずに、毎日その少女を眺めていたそうです。

やがて月日が経ち、少女の美しかった黄色の髪は白髪に変わってしまいました。

その姿を見て悲しくなった南風は大きなため息をついてしまいます。

その風でたんぽぽの綿毛が飛ばされ、消えてなくなってしまいました。

この物語が人の一生を表し「別離」という花言葉の由来となって、「怖い」と言われる原因のひとつに挙げられたのかもしれません。

 

使ってはいけない花言葉

ありませんでした。

 

タンポポが誕生花となる日にち

2月7日、2月18日、2月19日、3月13日、3月23日、3月29日、5月3日

 

タンポポとは

タンポポの特徴

タンポポはキク科の多年草で、開花時期は3~5月です。

春になると日本中の道端や公園で見ることが出来る植物で、原産地は北半球の温帯~寒帯です。

西洋タンポポという東京都心部で見かけるタンポポは外来種です。

アスファルトの裂け目でも育つ非常に強い品種です。

世界には数百もの種類が、日本には数十種類が自生しています。

園芸種として、ピンク色のタンポポや白色のタンポポも存在しています。

食用としても利用されていて、花や若葉はサラダなどに利用されることがあります。

根はコーヒーの代用としても注目を集めていて、カフェインを含まずに、コーヒーと近い風味が楽しめます。

 

タンポポの名前の由来

綿毛(冠毛)が綿球の「タンポ」に似ていることから「たんぽ穂」と付いたとされるものです。

もう一つはタンポポは江戸時代、鼓草(ツヅミグサ)と呼ばれていました。

茎を切り出してその両端を細く切り裂いて水に浸けると、反り返り鼓の形になるので、鼓をたたく音の「タンタン」「ポポポポン」という擬音語の連想から、タンポポと呼ばれるようになったと言われています。

英名の「Dandelion(=ダンディライオン)」は、フランス語の「dent-de-lion(=ライオンの歯)」に由来しています。

これは、ギザギザした葉がライオンの牙を連想させることから来ています。

 

タンポポの種類

タンポポの仲間は北半球の広い地域に分布しています。

世界中には、2,000種類ほどのタンポポの品種が知られていますが、基本的な形態にあまり変化がないといわれています。

また、タンポポを大きく分けると、外来種と在来種に分かれます。

外来種はヨーロッパが原産で、在来種は日本が原産です。

 

タンポポの品種

タンポポは世界中に約2,000種類ともいわれる数の品種があり、その形や名前もそれぞれ個性的で、同じタンポポでも違う美しさがあります。

 

「カントウタンポポ」 

関東周辺に自生するタンポポです。

現在、個体数は減少中です。

 

「カンサイタンポポ」 

花が小さめです。

小花(花びらのような部分)が少なめなのが特徴です。

 

「エゾタンポポ」 

山に自生するタンポポです。

都会ではあまり見かけないかもしれません。

 

「シロバナタンポポ」 

花の色が白色のタンポポです。

 

色や大きさによって、違う花のように特徴がありますが、どの種類も素朴でとても綺麗です。

春になるとあちこちで咲き始める日本の野草の代表ともいえるタンポポを、誰かへ贈ってみたりしてみませんか?

→ 花言葉 誕生花月別一覧

→ 花言葉 五十音順一覧まとめ

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-花言葉・誕生花

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.