最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

花言葉・誕生花

パンジーの花言葉。紫、白、黄、赤、青、オレンジと色別の意味も

更新日:

種類や花色が多いパンジーは、冬の寒い季節を明るくし、見る人を笑顔にします。

寒い冬に咲くパンジーを見ると、冷え切った心もどこかほっこりとしますよね。

パンジーは、相手への思いや愛を伝える言葉が、たくさん詰まった花言葉を持っています。

人を魅了するパンジーには、素敵な言い伝えがありました。

 

パンジーとは

パンジーはヨーロッパが原産の花です。

寒さに強い耐寒性のパンジーは、1年しか花を咲かせない一年草の花。

由来は自生していた野生のスミレを交えたことで、パンジーが誕生しました。

元々がスミレから派生しているため、スミレ科スミレ属に属します。

現在は交配が進みパンジーとビオラほとんど区別できません。

昔はパンジーは花が大きい物、ビオラは花が小さいものとされていたようです。

開花期は10月下旬から5月中旬と、長い期間楽しめる花です。

10~30㎝と小さな花ですが、耐寒性があり、初心者でも育てやすい花とされています。

 

パンジーの名前の由来

ヨーロッパ原産のパンジーは、フランス語の「pensée(パンセ)」という単語が由来です。フランス語の「pensée」の意味は、「考えられたこと」、「考え」、「思想」、「思考」です。

パンジーの花は人の顔のように見える模様を持っています。

パンジーの花が傾く姿が、まるで人が思索する顔に見えたことから、「考え」や「思想」のフランス語を語源とし、パンジーと名づけられました。

また、学名は「Viola×wittrockiana(ビオラ・ウィットロッキアナ)」です。

「Viola」は属明で、ラテン語で紫色を意味します。

今ではたくさんの色があるパンジーですが、昔はパンジーを象徴する色が紫だったため、「Viola」とつけられました。

さらに「×」は雑種を意味し、「wittrockiana」はスウェーデンの植物学者ファイト・ウィットロック(Veit Brecher Wittrock)博士から名づけられました。

 

パンジーが誕生花となる日にち

1月9日、1月18日、2月2日、4月10日、5月25日、12月27日

 

パンジーの花言葉

「思い出」「私を思って」「もの思い」これら3つがパンジーの花言葉です。

また、西洋の花言葉は「memories(思い出)」、「think of me(私を思って)」、「merriment(陽気さ)」です。

パンジーの名前がフランス語「pensée」からつけられたのと同様に、花言葉もパンジーの語源である「考え」や「思想」からつけられたのでしょう。

さらには、冬の寒い中でもしっかりと育ち、明るくかわいらしい花を咲かせるパンジーは、「merriment(陽気さ)」といった花言葉もピッタリですね。

 

パンジーの色別の花言葉

たくさんの色を持っているパンジーには、それぞれの色に花言葉があります。

早熟で情緒ある紫色の花言葉は、「思慮深い」、「誠実」です。

冷静に深く物事を考えるという意味の「思慮深い」は、深見のある紫色のパンジーとしっかりと結びついているように感じます。

 

純白とも称される白色のパンジーの花言葉は、「温順」、「愛の思い」、小さく可憐な黄色のパンジーの花言葉は、「田舎の喜び」、「つつましい幸せ」、「記憶」

 

深く鮮やかな赤色のパンジーは「思い出」、「思想」、「物思い」という花言葉がつけられています。

情熱的なイメージを連想させる赤ですが、花言葉は落ち着いた雰囲気を表していますね。

 

凛とした青色のパンジーは「純愛」、「誠実な愛」、元気な印象を与えるオレンジ色のパンジーの花言葉は、「天真爛漫」です。

 

明るく元気な色のオレンジが、活発なイメージのある「天真爛漫」という花言葉にピッタリですね。

色別の花言葉にも、「思い」という部分が共通して使われています。

因みに黒色のパンジーの花言葉はないようです。

 

パンジーの怖い花言葉

今までパンジーのポジティブなイメージの花言葉を紹介してきました。

そんなパンジーにもネガティブで怖さを印象付ける花言葉はあるのでしょうか。

パンジーには花を見たままの通り、怖い印象やネガティブなイメージの花言葉は持っていません

色別の花言葉も、「思い」や「愛情」など、相手を思う気持ちや落ち着いたイメージの言葉が多いです。

 

パンジーの言い伝え 

言い伝えを持っている花はたくさん。

パンジーも、いくつかの言い伝えを持っている花の1つです。

まずは、スミレが3色の色になったとされる、言い伝え。

 

春のある日、天使が純白のスミレが咲く野に降り立ちました。

「みんなに真実の愛を伝えてください。私たちの面影をあなたに移します。」と語りかけ、天使は純白のスミレに3回のキスをしたそうです。

キスをされたスミレは、純白のスミレから3色の綺麗なスミレに変化しました。

パンジーの原産であるヨーロッパでは、この言い伝えから、愛を表現する花として親しまれてきました。

相手に愛や思いを伝えるときに、欠かせない花として、パンジーは用いられています。

 

また、パンジーの花には、強い香りはありません。

香りが無くなったとされる言い伝えも存在します。

昔はニオイスミレのように、人々を魅了するような香りを持っていたパンジー。

パンジーの素敵な香りは、人々を翻弄してしまいました。

素敵な香りを求めて、多くの人々が、たくさんのパンジーを摘み取ってします。

どんどんと仲間が摘み取られているようすに心を痛めたパンジーは、自分の香りがなくなるようにと願ったそうです。

神様はパンジーの願いを叶えるため、パンジーの香りをとったと言われています。

相手のために、自分の身を削って相手を守ろうとする姿は、「愛」や「思い」といった花言葉を連想させますね。

 

冬の寒い中、きれいに咲きほこるパンジー。

心の中まで冷え切ってしまいそうな冬の寒さも、パンジーの鮮やかで可憐な姿を見ると心が温かくなります。

花言葉はもちろんですが、パンジーの見た目からも、人の心を温かくするような愛や思いのたくさん詰まっていますね。

 

→ 花言葉 誕生花月別一覧

→ 花言葉 五十音順一覧まとめ

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-花言葉・誕生花

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.