最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

花言葉・誕生花

キングサリの花言葉。毒性や見た目から怖い花言葉も

更新日:

黄色のしだれた花が、黄金に輝いているようで、美しいキングサリ。

藤棚のように、アーチなどに枝を絡ませて咲かせると、華やかに彩られます。

そんな花が綺麗なキングサリは、種に強毒を持つ花でした。

 

キングサリとは

キングサリは胡蝶蘭のように咲き、黄色の鮮やかな花です。

樹高が7mくらいの高さになり、枝垂桜のように、垂れた枝からつぎつぎに花がつきます。

原産はヨーロッパで、花が咲いている姿がみられるのは5月頃です。

柔軟性のある枝のため、アーチなどに絡ませて育てることもできます。

寒さに強く、また、湿度が高く温かい地域でも比較的育てやすいです。

 

花が咲いた後には、果実ができます。

見た目はさやえんどうのようですが、中に含まれる種子には毒が含まれます。

種子の毒は強毒と言われる、アルカロイドです。

特に未熟な種子に、多く毒の成分を含むため、むやみペットや小さな子供がいる家庭は注意しましょう。

 

キングサリは毒がありますが比較的育てやすい植物で、家庭の庭で楽しめる品種がいくつかあります。

樹高が低い「ペンドゥルム」や花房が最大70㎝にもなる「ラブルヌム・アルピヌム」。

他にも、キングサリとラブヌルム・アルピヌムの交配種である「ラブヌルム・ウォータレリ」などの品種があります。

植える時には、樹高や花房の大きさなどから、好みの物を選べますね。

 

キングサリの名前の由来

キングサリは西洋名の「Golden chain」に由来するとされています。

「Golden chain(ゴールデン チェーン)」は、金色の鎖という意味があります。

キングサリが1つの枝にいくつもの花をつけ、しだれている様子が、金色に輝く鎖のように見えたそうです。

このことから「金鎖(キングサリ)」とされたそうです。

 

他にも「キバナフジ」という名前がつけられています。

キバナフジは、藤の花のようにしだれて咲く姿が似ていることから、つけられたそうです。

 

キングサリが誕生花となる日にち

4月30日、 6月22日

 

キングサリの花言葉

キングサリの代表的な花言葉が「相思相愛」です。

「相思相愛」という花言葉がつけられた経緯は、花の見た目にありました。

1つの枝に、いくつも花が寄り添って咲く姿からつけられたそうです。

 

キングサリの色別の花言葉

キングサリの花色は黄色のみです。

そのため、色別の花言葉はないようです。

 

キングサリの怖い花言葉

キングサリは美しい見た目とは裏腹に、種子に強毒を持っています。

このことから「さみしい美しさ」「はかない美しさ」「哀愁の美」そんな花言葉がつけられていました。

鮮やかな黄色が、光輝いて見えるキングサリです。

しかし、藤のようにしだれている様子が、どこか悲し気に見えたとも言われています。

また、美しく咲いたあとは、毒のある種をつけ、それを食べた動物を死に至らしめてしまうこともあります。

このことから、「さみしい美しさ」「哀愁の美」といった、花の姿に似つかわしくない花言葉がつけられたそうです。

 

キングサリの毒性や利用法

キングサリの種子は、アルカロイドという強毒がふくまれます。

毒には、吐き気や下痢、腹痛といった症状を引き起こします。

人やウマ、ウシなどの動物には、とても危険な植物です。

しかし、野ウサギやシカなどが、キングサリの種を食べても中毒症状を起こしません。

このことから、キングサリの種は魔法のような性質を持つと言われています。

 

キングサリは、黄色の美しい花を鑑賞するだけの植物ではありません。

キングサリの木材は硬く丈夫です。

重さもしっかりあることから、ポストや木工のろくろに使われています。

その他にも燃料として活用されています。

家具や楽器などの資財となる、コクタンの代替えとして、キングサリの古い木材が利用されることもあります。

 

5月の気候の良い時期に、黄金に輝く花を咲かせるキングサリ。

しだれる花が美しく、華やかです。

種に毒を持つため、プレゼントには不向きです。

きらびやかな花を一緒に鑑賞するのが、良いかもしれませんね。

→ 花言葉 誕生花月別一覧

→ 花言葉 五十音順一覧まとめ

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-花言葉・誕生花

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.