最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

花言葉・誕生花

フロックスの花言葉。種類ごとの花言葉や名前の由来、誕生花は

投稿日:

フロックスという花名はあまり馴染がないかもしれません。

キキョウナデシコやシバザクラと言った花は、分かる人も多いでしょう。

1つの茎にたくさんの花が咲くフロックスは、プロポーズにかかせない花でした。 

 

フロックスとは

ハナシノブ科フロックス属の花で、品種によって多年草や一年草、宿根草などに分類されます。

世界中でたくさんの品種が栽培されるフロックスは、原産は北アメリカ。

品種は60種以上あることが知られており、そのうちの1種はシベリアが原産と言われています。

 

フロックスは日本でも、もちろん栽培されています。

日本の栽培地域は、東北や北関東などの山岳地域が多いです。

日本で良く知られている品種は、「クサキョウチクトウ」、「キキョウナデシコ」、「ツルハナシノブ」、「シバザクラ」などです。

多くのフロックスは寒さには強い植物ですが、暑さに弱い傾向があります。

そのため、関東より南の地域では、成育が難しいです。

 

フロックスは、40㎝から120㎝の草丈に成長します。

茎は途中で枝分かれすることなくまっすぐと伸び、先端で複数に分岐。

花は5枚の花びらから構成され、太陽に向かい花開きます。

開花期は品種により異なり3月から11月と幅広いです。

花色は白や藤色、ピンク、オレンジ、紫など種類が豊富です。

 

フロックスの名前の由来

学名の「Phlox(フロックス)」は、ギリシャ語で炎の意味がある「phlogos」からつけられました。

フロックスの花は1つの茎の先に、たくさんの花が開きます。

赤やピンク、白色の花が、火が燃えているように見えたのでしょう。

 

フロックスの種類と名前の由来

【クサキョウチクトウ】

日本でもなじみ深い「草夾竹桃(クサキョウチクトウ)」は、明治時代につけられました。

「クサキョウチクトウ」と言われていたゆえんは、葉っぱや花の見た目が、インド原産で有毒な「夾竹桃(キョウチクトウ)」に似ていたためです。

その後、クサキョウチクトウという名前が長いため、「花魁草(オイランソウ)」という名前が定着しました。

 

花の香りがおしろいの香りに似ていることが、「オイランソウ」の由来です。

戦後「花魁(オイラン)」という言葉のイメージが良くないということで、学名である「Phlox paniculata(フロックス パニキュラータ)」と呼ばれるようになりました。

クサキョウチクトウの西洋名にも、「phlox」という単語が使われており、「garden phlox(ガーデン フロックス)」です。

 

【キキョウナデシコ】

「桔梗撫子(キキョウナデシコ)」は、ナデシコのように花びらのフチがギザギザしているものや、キキョウのような花の形をしているため、名づけられました。

近年は、キキョウ科、ナデシコ科どちらにも属さないことから、学名の「Phlox drummondii(フロックス ドラモンディ)」と言われることが多いです。

 

【ツルハナシノブ】

日本の固有種である「花忍(ハナシノブ)」の花に似た花をつけることから、名づけられた「蔓花忍(ツルハナシノブ)」。
名前の通り、ツルを伸ばすことが特徴です。

学名は、「Phlox stolonifera(フロックス ストロニフェラ)」です。

 

【シバザクラ】

「芝桜(シバザクラ)」は、サクラに似た花を、芝生のように一面に咲かせることから名づけられました。

別名には「花爪草(ハナツメクサ)」です。

西洋名には苔状のフロックスという意味の「moss phlox(モス フロックス)」とつけられています。

 

フロックスが誕生花となる日にち

5月2日、7月14日、8月4日、8月24日

 

フロックスの花言葉

「合意」「一致」「協調」などが、フロック全体の花言葉です。

西洋の花言葉には「harmony(調和)」、「our souls are united(私たちは魂で結ばれている)」などがつけられています。

どの花言葉からも、花がまとまって咲いている様子が想像できます。

実際にフロックスは、1つの茎にたくさんの花がまとまってつく花です。

特に「our souls are united(私たちは魂で結ばれている)」などは、1本の茎の先端から、細かく枝分かれし花が咲く姿から、つけられたのでしょう。

 

フロックスの色別の花言葉

フロックスにはピンクや白、赤、紫などたくさんの花色がありますが、色別の花言葉はつけられていません。

フロックスは、種類ごとに花言葉が異なります。

クサキョウチクトウには、「温和」「同意」などという花言葉がつけられています。

キキョウナデシコは、「あなたの望みを受けます」という花言葉です。

青色が特徴的なツルハナシノブには、「清楚」や「敬愛」、「謙遜」などといった控えめな印象の花言葉がつけられています。

サクラが見ごろの時期に咲くシバザクラは、「合意」「臆病な心」などです。

 

フロックスの怖い花言葉

1つにまとまって花を咲かせるフロックス。

互いに身を寄せ合っている様子が伝わる花言葉ばかりです。

品種別の花言葉も、素敵なものが多く、怖い印象の花言葉はつけられていないようです。 

フロックスのはプロポーズの花 

フロックスはたくさんの花が、身を寄せあって咲きます。

イギリスでは、プロポーズのとき思いを寄せる女性に、フロックスの花を贈ります。 

女性がフロックスの花を受け取ると、プロポーズを受けたことになるそうです。

フロックスの花が使われる理由はわかりませんが、「our souls are united(私たちは魂で結ばれている)」という花言葉が関係ありそうですね。

→ 花言葉 誕生花月別一覧

→ 花言葉 五十音順一覧まとめ

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-花言葉・誕生花

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.