最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

10月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

日本茶の日とはいつ?意味や由来、イベントは

投稿日:

「10月1日  日本茶の日」

■はじめに

子どものころ、茶柱が立ったのを見て、祖母が「今日は縁起がいい」と喜んでいたのを思い出します。

こんなことでどうして縁起がいいのか今でもわかりませんが、わが家の日本茶も今ではティーバッグになり、立った茶柱を見ることはもうないでしょう。

 

日本茶の日とは

10月1日は「お~いお茶」で有名な伊藤園が制定した「日本茶の日」です。

日付は豊臣秀吉が1587(天正15)年10月1日に開催した京都・北野天満宮の大茶会「北野大茶湯」が由来になっています。

 

■日本茶の日の意味と由来

昔は食事を終えたところで、日本茶を飲みながらひと息ついたものですが、朝も昼もパン中心で、夕食も洋風になって日本茶の出番がほとんどありません。

その日本茶ですが一般に家庭で飲まれるのは「煎茶」か「番茶」でしょうか。

「玉露」は知っていますが、これは値が張るそうで、いただきものでしか目にしたことはありませんね。

とにかく、日本茶を飲む機会が減ったのはわが家だけではないようで、もう一度、日本茶を見直そうというのが10月1日の「日本茶の日」ですね。

ところが10月31日も詠み人知らずの「日本茶の日」で、こちらは臨済宗開祖の栄西が中国から茶の種子を持ち帰ったと言われる1191(建久2)年10月31日が由来とされています。

ついでながら、翌日の11月1日は「紅茶の日」で、これは海難でロシアに漂着した大黒屋光太が1791(寛政3)年のこの日、女帝エカテリーナの茶会で日本人が初めて紅茶を飲んだとされることが由来となっています。

日本茶、紅茶と来れば、当然「コーヒーの日」もありますが、なんと「日本茶の日」と競合する10月1日でした。

 

■日本茶の日のイベント

「日本茶の日」制定者の伊藤園は毎年のこの日に全国各地で、日本茶の様々な楽しみ方を提案するイベントを開催してきましたが、コロナ禍は北野天満宮や各地の茶畑などを結ぶオンラインイベントに変更して開催しました。

また、東京・渋谷では写真展や茶食堂、ゲームコーナー、オリジナルお茶作りなどのイベントを楽しむ「お~いお茶ハウス」を開設しました。

 

日本茶の日の雑学

▽物議を醸したネーミング「お~いお茶」

1989(平成元)年、伊藤園が売れ行きの芳しくなかった「缶入り煎茶」を「お~いお茶」に変えたところ、爆発的に売れて一流ブランドに成長しました。

「缶入り煎茶」という名前では味気ないため、緑茶が持つ家庭的なぬくもりと日常性を「お~いお茶」の5文字に込めたそうです。

ところが発売から25年も経って、このネーミングは「妻に『お茶を持ってこい』と言いつけている情景が浮かんで、男尊女卑を思わせる」とネット上でちょっとした論争になりました。

当時のテレビCMは老夫婦の日常といったイメージでほほえましいものでしたが、今の社会では抵抗を覚える人がいても不思議ではない気もします。

しかし、男尊女卑に同調する声は少数で、今も「お~いお茶」は多くの人に愛されていますね。

「おいっ!お茶」だったら、果たして売れたでしょうか。

 

▽「表千家」「裏千家」の命名由来

茶道の「表千家」と「裏千家」はどう違うのか気になっていました。

かつては「子連れ狼」の「裏柳生」、今は「裏アカウント」など、「裏」がつくと何かいわくあり気です。

聞くところによれば、千利休の子孫で千家中興の祖と言われた千宗旦の三男が父の茶室「不審庵」を継ぎ、四男が不審庵の裏側に「今日庵」を設けました。

つまり、裏側に作ったから「裏千家」、これに対して表側が「表千家」というわけでした。

由来としては実にあっけないもので、拍子抜けしてしまいます。

ちなみに武者小路という場所にに「官休庵」を設けた二男は「武者小路千家」を創設し、この3つの流派が茶道の伝統を支えています。

 

■最後に

意味を知って使う言葉でも、その由来を知らないことってけっこうありますね。

その場しのぎでごまかす「お茶を濁す」もそのひとつで、これは茶道を知らない人が適当にお茶を濁らせて、抹茶らしく見えるように取り繕ったことが由来となっています。

しかし「お茶の子さいさい」「娘十八、番茶も出花」「茶腹も一時」なんて言葉、若い人は聞いたこともありませんよね。

お茶を飲む機会が減って、お茶のことわざも消えつつあります。

10月1日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.