最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

7月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

ユネスコ加盟記念日とはいつ?国際社会への復帰を認められた

更新日:

〇 はじめに

世界遺産の登録を決定する機関として有名、と言えば、かなりの人が「あっ」と思うでしょう。

つい最近でも、長崎と熊本の二つの地域でその世界遺産が認定されましたよね。

日本もその機関に加盟した年があります。

今回はその日について、詳しくお知らせしていきます。

 

ユネスコ加盟記念日とは

7月2日がその日です。

「ユネスコ」とは、「国際連合教育科学文化機関(united nations educational,scientific and cultural organization)」の英語訳の頭文字をとって、そう呼ばれます。

 

「ユネスコ加盟記念日」の制定…

1951年(昭和26年)7月2日、敗戦国日本が「ユネスコ」に加盟することで、やっと国際社会への復帰を認められたのです。

 

「ユネスコ」の設置とその歴史

1942年(昭和17年)ロンドンで開催された、連合国文部大臣会議で「教育や文化の発展を通して、戦争の悲劇を二度と繰り返さないように」との願いから設立が検討されます。

そして、1945年(昭和20年)11月16日。

再びロンドンで開かれた、連合国教育文化会議で44カ国の代表によって、「ユネスコ憲章」が起草され、同時に採択されました。

1946年11月4日、20カ国の批准により、憲章は効力が発生しました。

 

「ユネスコ誕生」に関する豆知識

世界大戦の前には、「ユネスコ」の前身と言われる「国際知的協力委員会(ICIC:international committee on intellectual cooperatin)」なるものが存在していました。

ここには、12人の有識者が参加しており、中にはあの「アインシュタイン(ドイツ・物理学者)」や「キュリー夫人(フランス・物理学者)」等もいたそうです。

しかし第二次世界大戦により、その活動が困難になり、やむなく解散します。

その後は、先にお伝えしたように変遷していきます。

 

「ユネスコ加盟」の加盟国

現加盟国は195カ国で、準加盟地域が10地域(2018年現在)です。

本部はパリにあります。

 

「ユネスコ」のお仕事

【世界的に取り組む内容】

簡単に言うと7つあります。

  • 識字率の向上
  • 義務教育、普遍的初等教育の普及
  • 世界遺産の登録と保護
  • 記憶遺産(2016年に世界の記憶と改名)の登録
  • 文化多様性条約の採択
  • 教育における男女差別の解消
  • 貧困の半減

※記憶遺産(現世界の記憶):手書き原稿や書籍、新聞、ポスター、図画、地図、音楽、フィルム、写真等を対象に、歴史的に重要で価値の高い記録を、ふさわしい技術で保存し、多くの人がアクセスできるようにした取り組みです。

1992年から2年ごとに登録が行われています。

 

 

現在登録されているうちの、いくつかをご紹介しましょう。

  • フランス:人権宣言
  • ドイツ:アンネの日記
  • ドイツ:ヴェートーベンの交響曲第9番の直筆楽譜
  • 日本:御堂関白記(左大臣藤原道長の日記)
  • 中国:古代ナシ族のトンパ文字

 

【日本ユネスコの取り組み】

〇世界寺子屋活動:発展途上国への教育的支援をします。

〇世界遺産を守る活動への協力をします。

〇未来遺産運動:消えゆく日本の文化、伝統、自然を守る運動です。

〇一杯のスプーン運動:発展途上国への食糧、医療等の支援をします。

 

「ユネスコ」の雑学

世界初の民間「ユネスコ」が日本で設立されたのは、1947年7月19日。

場所は、宮城県の仙台でした。

名前は「日本ユネスコ協力会」と言いました。

すぐに、京都、神戸、大阪と次々に「ユネスコ協力会」が設立されていきます。

同じ年の11月。

 

東京の「日比谷公会堂」では、第1回「日本ユネスコ運動全国大会」が開催されます。

「日本ユネスコ協力会」の創始者の一人である土井光知さんは、当時の「ユネスコ」事務局あてに日本の「ユネスコ」運動の様子を知らせました。

なんと、その様子を書いた紙と言うのは、土井さん宅にあった障子紙だったと言いますから驚きですよね!

 

その後も、「民間ユネスコ運動」は世界に広がり続けます。

今では、世界118カ国で5000を超えるユネスコクラブやユネスコ協力会が、活動しています。

因みに、仙台が「民間ユネスコ運動」の発祥地と言うことで、モロッコのカサブランカに「センダイ・パーク」と言う公園が残っています。

 

まとめ

「ユネスコ加盟記念日」と言う内容でしたが、日本では民間での「ユネスコ運動」があったなんて初めて知りました。

自分たちの食べるものさえ、手に入りにくい時代だろうと思いますが、よくぞ立ち上がったものです。

しかも、まだ品物や物資も少ない昭和22年と言う時代に。

先人のそうした努力や頑張りに敬意を表し、「ユネスコ記念日」についてのご説明を終わりたいと思います。

7月2日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-7月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.