最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

10月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

きのこの日とはいつ?意味や由来、イベントにヨコハマきのこ大祭

更新日:

▪はじめに

秋の味覚の代表的な物にきのこがあります。

昔から「香りマツタケ味シメジ」なんて言葉もあるように、きのこはそれぞれに味や香りが違っていて色々と楽しむことが出来るのも魅力の一つですよね。

今回は、そんな色々なきのこを沢山食べて欲しいという願いから作られた記念日についてのお話です。

 

きのこの日とは

きのこの日は、毎年10月15日にあります。

きのこの日は、1995年(平成7年)に日本特用林産振興会によって制定されました。

 

▪意味

きのこの日には、きのこの消費拡大と生産振興を図るため、きのこに対する正しい知識を伝え、健康食品としての効能や調理方法などを知って貰い、消費者にきのこを美味しく食べて貰うことを広めるために作られた記念日です。

 

▪由来

10月はきのこが多く採れて、スーパーや飲食店などで最も多く取り扱われる月です。

「15日」という日は月の中日で慌ただしくなく、消費者に対してきのこの良さをアピールするのに適してるという理由が、10月15日が「きのこの日」となった由来です。

 

▪イベント

きのこにまつわるイベントは、10月~11月にかけて日本各地で行われています。

 

神奈川県横浜市では、2015年から毎年10月に「ヨコハマきのこ大祭」というイベントが開催されます。

過去には二日間にかけてみなとみらいMMテラスにて行われました。

イベント内では、500円でシイタケ狩りやマッシュルーム狩りを体験することが出来たり、きのこ農家や生産者による商品の販売や試食などが行われました。

 

また、きのこを題材にした絵本のお店、やアクセサリー・レザーグッズ・手作りはんこ・布小物などのハンドメイド作家さんのお店が出店したり、きのこ入りのハーバリウムを作ることが出来るワークショップのブースなどもあり、オシャレで美味しい色々な層の人が楽しむことの出来るイベントでした。

 

きのこの雑学

<世界最大のきのこはシロナガスクジラに匹敵する大きさ!>

「きのこ」とは、植物の仲間ではなく菌類の仲間で、私たちが食べている部分は「子実体」という胞子を作り出す器官です。

きのこの仲間は種類がとても多く、名前がちゃんとついているきのこだけでも日本で約3千種、世界では約2万種あるといわれています。

しかし、これは地球上にあるきのこの仲間のほんの1割にも満たないといわれ、きのこはまだまだ未知の生き物なのです。

これだけの仲間がいると、人間の想像を超えるきのこも沢山あります。

 

1992年にアメリカミシガン州のとある山に沢山生えていたタマバリタケ科のヤワナラタケ(ワタゲナラタケ)というきのこのDNAを調べてみたところ、この山に生えていたヤワナラタケは全てDNAが一致したということが分かったそうです。

これは、クローンというわけではなく一つの個体から生えているということで、山の土の中に菌糸が張り巡らされているということが確認されました。

このヤワナラタケの菌糸の規模は面積にすると約15万㎡、推定総重量は100tとされ、世界最大の哺乳類シロナガスクジラに匹敵するといわれています。

また、このヤワナラタケの推定年齢は1500歳とされ、科学雑誌ニュートンに世界最大で最長寿の生き物として紹介されました。

実はこの巨大ヤワナラタケ、なんとウルトラマンダイナの「地上最大の怪獣」というお話に出てきた「菌糸怪獣フォーガス」のモデルにもなっているのだそうです。

 

<ヒノキにはきのこが生えないって本当?>

きのこには、枯れ木や枯葉などから生えるものと生きた木に生えるものがあります。

枯れ木などに生えるきのこは、それを分解して土に戻しますが、生きた木に生えるきのこは、木からデンプンを貰う代わり土から水分やリンなどの栄養分を集めて木に届けているのです。

 

生きた木に生えるきのこには、それぞれ好みの木があります。

例えば、マツタケはアカマツ、マイタケはミズナラ、エノキはクルミという組み合わせです。

組み合わせが決まっている理由は、お互いの生きていく環境の条件が似ていることと互いに必要な栄養分を受け渡しできるようになっているからだとされています。

 

きのこが生える木は多くあるのですが、ヒノキにはきのこが生えてきません。

これは、ヒノキがきのこなどの菌類と共生することが出来ないのではなく、ヒノキを好む菌類がカビの仲間で、胞子を育てる器官である「子実体」を形成しない種類のものだからなのです。

木と菌類はお互いに助け合って生き、森や林を守っているのです。

 

▪まとめ

きのこは謎の多い生き物ですが、木と共存したり枯れ木や枯葉を土に戻したりととても大切な役割を持っているのですね。

しかも、きのこは低カロリーなのに食物繊維やビタミンDなどのビタミン類、カリウムやリンなどのミネラル類などが多く含まれていて尚且つ、グルタミン酸といううまみ成分も豊富です。

食欲の秋真っ只中のきのこの日には、美味しくきのこを食べながらきのこについて勉強してみてはいかがでしょうか。

10月15日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.