▪はじめに
現代の女性の下着として当たり前になったブラジャーですが、日本で一般的になったのはそう遠い過去ではありませんでした。
今回は、ブラジャーの歴史に関する記念日や日本での歴史、ブラジャーを使った変わったインスタスポットなどについてご紹介します!
目 次
ブラジャーの日とは
ブラジャーの日は、毎年2月12日にあります。
ブラジャーの日は、女性下着の大手メーカーである株式会社ワコールが制定した記念日です。
▪意味
ブラジャーの日には、この記念日を機会にブラジャーのサイズを改めてチェックしたり、ブラジャーのことについて勉強してみようという意味があります。
▪由来
ブラジャーの日は、1914年(大正3年)2月12日にアメリカの女性デザイナー、メアリー・フェルブス・ジェイコブがブラジャーの原型であるバックスレス・ブラジャーの特許を申請した日に由来した記念日です。
▪イベント
ブラジャーの日に因んだイベントは、残念ながら見つけることができませんでした。
ブラジャーの雑学
<日本でブラジャーを使い始めたのはいつごろから?>
メアリー・フェルブス・ジェイコブがバックレス・ブラジャーを開発したのは、女性をコルセットから解放するためでした。
ブラジャーが生まれる前、女性の胸あてはコルセットと一体化したものでした。
コルセットは、腰をギュウギュウに締め上げて細く見せることと胸を持ち上げて強調することを目的としたものだったので、女性にとってはとても窮屈な下着だったのです。
この窮屈なコルセットを無くし、胸を隠すためのものとして初めて作られたのがバックレス・ブラジャーでした。
バックレス・ブラジャーは、2枚のハンカチ縫い合わせて胸を覆う部分を作り、それに肩にかけて背中で結ぶリボンを付けた簡単なものでした。
コルセットに比べたらとても楽な下着であることはすぐに想像できますよね!
当時としては画期的な発明だったと思います。
西洋ではこの画期的な下着があっという間に広まり、どんどん改良されていきました。
一方日本は着物文化でしたので、胸を隠すための下着は必要とされていませんでした。
ですから、ブラジャーが取り入れはじめられたのは1929年(昭和4年)ごろとそんなに昔のことではなかったのです。
名前も「ブラジャー」ではなく「乳房バンド」という名前で売り出され、一般的には「乳バンド」と呼ばれていました。
当時はまだ着物の女性が多かったのであまり浸透しませんでしたが、戦後洋服を着る女性が増えてきたこともあり、徐々に普及していきました。
その後、バストが豊かで腰が細く見える欧米のファッションが日本で流行し、1949年(昭和24年)には和江(わこう)商事(現ワコール)から発売された「ブラパット」も大流行します。
しかし「ブラパット」は高級品なので自分で作る女性も多く、針金を渦巻き状に巻いてバストの形を作りそれをガーゼで覆うという作り方が女性向けの雑誌にも載っていました。
またブラジャーは、1940年代までサイズが1種類しかなかったのですが、1950年代以降日本人の体型に合わせた細かいサイズが次々と発売されるようになり、現在では様々なニーズに対応したブラジャーが販売されるようになったのです。
<ニュージーランドに大量のブラジャーをかけたブラフェンスがある⁈>
ニュージーランドの南にあるカドローナという小さな町に、大量のブラジャーがかけられた「ブラフェンス」というものがあるのをみなさんご存知でしょうか?
フェンスといっても農場を囲う有刺鉄線なのですが、そこに大量のブラジャーが延々とかけられているのです。
このブラフェンスは、1999年のクリスマスごろに酔っぱらった4人の女性がそこにかけたのが始まりだとされています。
その後なぜかそこにブラジャーをかける人が続出し、農場の持ち主が何度か撤去したり下着泥棒に盗まれたりして一時的にブラジャーがなくなることはあったものの、世界的なニュースに取り上げられてかけられるブラジャーの数は増えていき、今ではインスタ映えするスポットとして多くの観光客が訪れるようになったのです。
また、現在このブラフェンスは乳がんの寄付金集めにも協力していて、ピンクの乳がんサポートの看板と寄付金を入れる箱が設置されています。
日本ではきっとありえない酔っぱらいのジョークが、世界的な有名スポットになり社会貢献もするようになるなんて、おおらかな気質のニュージーランドならではという感じですよね。
ニュージーランドに旅行にいった際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね!
▪まとめ
今では女性の必需品となったブラジャーですが、実際のところそんなに頻繁にサイズを測ったりしませんよね。
年に1度のブラジャーの日には、プロの人に測って貰ってブラジャーのサイズをチェックするといいかもしれませんね。
2月12日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は
他にもおもしろい記念日がたくさんあります!