最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

10月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

原子力の日とはいつ?意味や由来、イベントは。平和利用につなげられるのか

更新日:

「10月26日  原子力の日」

■はじめに

かつて「夢のエネルギー」と言われ、その是非をめぐって国論を二分した「原子力」ですが、国策によって原子力発電所の建設、稼働が着々と進められてきました。

しかし、フクシマの事故以来、各地の原発再稼働は思うに任せず、原子力の未来には暗雲が漂ったままになっています。

 

原子力の日とは

1956(昭和31)年は日本が国連の専門機関である国際原子力機関(IAEA)に加盟し、原子力の平和利用に国を挙げて推進する端緒を開いた年でした。

また、1963(昭和38)年には茨城県・東海村の日本原子力研究所の動力試験炉(JPDR)で、日本初の原子力発電に成功しました。

 

この2つの出来事がともに10月26日だったことから、日本政府が原発への理解と推進を図る目的で1964年にこの日を「原子力の日」に制定しました。

もっとも、日付の一致は偶然ではなく、日本初の原子力発電はIAEA加盟の日を意識してスケジュールされたようです。

もちろん反原発運動派もこれに対抗し、1975(昭和50)年以降、10月26日を「反原子力デー」として、毎年、各地で反対運動を繰り広げています。

 

■原子力の日の意味と由来

原子力と聞けば、まず原発を思い浮かべる人がほとんどで、次に原子爆弾でしょうが、どちらも明るい話題とは言えません。

政府が原発推進の他に掲げた「原子力の日」の制定理由のひとつに原子力の平和利用があります。

 

たしかに忘れ難く、忌まわしい過去を持つ原子力ではありますが、放射線によるガン治療や滅菌などの医療、ロケットの電池、電線、高速走行用タイヤの製造といった分野でも活躍しているのは評価しなくてはなりません。

筆者は原子力への懸念を否定するつもりはありませんが、原発を継続するにせよ、廃炉にするにせよ、そのための高度な原子力技術の維持と発展は今後も必須であり、原子力関連の勉学、研究に進む若者が減ってしまうことに不安を感じています。

 

■原子力の日のイベント

原発や原子力関連施設を抱える自治体や電力会社は夏休みや春休みを中心に、カーネーションを液体窒素につけたらどうなるか、模型による発電実験、不思議な粘土「ベントナイト」体験など、子どもたちが科学に興味を持つようなイベントを開催しています。

これも一種の先行投資ですね。

 

原子力の日の雑学

▽日本の発電

原子力を思うと、どうしても原発に目が行ってしまいます。

発電は結局、どうやってタービンを回すのかに尽きますが、費用や安定度、環境への影響などを勘案すると、原発が一番効率的と言われてきました。

簡単に言うと、「原子力発電」は原子炉で原子核を分裂させ、その際に発生する熱エネルギーによって1650倍に膨張した水蒸気がタービンを回転させます。

大気中へ硫黄酸化物や窒素酸化物を放出しないため、地球温暖化対策にも貢献できて、コストも火力発電の半分以下と言われていましたが、今ではフクシマの事故でコストの話は雲散霧消となりました。

 

では日本の発電の80%を担う「火力発電」の仕組みはと言えば、原子核分裂の代わりに石炭や石油、天然ガスなどの化石燃料を燃やすことでタービンを回します。

火力発電は供給が安定している一方で、季節や時間帯によって電気の出力量も調整できますが、化石燃料の燃焼で発生する硫黄酸化物や窒素酸化物によって、地球温暖化の主犯と名指しされています。

燃費も不要、ガスも排出しない「水力発電」は、大量の水が落ちることでタービンを回すので、山が多い日本に適した発電方法ですが、山間部の発電所建設は景観や生態系を破壊し、ダムの建設や都市部への送電線敷設などに膨大な費用が必要です。

 

いつからか「再生可能エネルギー」なる言葉が登場しました。

これは太陽光、風力、地熱による発電のことで、地球環境にやさしい発電と言われて注目されています。

「太陽光発電」は事業化されたり、ビルの屋上や家庭の屋根にも設置されるなど、規模の大小を問わず導入が進みましたが、日照頼りのため夜間はもちろん、雨天や積雪などの天候に左右されるので安定度では見劣りしてしまいます。

また反対に供給過剰も発生することで、電力会社が買い取りに難色を示すほか、行政も電力会社寄りになるなど、先行きに不安を感じさせます。

 

欧州で設置が進んでいる「風力発電」は風によるエネルギーを利用するもので、無風状態はほとんどないため、夜間もOK、燃費不要ですが、台風などで風が強すぎると機器が破損するリスクがついて回ります。

現在、秋田県沖で大規模なプロジェクトが進められていますが、プロペラの騒音や電波障害などの問題も発生しているようです。

火山国日本におあつらえ向きな「地熱発電」は地質調査や候補地の温泉組合の反対などで、遅々として地質調査が進みません。

 

■最後に

原子力をどう使いこなすのか。

人類の英知と良心が問われている気がします。

10月26日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.