最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

7月の話題・行事・イベント 今日は何の日・記念日

サラダ記念日とはいつ?意味や由来は。俵万智の有名な短歌の日

更新日:

「7月6日  サラダ記念日」

■はじめに

「三十一文字」と書いて「みそひともじ」と読みますね。

「五七五七七」で計三十一、つまり短歌のことですが、さすが古の貴族に愛された雅を感じます。

 

サラダ記念日とは

「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日

 

この有名な短歌は、現代の歌人俵万智の第一歌集「サラダ記念日」(河出書房新社)の中の一首で、どちらかといえばマイナーな存在だった短歌が多くの人に興味を持たれるきっかけにもなりました。

 

■サラダ記念日の意味と由来

角川短歌賞受賞の「八月の朝」をはじめ434首を収録し、1987(昭和62)年5月に発行された歌集「サラダ記念日」は、短歌の書籍としては驚異的な280万部を売り上げてベストセラーとなり、翌年に俵万智は現代歌人協会賞を受賞しています。

当時の文芸誌「月刊カドカワ」イチ押しの歌人で、角川短歌賞も受賞した俵万智の初の歌集でありながら、出版は河出書房新社というのは首をかしげてしまいますが、これは自身が俳人だった角川春樹社長の「歌集は売れない」という判断があったからだそうです。

 

■サラダ記念日のイベント

毎年の7月6日にはこのサラダの短歌が話題にはなりますが、歌集や短歌をテーマにしたイベントはないようです。

ただし、せっかくの「サラダ記念日」ということで、スーパーやサラダ関連メーカーなどが何かキャンペーンを展開するかもしれませんね。

 

サラダ記念日の雑学

▽「サラダ記念日」考

「『この味がいいね』と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」

口語短歌なので、難解な古語もないため、だれにでもすぐに情景が浮かんでくることが、この一首が広く愛された要因です。

しかし、文字数28の言葉の中には、だれが、だれに、どんなシチュエーションで、君の言葉をどう感じたかなどは記されていません。

それにもかかわらず、この一首を目にした人が、瞬時に自分なりの映像を頭の中に作り上げてしまうのが、この短歌の魅力であり摩訶不思議なところでもあります。

 

作者が女性であることは承知なので、男性である「君」にサラダを作って食べてもらおうという女性像がまず登場するのは間違いないでしょう。

しかし、女性の年齢は不明ですが、これも男性にサラダをわざわざ作る以上、若い女性(ひょっとしたら学生?)に違いない、間違っても老夫婦であるはずもないと脳は判断しますね。

また「わざわざ作る」というのもこちらの勝手な決めつけですが、それはサラダを食べたシチュエーションを、やはり非日常の場所、たとえば緑の中の公園でのそれほど回数を重ねていないデートのランチ…このあたり、自分なりの想像がどんどん突き進むところでもありますね。

 

では、サラダを作った女の子(あえて女の子とします)は、彼(ここもあえて彼)の「いいね」をどう思ったでしょうか。

私の中の記念日(できれば2人の?)にしようと思うくらいなので、うれしいには違いありませんが、「言ったから」と「七月」の間に1文字分の空白があるだけで、心の描写はありません。

この1文字分の空白が、読者自身の過ぎた日の思い出や近い未来へのあこがれを心に投影させる役目を担っています。

「いいね」のひと言が記念日にするほどの大きな喜びなのは、彼への好意(恋心?)の表れであり、自分の気持ちをサラダの味に託すところに少女(だんだん若くなります)の初々しさが醸し出された一首だと思います。

 

■最後に

ふとしたきっかけで、自分も短歌を詠んでみようと思い立つこともあるでしょう。

しかし、せっかくの労作も、以前は素人が気軽に発表できる媒体は少なく、短歌の世界は敷居が高くて足を踏み入れるなんてとんでもないことでした。

しかし、今やインターネットの時代、だれもが簡単に自作を多くの人に届けられるようになりました。

みなさんも、短歌に挑戦してみてはいかがでしょうか。

7月6日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

 

他にもおもしろい記念日がたくさんあります!

今日は何の日?毎日が記念日カレンダー

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-7月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.