「恋人の日」というのを聞いたことがあるでしょうか?
恋人と過ごす日といえば、いくつかイメージはできますが、いったいどのような記念日なのでしょうか。
紹介していきます。
目 次
恋人の日とはいつ?意味や由来は?
「恋人の日」とは、毎年6月12日にあります。
1988年(昭和63年)のこの日から全国額縁組合連合会が「恋人の日」のPRに取り組んでいます。
なぜ6月12日かというと、縁結びの神様である聖アントニオにちなんだブラジルのイベント「恋人の日」がこの日であり、家族、友人、恋人同士との縁を深めるために写真を入れたフォトフレームを送りあう習慣があります。
全国額縁組合連合会がそこに着目したことに始まります。
ブラジルの「恋人の日」
1952年(昭和27年)にブラジルのサンパウロ商業協会が、縁結びの神・聖アントニオが亡くなった前日の6月12日を「恋人の日」と定め、フォトフレームを贈りあうキャンペーンを行いました。
これをきっかけにブラジルの年中行事の一つとして広く定着し、恋人、家族、友人がお互いに贈り物を交換し、愛情と友情を深める日として現在まで続くイベントとなっています。
ちなみに、聖アントニオはヨーロッパの人物ですが、ポルトガル人が植民時代にブラジルに伝えたのではないかと言われています。
聖アントニオ祭
ポルトガルの首都、リスボンで毎年6月12日(前夜祭)~13日(当日)に行われる夏の訪れを告げる伝統のお祭りです。
愛の守護者である聖アントニオの地元であることから、愛を伝えるイベントとして定着しています。
男性が付き合っている女性にマンジェリコ(バジル)の鉢植えを贈ったり、結婚の支援金が出る等といった習慣があるのだそうです。
また、13日の当日午後には、アルファマ地区にある聖アントニオ教会の聖人像の足下にカーネーションがそえられるそうです。
このお祭りは名物のイワシにちなみ「イワシ祭り」とも言われていて、漁師の大漁祈願祭としても知られています。
広場にはイワシ料理をはじめ多くの屋台が並び、深夜まで盛り上がります。
そして、地区ごとのユニフォームで行進するパレードもまた圧巻なのだそうです。
聖アントニオとは
聖アントニオ(本名:フェルナンド・マルティンス・デ・ブリャォン)は、リスボンで貴族の子として1195年に生まれました。
家族は貴族の身分を継ぐ事を望みましたが、それを拒み修道会へと入ります。
そして、教皇グレゴリウス9世から才能が認められ、祝祭日の説教を任されるようになります。
アントニオは雄弁で、愛を説くことで説教していたことから「縁結びの聖人」として親しまれるようになりました。
しかし1231年6月13日、全身の水腫によりイタリアのパドヴァで療養しますが36才の若さで亡くなってしまいます。
町の子供たちは泣き、地上に舞い降りた天使たちにより、町中の教会の鐘が鳴り響いたと伝えられています。
生前から人々に大変人気のある人物であったことが伺われるエピソードですね。
バレンタインデー、ホワイトデー、クリスマス等に続いて新たな恋人の記念日として、ちょっと特別な1日を過ごしてみるのもいいかもしれませんね。
以上、恋人の日についてでした。
6月12日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は
他にもおもしろい記念日がたくさんあります!