昔と比べると今の生活は大きく変わったという人は多いですよね。
それこそ誕生日などは家族や友達などで集まって大勢でお祝いをするというのが主流だったのですが、最近では自分へのご褒美を用意してゆったりと誕生日を過ごす人が増えています。
さらに、昔はタレント名鑑などで自分と同じ誕生日の有名人を調べて会話のネタにしていたのですが、今はネット化社会ということもあってスマホで簡単に調べることができます。
そこで、最近も自分と同じ誕生日の日について調べる方が多いので、6月28日はどのような有名人が誕生日なのか、誕生石や誕生花を含めてご紹介します。
目 次
6月28日は何の日?記念日や出来事
まず最初は6月28日に過去にあった出来事についてご紹介していきますので、ぜひご参考いただけたらと思います。
6月28日の出来事
1841年 バレエ「ジゼル」がパリのオペラ座にて初公演される
1859年 江戸幕府が前年にアメリカ、オランダ、ロシア、イギリス、フランスと結んだ条約によって、横浜、箱館(函館)、長崎を開港
1894年 アメリカで国民の祝日「労働の日」が9月の第1月曜日に制定される
1900年 オーストリア皇太子「フランツ・フェルディナント」とゾフィー・ホテクが結婚を行い世界中で話題になる
1919年 「ヴェルサイユ条約」の締結
1950年 青森市民球場、読売ジャイアンツの藤本英雄投手が、西日本パイレーツを相手に日本プロ野球界初の完全試合(パーフェクトゲーム)を達成
1979年 先進国首脳会議が日本の東京で初めて開催される
2005年 カナダにて、同性間の結婚と異性間の結婚が法的に一緒のものと判断される「市民結婚法」が決まり、世界中で話題になる
2006年 国際連合へモンテネグロが加わる
2018年 週刊少年チャンピオンでも人気の野球マンガ「ドカベン」が46年連載の幕を下ろす
上記のような出来事がありました。
ご紹介していることからもわかるように、6月28日は日本よりもどちらかと言うと世界で大きな動きがあった日ということが伺えます。
次は6月28日の記念日についてご紹介していきますので、ぜひ出来事と合わせて覚えていただけたらと思います。
6月28日の記念日
記念日は上記のようになっています。
ちなみに貿易記念日は1859年の江戸幕府にてロシア・イギリス・フランス・オランダ・アメリカの5カ国に対して貿易を許可したことを記念して記念日が制定されています。
6月28日生まれの有名人。芸能人・偉人・アニメキャラ
次は6月28日生まれの有名人・芸能人・偉人やアニメキャラをご紹介したいと思います。
6月28日生まれの方は次の方が挙げられます。
【男性】
◯きたがわ翔(漫画家)
◯石垣大祐(タレント)
◯ネゴシックス(お笑い芸人)
◯遠藤憲一(俳優)
◯濱田岳(俳優)
◯木暮郁哉(サッカー選手)
◯DJ KOHNO(ケツメイシ)
◯椿隆之(俳優)
◯福良淳一(プロ野球選手)
【女性】
◯藤原紀香(女優)
◯水野美紀(女優)
◯斉藤真木子(SKE48)
◯尾高杏奈(女優)
◯渡邊奈央(シンガーソングライター)
◯松原汐織(ファッションモデル)
◯有坂美香(歌手)
【アニメキャラ】
◯蒼月潮(うしおととら)
◯壱岐ひより(ノラガミ)
◯蝶野爆爵(武装錬金)
◯真城昌弘(バクマン。)
◯源しずな(魔法先生ネギマ!)
◯都忍(新テニスの王子様)
◯ロズワード聖(ONE PIECE)
このような方々が有名です。
6月28日は様々なジャンルで活躍する方が多いということが言えます。
もちろんご紹介した方以外にもたくさんまだまだいらっしゃいますので、興味がある方はぜひ調べていただけたらと思います。
6月28日の星座
次は6月28日の方の星座についてご紹介します。
ご自身の星座はご存知の方がほとんどだと思いますが、6月28日の方の星座は蟹座です。
ちなみに6月22日から7月22日までの間の方が蟹座になります。
SPONSORED LINK
蟹座の方と相性が良い蟹座は蟹座と蠍座です。
蟹座は自由奔放な一面もありますが、優しく誠実な方が多いです。
そのため、蟹座と蟹座同士はお互いが似た者同士であることから理解をし合うことができやすく相性抜群です。
さらに、蠍座の方は寡黙な方が多いのですが、一途な一面があるので、そのような姿に心奪われることが多いです。
一方、蟹座の方とあまり相性が良くないとされているのが牡羊座と天秤座です。
牡羊座の人は行動力が高く、パワフルで元気な方が多いです。
蟹座の人が振り回されてしまうことが多いと言えます。
さらに、天秤座の方は蠍座に似て冷静な方が多いのですが、人との距離感も慎重に考えるので、仲良くなるには時間がかかりやすいです。
6月28日の誕生花
次は6月28日の誕生花についてご紹介します。
誕生花について詳しい方は少ないのですが、6月28日の誕生花は「ゼラニウム」です。
ゼラニウムは耳にしたことがある方も多いと思いますが、花好きの間では人気の花で、観賞用として育てられることが多いです。
カラーバリエーションが豊富な点や、初心者の方でも育てやすいという点が多くの方に人気と言えます。
ヨーロッパではゼラニウムは昔から愛されており、今人気のアロマオイルなどの原料にもされていました。
6月28日の花言葉
6月28日の誕生花をご紹介しましたが、次はゼラニウムの花言葉をご紹介します。
アロマオイルの原料にまでされるほどいい香りを放つゼラニウムですが、ゼラニウムの花言葉は「尊敬」「育ちの良さ」になります。
さらに、色によっても花言葉は変わり、赤色は「君がいて幸せ」黄色は「予期せぬ出会い」ピンクは「決意」は白色「あなたの愛を信じない」というようになっています。
赤のゼラニウムなどはプレゼントしてもおしゃれで人気が高いのでおすすめです。
6月28日の誕生日の人の運勢
次は6月28日生まれの方の運勢についてです。
6月28日生まれの方は比較的運気が安定していると言えます。
元々運気は高いのですが、人とのつながりで運気が上昇しやすいので、しっかりと人間関係ができる頃になると運気が高いと実感しやすいです。
充実した日々を過ごしやすい方が多いので、他の人と比べると運気は高く安定しています。
6月28日の誕生日の人の性格
次は6月28日の人の性格です。
6月28日の方は好奇心が旺盛な方が多いのですが、物事を論理的に考える方が多い傾向にあります。
コミュニケーションも高いのですが、持ち前の鋭さで物事の本質を見抜き、自分の中で納得してから行動に移すようなタイプと言えます。
しかし、繊細な一面もあるので、感情的になりすぎないように注意しましょう。
6月28日の誕生日の人の相性
次は6月28日の誕生日の方と相性がいい人です。
6月28日生まれの方と相性が良いのは12月26日12月27日12月28日生まれの方です。
上記に該当する方は知的な方が多く、情報を共有し合えるような最高の関係になりやすいです。
仕事や恋愛面においても相性抜群なので、ぜひご参考いただけたらと思います。
6月28日の誕生石
次は6月28日の誕生石です。
6月28日の誕生石は「サンストーン」と「ムーンストーン」です。
太陽と月の守護石でもあり、身につけることによって自信の内に眠る魅力を輝かせてくれると言われています。
そのため、自分磨きを行いたい方は身につけるのがおすすめです。
6月28日の時候の挨拶
最後は6月28日の時候の挨拶です。
時候の挨拶はビジネスシーンなどで使用されることが多いのですが6月28日に使う時候の挨拶としては「梅雨明け(つゆあけ)の候」「梅雨晴れ(つゆばれ)の候」などが使われます。
この時期になると、梅雨も明けることが多いのですが、開けて時間が経っている場合は初夏の候などがおすすめです。
「まとめ」6月28日の誕生日を知って!
今回は6月28日の誕生日についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
6月28日生まれの方は周りの方から注目されやすいほどの才能を持っています。
物事の本質を見抜く才能は仕事などにも活かすことができやすいので、ぜひ大切にしていただけたらと思います。