最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

11月の話題・行事・イベント 365日今日は何の日

11月14日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

更新日:

みなさんは誕生日について調べたことがありますか?

昔は占いの本やタレント名鑑をチェックして会話のネタにした方も多いです。

しかし、最近では占いの本やタレント名鑑があまり売れてはいないのですが、ネットで調べる方は多いです。

もちろんネット化社会の影響でもあるのですが、11月14日について調べる方も多いです。

11月14日生まれの方も多いと思いますので、11月14日についてご紹介したいと思います。

 

11月14日は何の日?記念日や出来事

まず最初は11月14日に過去にあった出来事についてご紹介していきますので、ぜひご参考いただけたらと思います。

 

11月14日の出来事

1888年 パリに科学研究所であるパスツール研究所が設立される

1922年 イギリスBBCがラジオ放送を開始する

1952年 イギリスで初めてのシングルチャートがニュー・ミュージカル・エクスプレス誌にて掲載される

1970年 女性解放運動とされる「ウーマン・リブ」の大会が日本で開かれる

1973年 福岡と山口県を結ぶ「関門橋」が開通する

1994年 ユーロトンネルでユーロスターが営業運転を開始する

2003年 太陽系外縁天体の一つ「小惑星セドナ」が発見される

2007年 日本のプロサッカークラブ「浦和レッズ」がアジアチャンピオンズリーグにて優勝を収める

 

上記のような出来事がありました。

ご紹介したことからもわかるように、11月14日は日本にとって大きな動きがあった日ということが伺えます。

 

次は11月14日の記念日についてご紹介していきますので、ぜひ出来事と合わせて覚えていただけたらと思います。

 

11月14日の記念日

◯パチンコの日 客の増加が見込まれるボーナス期を控えた11月を記念日とした

◯世界糖尿病デー インスリンを発見したバンティング医師の誕生日に制定

◯いい樹脂の日 いい(11)じゅし(14)の語呂合わせ

◯埼玉県民の日 1871年11月14日に廃藩置県によって埼玉県が誕生する

◯大分県民の日 1871年11月14日に廃藩置県によって大分県が誕生する

◯盛人の日(せいじんの日) いい(11)とし(14)の語呂合わせ

◯いい石の日 いい(11)石(14)の語呂合わせ

◯ウーマンリブの日 1970年11月14日に渋谷で女性解放運動を高める日本初のウーマンリブの大会が開催される

◯アンチエイジングの日 いい(11)とし(14)の語呂合わせ

医師に感謝する日 患者と医師との結びつきを表す「11」と、医師を表す「14」から

 

記念日は上記のようになっています。

11月14日はご紹介しているように多くの記念日が存在するのですが、まだまだ記念日が存在します。

特に11月14日は語呂合わせの記念日が多いと主に、各地でイベントなども行われているので是非チェックしていただけたらと思います。

今日は何の日?毎日が記念日一覧表はこちら

 

11月14日生まれの有名人。芸能人・偉人・アニメキャラ

次は11月14日生まれの有名人・芸能人・偉人やアニメキャラをご紹介したいと思います。

11月14日生まれの方は次の方が挙げられます。

 

【男性】

◯1164年 六條天皇(79代天皇)

◯1630年 貝原益軒 (儒学者)

◯1650年 ウィリアム3世 (イングランド王)

◯1765年 ロバート・フルトン (蒸気船開発)

◯1797年 チャールズ・ライエル (近代地質学の父)

◯1840年 クロード・モネ (画家)

◯1861年 フレデリック・ジャクソン・ターナー (歴史家)

◯1863年 レオ・ベークランド (ベークライトを発明)

◯1881年 小澤碧童 (俳人)

◯1889年 ジャワハルラール・ネルー (インド首相)

◯1891年 フレデリック・バンティング (インスリンを発見)

◯1893年 矢部良策 (創元社創業)

◯1900年 アーロン・コープランド (作曲家)ド

◯1901年 仁木他喜雄 (作曲家)

◯1907年 アストリッド・リンドグレーン (児童文学作家)

◯1907年 ウィリアム・スタイグ (児童文学作家)

◯1908年 南條範夫 (推理小説家)

◯1917年 朴正煕(韓国大統領)

◯1922年 ブトロス・ブトロス・ガリ (国連事務総長)

◯1922年 安田武 (社会評論家)

◯1924年 力道山光浩 (プロレス)

◯1926年 関本忠弘 (日本電気会長)

◯1926年 武智文雄 (野球)

◯1927年 ナルシソ・イエペス (ギター奏者)

◯1932年 八木正生 (ジャズピアニスト)

◯1933年 遠藤章 (生化学者)

◯1934年 東陽一 (映画監督)

◯1935年 ハリー・グレイ (化学者)

◯1935年 フセイン1世(ヨルダン国王)

◯1936年 アントニオ・ガデス (舞踊家)

◯1939年 徳大寺有恒 (自動車評論家)

◯1941年 毛綱毅曠 (建築家)

◯1943年 ピーター・ノートン (プログラマ)

◯1943年 四方章人 (作詞家)

◯1946年 阿藤快(俳優)

◯1946年 丸山孝彦 (相撲)

◯1946年 桂南八 (落語家)

◯1948年 チャールズ皇太子 (イギリス王族)

◯1948年 笹倉明 (小説家)

◯1948年 青葉城幸雄(相撲)

◯1951年 安永徹 (ヴァイオリン奏者)

◯1951年 張芸謀(映画監督)

◯1952年 すわ親治 (コメディアン)

◯1952年 小林繁 (野球)

◯1952年 中野秀之 (コンピュータ工学者)

◯1954年 コンドリーザ・ライス (アメリカ国務長官)

◯1955年 中野浩一 (競輪)

◯1955年 早野宏史(サッカー選手)

◯1961年 横見浩彦 (トラベルライター)

◯1962年 小野瀬雅生 (クレイジーケンバンド)

◯1964年 久保こーじ (音楽プロデューサー)

◯1969年 西川弘剛 (ミュージシャン)

◯1969年 鈴木英哉 (Mr.Children)

◯1970年 パックン(お笑い芸人)

◯1971年 森崎博之 (俳優)

◯1975年 マルティン・ハイラー (数学者)

◯1980年 桑原康伸(ガガガSP)

◯1988年 大野拓朗(俳優)

 

【女性】

◯1924年 鈴木登紀子 (料理研究家)

◯1925年 浅茅しのぶ (女優)

◯1926年 レオニー・リザネク (オペラ歌手)

◯1962年 こおろぎさとみ (声優)

◯1963年 あめくみちこ (女優)

◯1965年 立見里歌 (おニャン子クラブ)

◯1966年 白沢みき (ジャーナリスト)

◯1973年 朱門みず穂 (女優)

◯1973年 大沢さやか (女優)

◯1978年 横須賀ゆめな (歌手)

◯1978年 琴まりえ (女優)

◯1978年 鈴木洋美 (バレーボール)

◯1981年 大久保藍子(声優)

◯1986年 片岡安祐美 (野球)

◯1988年 星井七瀬 (女優)

◯1988年 杉林沙織(タレント)

◯1991年 平松可奈子(SKE48)

◯1995年 北村桂香(女流棋士)

◯1998年 小池美波(欅坂46)

 

【アニメキャラ】

◯梶山力(おおきく振りかぶって)

◯コロナ(薔薇のマリア)

◯埼城玉彩(魔法少女大戦)

◯妹尾あいこ(おジャ魔女どれみ)

◯新堂麗子 (下級生)

◯雪代マリ (スクールガールストライカーズ)

◯佐倉楓子 (ときめきメモリアル2)

◯白金太郎(金太) (熱血最強ゴウザウラー)

◯ヒース・グライス (ブラッククローバー)

◯平敦士 (ベイビーステップ)

◯青柳清明 (LOVELESS)

◯レヴィ・ア・タン (家庭教師ヒットマンREBORN!)

◯星伽白雪 (緋弾のアリア)

◯角田悟 (スラムダンク)

◯ブレインズ (サンダーバード)

◯蜥蜴郎 (シャーマンキング)

◯原田美世 (アイドルマスター シンデレラガールズ)

◯新田萌香 (ガールフレンド(仮))

◯冥加玲士 (金色のコルダ3)

◯曽根原薫子 (闇のパープル・アイ)

◯レベッカ (ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル)

◯堂本翔(GetBackers)

◯長山ひろし(ディーふらぐ!)

◯室橋裕子(咲-saki-)

◯丸瀬紀子 (咲-Saki-)

 

このような方々が有名です。

ご紹介したことからもわかるように、11月14日生まれの方は様々なジャンルで活躍している方が多いです。

もちろんご紹介した方以外にもたくさんまだまだいらっしゃいますので、興味がある方はぜひ調べていただけたらと思います。

 

11月14日の星座

次は11月14日の方の星座についてご紹介します。

ご自身の星座はご存知の方がほとんどだと思いますが、11月14日の方の星座は蠍座です。

ちなみに10月24日から11月22日までの間の方が蠍座になります。

蠍座は熱血タイプが多く、炎のような情熱的な方が多いです。

 

そのような蠍座と相性が良いのは蠍座と蟹座です。

蠍座同士は相性抜群で、お互い熱血タイプなのですぐに打ち解け合い、気が合いやすいです。

蟹座の方は蠍座の方と性格が似ている傾向があり、独占欲が強いです。

お互いプライドが高い事からぶつかることも多々ありますが、歯車が噛み合うと最高の組み合わせになりやすいです。

 

一方、蠍座と相性があまり良くないとされているのが双子座と水瓶座です。

双子座の方は気分屋ですが、周りの人に合わせるような二面性を持ち合わせています。

しかし、蠍座は一度決めたことを曲げないような性格なので、双子座のように意見を変えることが多い姿に不満を保つ場合が多いです。

水瓶座の方は人からの干渉を嫌うため、熱血タイプである蠍座の方を自然と避けてしまいがちです。

→星座占い相性ランキング:蠍座(さそり座)の性格や運勢は?

 

11月14日の誕生花

次は11月14日の誕生花についてご紹介します。

誕生花は詳しい人が少ないのですが、11月14日生まれの方の誕生花は「デルフィニウム」です。

デルフィニウムは聞いたことがない方も多いかと思いますが、多くの方が見惚れてしまうような華やかな花を咲かせます。

さらに、デルフィニウムは蕾の形が可愛いと人気で、花を咲かせるつぼみはイルカのように見えて可愛いと好評です。

青色の花が印象的なので、青が好きな人にはおすすめの花と言えます。

他にも「コウテイダリア」「アジアンタム」が誕生花となっています。

 

11月14日の花言葉 

11月14日の誕生花をご紹介しましたが、次は「デルフィニウム」の花言葉をご紹介します。

豪華な花を咲かせることで人気のデルフィニウムですが、デルフィニウムの花言葉は「清明」「高貴」です。

花言葉も美しいのでぜひ花好きの方を含めてチェックしていただけたらと思います。

また、他の誕生花であるコウテイダリアの花言葉は「乙女の真心」「乙女の純潔」、アジアンタムの花言葉は「天真爛漫」「繊細」となっています。

→ 花言葉:誕生花月別一覧

→ 花言葉:五十音順一覧

 

11月14日の誕生日の人の運勢

次は11月14日生まれの方の運勢についてです。

11月14日生まれの方の運勢は強運の持ち主で、人生一貫して幸運と言えます。

特に11月14日生まれの方はどのような物事でも運気が助けてくれるのですが、運気が高いことを驕ってしまうと運気が下がってしまう傾向がありますので注意しましょう。

人と競い合うことで自分の魅力をさらに磨くことができるので、競争心を高めるのがおすすめです。

 

11月14日の誕生日の人の性格

次は11月14日の人の性格です。

11月14日の方は一つの物事に対して粘り強く挑むことができる方が多いです。

さらに、天性的に賢い方が多く、頭の回転が速いが故に様々な状況でも瞬時に対応できることができます。

落ち着きがある方は多いのですが、クールに見えても心のうちには情熱的な感情を秘めています。

洞察力にも優れ、高い潜在能力を秘めているので、この才能を仕事で活かすと早い段階で評価を受けやすいです。

 

11月14日の誕生日の人の相性

次は11月14日の誕生日の方と相性がいい人です。

11月14日生まれの方と相性が良いのは11月生まれの方です。

同月の誕生日の方は仕事面や恋愛面において最高の相性なので、かなりおすすめと言えます。

 

11月14日の誕生石

次は11月14日の誕生石です。

誕生石も誕生花同様に詳しい人は少ないのですが、11月14日生まれの方の誕生石は「ターコイズ」と「トパーズ」です。

トパーズは多才な才能を磨いてくれるパワーストーンとされています。

ターコイズは厄災から守ってくれるパワーストーンとして有名で、古くから愛されています。

→ 11月の誕生石についてはこちら

 

11月14日の時候の挨拶

最後は11月14日の時候の挨拶です。

時候の挨拶は仕事先の方に連絡を入れる際使用することが多いですよね

11月14日に使う時候の挨拶としては「季秋(きしゅう)の候」「紅葉(こうよう)の候」などが使われます。

11月中旬ともあり、多くの植物が紅葉しているので、その様子を表すと季節にあった時候の挨拶になりやすいです。

 

「まとめ」11月14日の誕生日を知って!

今回は11月14日の誕生日についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

11月14日生まれの方はクールに見える情熱タイプが多いです。

天性的な賢さが様々な場面で活躍するので、この才能を大切にしていただけたらと思います。

ただし、自分の才能・強運に驕ってしまうと一気に運気が下がってしまうので注意しましょう。

11月13日← 11月14日 →11月15日

→他の日は【今日は何の日一覧表】へ

 

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-11月の話題・行事・イベント, 365日今日は何の日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.