最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

2月の話題・行事・イベント 365日今日は何の日

2月11日は何の日?誕生日の有名人や星座、花言葉・運勢・性格は

更新日:

皆さんは自分の誕生日について調べたことがありますか?

誕生日は誰にでも存在する大切な日で、誕生日について興味を持つ方は多いと思います。

誕生日について調べたことがある方はご存知の方が多いと思いますが、誕生日ごとに存在する誕生日占いが人気です。

2月11日生まれの方についての誕生日占いを調べる方も多いので、誕生日占いを含めて2月11日はどのような日なのかご紹介したいと思います。

 

2月11日は何の日?記念日や出来事

まず最初は2月11日に過去にあった出来事についてご紹介していきますので、ぜひご参考いただけたらと思います。

 

2月11日の出来事

1840年 イタリアのオペラ作曲家「ガエターノ・ドニゼッティ」によるオペラ・コミック「連隊の娘』がパリにて初公演される

1843年 イタリアのロマン派音楽家「ジュゼッペ・ヴェルディ」によるオペラ「十字軍のロンバルディア人」がミラノにて初公演される

1889年 「大日本帝国憲法」が発布される

1889年 大日本帝国憲法発布の記念式典の祭、青山練兵場での臨時観兵式に向かう明治天皇の乗った馬車に向かって大学生たちが日本で初めての万歳三唱を行う

1922年 玩具付きキャラメル「グリコ」が三越百貨店にて発売される

1922年 日本初のフィギュアスケート競技会が長野県下諏訪町で開催される

1928年 日本が冬季五輪に初参加した第2回冬季オリンピックサンモリッツ大会が開幕する

1937年 文化の発展に優れた業績をあげた人に文化勲章が贈られる文化勲章令が定められる

1998年 冬季大会の長野オリンピックにてモーグル選手「里谷多英」が優勝し、日本人女子で初めての金メダルを獲得する

2006年 表参道ヒルズが開業する

 

上記のような出来事がありました。

ご紹介したことからもわかるように、2月11日は日本や世界にとって大きな動きがあった日ということが言えます。

 

次は2月11日の記念日についてご紹介していきますので、ぜひ出来事と合わせて覚えていただけたらと思います。

 

2月11日の記念日

◯建国記念の日 国民の祝日「建国をしのび、国を愛する心を養う日」

干支供養の日 一年間厄を払ってくれた干支置物に感謝し元の土に還す日

文化勲章制定記念日 1937年2月11日に文化の発展に優れた業績をあげた人に文化勲章が贈られる文化勲章令が定められる

わんこそば記念日 2月11日に郷土料理のわんこそばを制限時間内に何杯食べられるかを競う「わんこそば全日本大会」が行われる

初午いなりの日

仁丹の日 1893年2月11日に森下仁丹が創業され、1905年2月11日に「仁丹」が発売される

万歳三唱の日 1889年2月11日に明治天皇の乗った馬車に向かって大学生たちが日本で初めての万歳三唱を行う

 

記念日は上記のようになっています。

わんこそばと言えば現在では日本の殆どの方がご存知の蕎麦だと思いますが、わんこそばは毎年2月11日に大会が行われます。

この大会の日は1980年に固定されたのですが、このわんこそばの大会が固定されたことを記念して記念日として制定されました。

ただ、多くの方が誤解しているのですが、わんこそばは早く食べるイメージがあるものの、本来はゆったりと食べてわんこそばを楽しむ「おもてなしの郷土料理」のひとつです。

ぜひ皆さんも2月11日に開かれるわんこそば大会をチェックしてみていただけたらと思います。

今日は何の日?毎日が記念日一覧表はこちら

 

2月11日生まれの有名人。芸能人・偉人・アニメキャラ

次は2月11日生まれの有名人・芸能人・偉人やアニメキャラをご紹介したいと思います。

2月11日生まれの方は次の方が挙げられます。

 

【男性】

◯1535年 グレゴリウス14世 (229代ローマ教皇)

◯1732年 ジョージ・ワシントン (初代アメリカ大統領)

◯1839年 ウィラード・ギブズ (物理学者)

◯1847年 トーマス・エジソン (発明家)

◯1867年 柳原極堂 (俳人)

◯1874年 内田良平 (政治運動家)

◯1883年 小林古径 (日本画家)

◯1887年 折口信夫(国文学者)

◯1893年 内藤辰雄 (小説家)

◯1894年 長谷川銀作 (歌人)

◯1898年 南達彦 (小説家)

◯1899年 山手樹一郎 (小説家)

◯1899年 神崎縷々 (俳人)

◯1900年 ハンス=ゲオルク・ガダマー (哲学者)

◯1904年 長谷川幸延 (小説家)

◯1908年 ヴィヴィアン・フックス (地質学者)

◯1908年 笹村草家人 (彫刻家)

◯1914年 マット・デニス (歌手)

◯1915年 リチャード・ハミング (情報工学者)

◯1917年 シドニィ・シェルダン (小説家)

◯1918年 河原崎権十郎 (歌舞伎役者)

◯1918年 池部良 (俳優)

◯1920年 ファールーク1世 (エジプト王)

◯1921年 エドワード・G・サイデンステッカー (日本文学研究者)

◯1921年 石川源晃 (占星学者)

◯1924年 藤田山忠義 (プロレス)

◯1926年 ポール・ボキューズ (フランス料理人)

◯1926年 レスリー・ニールセン (俳優)

◯1928年 田宮謙次郎 (野球)

◯1929年 中島源太郎 (映画プロデューサー)

◯1931年 しまねきよし (評論家)

◯1936年 バート・レイノルズ (俳優)

◯1936年 浅野輔 (国際政治学者)

◯1940年 小野ヤスシ (タレント)

◯1940年 唐十郎 (劇作家)

◯1940年 有本欽隆 (声優)

◯1941年 セルジオ・メンデス (ミュージシャン)

◯1941年 大沢悠里 (アナウンサー)

◯1944年 クロード・チアリ (ギタリスト)

◯1944年 清水紘治 (俳優)

◯1947年 鳩山由紀夫 (首相)

◯1948年 桂宮宜仁親王殿下 (皇族)

◯1949年 ベン・オグリビー (野球)

◯1949年 剛たつひと (俳優)

◯1953年 たいらいさお (歌手)

◯1953年 前野重雄 (スポーツ用品蒐集家)

◯1953年 瀧川鯉昇 (落語家)

◯1955年 泉晴紀 (漫画家)

◯1957年 森雅之 (漫画家)

◯1957年 土田義晴 (絵本作家)

◯1959年 井上紀良 (漫画家)

◯1959年 岡田惠和 (脚本家)

◯1959年 準・メルクル (指揮者)

◯1965年 栗林誠一郎 (作曲家)

◯1966年 依田紀基 (囲碁棋士)

◯1969年 小畑健 (漫画家 EATH NOTE)

◯1972年 ヤマグチノボル (小説家)

◯1972年 松井亮 (the brilliant green)

◯1974年 代田建紀 (野球)

◯1977年 ホリ (お笑い芸人)

◯1977年 金折知則(騎手)

◯1978年 小島邦裕(俳優)

◯1986年 清田育宏(プロ野球選手)

◯1988年 三津谷亮(俳優)

◯1991年 無良崇人(フィギュアスケート選手)

 

【女性】

◯1910年 初代大江美智子 (女優)

◯1912年 丸木俊(洋画家)

◯1934年 マリー・クワント (ミニスカートをデザイン)

◯1937年 野添ひとみ (女優)

◯1947年 松岡きっこ (女優)

◯1955年 益田由美 (アナウンサー)

◯1962年 シェリル・クロウ (シンガーソングライター)

◯1969年 ジェニファー・アニストン (女優)

◯1972年 緒川たまき (女優)

◯1973年 チョン・ドヨン(女優)

◯1973年 七緒はるひ(声優)

◯1976年 中西モナ(タレント)

◯1977年 室伏由佳 (円盤投・ハンマー投)

◯1978年 沢樹くるみ (女優)

◯1980年 藤井悠(タレント)

◯1981年 森田まりこ(タレント)

◯1984年 出水麻衣 (アナウンサー)

◯1987年 朝倉えりか(女優)

◯1988年 ジュンジュン (モーニング娘。)

◯1995年 渡辺栄香(女優)

◯1996年 木崎ゆりあ(SKE48)

◯1997年 志田友美(モデル)

 

【アニメキャラ】

◯おやフランケン (ぷよぷよシリーズ)

◯シグレ (NARUTO-ナルト-)

◯のりっぺ (どうぶつの森)

◯ミラージュ・ファリーナ・ジーナス (マクロスΔ)

◯リザ・ブレンナー (Dies irae -Also sprach Zarathustra-)

◯河合敏子 (水色時代))

◯岩本樹 (ガールフレンド(仮))

◯五十嵐馨 (学園アリス)

◯宿吏 暁人 (NORN9 ノルン+ノネット)

◯水樹寿人 (DAYS)

◯浅野風香 (アイドルマスター シンデレラガールズ)

◯早乙女まりこ (天を見つめて地の底で)

◯相川ユリア (エリートジャック!!)

◯相澤直樹 (DEAR BOYS)

◯太郎ちゃん (LEGEND OF BASARA)

◯大和陽牙 (Mr.FULLSWING)

◯藤川綾乃 (涼風)

◯南空ナオミ (DEATH NOTE)

◯日本 (ヘタリア)

◯白雪 (シスター・プリンセス)

◯武蔵坊弁慶 (遙かなる時空の中で3)

◯平家将臣 (CODE:BREAKER)

◯夜雀 (ぬらりひょんの孫)

◯與儀 (カーニヴァル)

◯雨取千佳(ワールドトリガー)

◯和磨右近(俺たちのステップ)

◯斎藤綜明(食戟のソーマ)

◯砕蜂(BLEACH)

◯中島宗美(鉄のラインバレル)

◯日高由梨(ヒカルの碁)

◯観月歌帆(カードキャプターさくら)

 

このような方々が有名です。

ご紹介したことからもわかるように、2月11日生まれの方は様々なジャンルで活躍している方が多いです。

 

2月11日の星座

次は2月11日の方の星座についてご紹介します。

ご自身の星座はご存知の方がほとんどだと思いますが、2月11日の方の星座は水瓶座です。

水瓶座は落ち着いた方が多く、常に物事を冷静に判断できるので、賢い方が多いと言えます。

 

そのような水瓶座と相性が良いのは双子座と天秤座です。

双子座の方と水瓶座は似た者同士であることから価値観も合うので、パートナーになると阿吽の呼吸のようにあまり考えなくてもわかり合えるようなパートナーになります。

天秤座と水瓶座も相性が抜群よく、天秤座の方は調和を大切にして周りの人との関係を築いていくので、水瓶座の方と気が合いやすいです。

 

一方、水瓶座と相性があまり良くないとされているのが山羊座と蠍座です。

水瓶座と蠍座は相性が最悪と言っても過言ではなく、考え方が全く異なるので仲良くなるには時間がやはりかかります。

山羊座の方は相性が最悪というわけでないのですが、気持ちのすれ違いが多々起きやすいのでやはり仲良くなるには時間がかかります。

→星座占い相性ランキング:水瓶座(みずがめ座)の性格や運勢は?

 

2月11日の誕生花

次は2月11日の誕生花についてご紹介します。

誕生花は詳しい人が少ないのですが、2月11日生まれの方の誕生花は「ガーベラ」です。

ガーベラは多くの方が耳にしたことがある花だと思います。

ガーベラは綺麗な花で、花らしい華やかさを持っているため花壇などで育てられることが多いです。

最近では品種改良も多く行われているので、色鮮やかになり、自分の好きな色のガーベラを育てて楽しむ方も多いです。

他にも「フリージア」「オオイヌノフグリ」「カルミア」が誕生花となっています。

 

2月11日の花言葉 

2月11日の誕生花をご紹介しましたが、次は「ガーベラ」の花言葉をご紹介します。

多くの方から好かれているガーベラですが、ガーベラの花言葉は「希望」「前進」です。

花言葉も美しいので、ぜひ皆さんもチェックしていただけたらと思います。

また、他の誕生花であるフリージアの花言葉は「あどけなさ」「純潔」「親愛の情」、オオイヌノフグリの花言葉は「忠実」「信頼」「清らか」、カルミアの花言葉は「優美な女性」「大きな希望」「野心」となっています。

→ 花言葉:誕生花月別一覧

→ 花言葉:五十音順一覧

 

2月11日の誕生日の人の運勢

次は2月11日生まれの方の運勢についてです。

2月11日生まれの方の運勢はその時によって運気の高さが異なるのが特徴的と言えます。

というのも、運勢と言っても仕事運や恋愛運・金運などが存在します。

しかし、恋愛運が低ければ金運が高く、恋愛運が高ければ金運が低いような状態になります。

ただ、仕事運は生涯通して高いので、仕事に専念すると全体の運気が上昇しやすいです。

 

2月11日の誕生日の人の性格

次は2月11日の人の性格です。

2月11日の方は客観的に物事を捉えることが得意で、冷静な方が多いです。

水瓶座らしい方ではあるのですが、感情豊かでもあるので、多くの方から好かれやすく、冷静な判断ができて頼りになるので一緒にいて落ち着くと感じる方も多いと言えます。

周囲との和も大切にするので、人とのつながりをずっと大切にするのがおすすめです。

 

2月11日の誕生日の人の相性

次は2月11日の誕生日の方と相性がいい人です。

2月11日生まれの方と相性が良いのは1月16日・2月14日・3月12日・4月10日・5月8日生まれの方です。

上記に該当する方は相性抜群で、まさに運命の相手と感じられるような方になるのでかなりおすすめです。

 

2月11日の誕生石

次は2月11日の誕生石です。

誕生石も誕生花同様に詳しい人は少ないのですが、2月11日生まれの方の誕生石は「アイオライト」と「アメジスト」です。

アメジストは癒やしの力を持っているとされ、物事の修復の力を与えてくれると言われています。

アイオライトは恋愛成就や仕事成功などの幸運をもたらしてくれる方向を教えてくれるパワーストーンとされています。

→ 2月の誕生石についてはこちら

 

2月11日の時候の挨拶

最後は2月11日の時候の挨拶です。

時候の挨拶は仕事で関係を築いている方と連絡を取る際に使用すると思います。

マナーとして使うことが多い時候の挨拶で、2月11日の時期に合う言葉は「厳寒(げんかん)の候」「晩冬(ばんとう)の候」などが使われます。

2月になると本格的な寒さが続くので、寒さが厳しい様子を表すと時期にあった時候の挨拶になります。

 

「まとめ」2月11日の誕生日を知って!

今回は2月11日の誕生日についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

2月11日生まれの方は多くの方に愛されて居心地が良いと感じられやすい方です。

さらに、冷静な判断はどのような場面でも活躍し、仕事でも活かされるので、ぜひ客観的な考え方も大切にしていただけたらと思います。

2月10日← 2月11日 →2月12日

→他の日は【今日は何の日一覧表】へ

 

★あなたにおすすめ記事はこちら★

-2月の話題・行事・イベント, 365日今日は何の日

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.