みなさんは自分の誕生日と同じ有名人をご存知ですか?
昔はタレント名鑑などから調べて話題にした方も多いと思いますが、最近では気軽にインターネットで調べることができることから多くの方に調べられています。
さらに、占いの本や運気向上の本などが昔は多く売れていたのですが、その点もネットで調べて知る方が増えています。
そこで実際に7月16日生まれの有名人や誕生石・誕生花についてご紹介したいと思います。
目 次
7月16日は何の日?記念日や出来事
まず最初は7月16日に過去にあった出来事についてご紹介していきますので、ぜひご参考いただけたらと思います。
7月16日の出来事
1885年 日本初の駅弁が宇都宮駅で発売
1898年 日本の家族制度が以前は夫婦別姓だったが夫婦同姓へと初めて移行される
1965年 フランスとイタリアを結ぶモンブラントンネルの開通式が行われる
1969年 世界で初めてともされる有人月宇宙船「アポロ11号」の打ち上げが行われる
1993年 神奈川県で当時は日本一の高さとされていた超高層ビル「横浜ランドマークタワー」が開業する
1999年 国土交通省設置法が公布される
1999年 東京上野駅から北海道の札幌駅までつながっている夜行寝台特急「カシオペア」の運転が開始される
上記のような出来事がありました。
ご紹介したことからもわかるように、7月16日は日本にとって大きな動きがあった日ということが伺えます。
次は7月16日の記念日についてご紹介していきますので、ぜひ出来事と合わせて覚えていただけたらと思います。
7月16日の記念日
◯虹の日
◯外国人力士の日
◯辛子の日
◯藪入り
記念日は上記のようになっています。
ちなみに駅弁は今では多くの方が食べられると思いますが、駅弁は1885年の宇都宮駅で初めて発売されたとされています。
いまでこそ個性を出すために色々な地域の特色が出た駅弁が作られていますが、初めての駅弁ではおにぎり2個とたくあんだったようです。
7月16日生まれの有名人。芸能人・偉人・アニメキャラ
次は7月16日生まれの有名人・芸能人・偉人やアニメキャラをご紹介したいと思います。
7月16日生まれの方は次の方が挙げられます。
【男性】
◯児島一哉(アンジャッシュ)
◯安尾信乃助(お笑いタレント)
◯長谷川昌幸(プロ野球選手)
◯古川登志夫(声優)
◯川崎龍介(歌手)
◯桂三枝(落語家)
◯篠塚利夫(プロ野球選手)
◯袴田吉彦(俳優)
◯山田哲人(プロ野球選手)
◯植田健(俳優)
【女性】
◯宇野実彩子(AAA)
◯諸見里しのぶ(プロゴルファー)
◯Aya(E-girls)
◯ダレノガレ明美(モデル)
◯藤井夏恋(E-girls)
◯松田利冴(声優)
◯塚本まり子(大人AKB48)
【アニメキャラ】
◯アシュリン(ログ・ホライズン)
◯新井哲也(ばからもん)
◯エリシュカ(カーニヴァル)
◯ジュリウス・ヴィスコンティ(ゴッドイーター2)
◯セト(ONE PIECE)
◯そよ姫(銀魂)
◯ヘルメッポ(ONE PIECE)
このような方々が有名です。
ご紹介したことからもわかるように、7月16日生まれの方は様々なジャンルで活躍している方が多いです。
もちろんご紹介した方以外にもたくさんまだまだいらっしゃいますので、興味がある方はぜひ調べていただけたらと思います。
7月16日の星座
次は7月16日の方の星座についてご紹介します。
ご自身の星座はご存知の方がほとんどだと思いますが、7月16日の方の星座は蟹座です。
ちなみに6月22日から7月22日までの間の方が蟹座になります。
蟹座の方と相性が良い蟹座は蟹座と蠍座です。
蟹座は優しい方が多く、周りの人から誠実な人の印象を与えることが多いです。
蟹座同士は最高の組み合わせと言え、お互いの価値観を共有し合うことができやすいです。蠍座の方は落ちついた方が多いのですが、一途な方が多く、その姿に心惹かれることが多いです。
SPONSORED LINK
一方、蟹座の方とあまり相性が良くないとされているのが牡羊座と天秤座です。
牡羊座の方は行動力に優れ、活発な方が多いです。
そのため、蟹座の方が振り回されてしまうことが多く、蟹座の方は疲れてしまうことが多々あります。
天秤座の方は蠍座の方と同様で落ち着いた方が多いのですが、距離を置かれることが多いため、仲良くなるには時間がかかります。
そのため、天秤座や牡羊座の方とは時間をかけてゆっくりと仲良くなっていきましょう。
7月16日の誕生花
次は7月16日の誕生花についてご紹介します。
誕生花は詳しい人が少ないのですが、7月16日生まれの方の誕生花は「ジンジャー」です。
ジンジャーはあまり耳にしたことがない方も多いと思いますが、ジンジャーは蝶のような白い花を咲かせることが人気の花です。
さらに、ユリに似ていることも人気で、甘い香りを放つことから多くの方に好評です。
7月16日の花言葉
7月16日の誕生花をご紹介しましたが、次は「ジンジャー」の花言葉をご紹介します。
多くの方に人気のジンジャーですが、ジンジャーの花言葉は「慕われる愛」「豊かな心」です。
花言葉も美しいことから多くの方に注目されているので、ぜひ花屋などでチェックしていただけたらと思います。
香水などで使われるほどなので、いい香りの花を育てたい方におすすめです。
7月16日の誕生日の人の運勢
次は7月16日生まれの方の運勢についてです。
7月16日生まれの方の運勢は早熟タイプと言えます。
というのも、7月16日生まれの方は10代の頃から運気が高く、何事も順調に行きやすいです。
ただし、10代の頃に順調に行き過ぎることから20代や30代などで社会の厳しさを肌身で感じることも。
そのため、できれば運気が高くても努力を積み重ねておくのが好ましいです。
40代以降になると金運が高くなり、充実した日々を過ごすことができやすいので、できれば充実した日々を過ごすことができるように仕事を頑張るのがおすすめです。
7月16日の誕生日の人の性格
次は7月16日の人の性格です。
7月16日の方はかなりしっかりとした方が多く、まるで武士のような意志が強い方が多いです。
もちろん女性も同様であるのですが、この意志の強さが頑固と認識されることも。
しかし、このしっかりとした律儀な姿が多くの方に信頼されやすく、仕事でも活かされやすいので頼りになります。
プライドも高いので、人にあまり頼らないのですが、できれば困ったことがあれば周りの人に協力を仰ぐのがおすすめです。
7月16日の誕生日の人の相性
次は7月16日の誕生日の方と相性がいい人です。
7月16日生まれの方と相性が良いのは9月8日・9月20日・10月1日生まれです。
上記に該当する方は相性抜群で、価値観がわかり合いやすいです。
特に恋愛面において相性抜群なので、ぜひご参考いただけたらと思います。
7月16日の誕生石
次は7月16日の誕生石です。
誕生石も誕生花同様に詳しい人は少ないのですが、7月16日生まれの方の誕生石は「ラピスラズリ」と「ルビー」です。
ルビーは情熱的な炎の象徴とされ、身につけることで夢を強力に叶えてくれるとされています。
ラピスラズリは成功や財の象徴とされるパワーストーンで、身につけることによって困難に立ち向かう力を与えてくれるとされています。
7月16日の時候の挨拶
最後は7月16日の時候の挨拶です。
時候の挨拶は仕事で使用すると思います。
7月16日に使う時候の挨拶としては「盛夏(せいか)の候」「仲夏(ちゅうか)の候」などが使われます。
夏の暑い様子を表すと季節にあった時候の挨拶になるので、ぜひご参考いただけたらと思います。
「まとめ」7月16日の誕生日を知って!
今回は7月16日の誕生日についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
7月16日生まれの方は男らしい方が多いです。
女性の方でも頼りになるほどしっかりとした方が多いので、7月16日生まれの方は多くの方に頼られます。
しっかりとした姿は多くの人の見本にもなるので、ぜひその姿を維持していただけたらと思います。