「11月の話題・行事・イベント」 一覧
SPONSORED LINK
最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。
SPONSORED LINK
2020/11/02 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月23日 手袋の日」 ■はじめに 駆け寄って来る彼女の白い息と、淡いピンクの手袋をよく憶えています。 「その手袋、かわいいね」 「これは手袋じゃなくて、ミトンって言うのよ。○○クンはそんなこと ...
2020/11/01 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月23日 外食の日」 ■はじめに 家族の在り方や社会生活の変化などによって、日本人の外食利用は年々増加し、食生活に欠かせないものになっています。 男性の40%、女性の25%が週に1回以上外食を ...
2020/10/31 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月22日 大工さんの日」 ■はじめに 筆者の祖父は大工で、その名も「源太郎」。 もう何十年か後に生まれていれば、近隣の町ではちょっとした有名人になっただろうと思います。 意味のわからないという ...
2020/10/30 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月22日 回転寿司記念日」 ■はじめに 筆者が初めて回転寿司なる店を見たのは新宿・歌舞伎町の「元禄寿司」で、もう半世紀近く前のことになりますね。 もう記憶もおぼろげで、ネタの種類も今ほど多くは ...
2020/10/29 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに かつて、イギリス・フランス・ロシアを中心とした連合国軍とドイツ・オーストリア・トルコを中心とした同盟国軍に分かれて戦った史上初の世界大戦が起こりました。 第一次世界大戦と呼ば ...
2020/10/28 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 「知恵」と聞くと、単に頭が良いだけでなく機転が利いたり発想が豊かだったりする人を思い浮かべますが、実際にはどういった意味なのか詳しく説明するのが難しい言葉ですよね。 そこで今 ...
2020/10/25 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月21日 フライドチキンの日」 ■はじめに 1972年9月、ケンタッキーフライドチキンの日本でのフランチャイズ1号店「江ノ島店」が華々しくオープンしました。 筆者、おぼろげな記憶もありますが、 ...
2020/10/25 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月21日 インターネット記念日」 ■はじめに 1995(平成7)年に発売された「Windows95」日本語版によって、日本の本格的なインターネット時代が始まりました。 11月23日、発売当日の ...
2020/10/22 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 土木作業や土木工事のような「土木」に関する言葉は日常的によく耳にしますが、実際にどのような仕事をしているのかよく分かっていないという方は意外と多いのではないでしょうか? 私た ...
2020/10/21 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 賃貸住宅の1つであるアパートは、海外の文化が日本に馴染んできた昭和ごろから建てられ始めたイメージがありますが、じつは今から100年以上前の明治時代末期に日本初のアパートが建て ...
2020/10/20 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月20日 毛皮の日」 ■はじめに 世界的な毛皮反対運動の高まりで、グッチやアルマーニ、H&Mをはじめ、日本でもアシックスやミキハウス、モンベルなど、毛皮の廃止を宣言する有名ファッション ...
2020/10/19 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月19日 農協記念日」 ■はじめに もちろん「農協」という言葉は知っていますが、筆者の親戚、友人知人には農業従事者がいないので身近に感じたことはありませんね。 環太平洋パートナーシップ(TPP ...
2020/10/18 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 煙突とは、建物内で火を使うときに出る煙を屋外に出すためのものです。 日本でも昭和の時代までは、銭湯や工場など町の風景の中に当たり前にあるものでした。 そんな煙突の記念日や雑学 ...
2020/10/17 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに ジュエリーは、いつの時代も私たち人間を魅了してやまないものです。 一生のうち何度もない特別な日や自分へのご褒美に購入する人が多く、ジュエリーは憧れの1つにもなっています。 そ ...
2020/10/13 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月19日 緑のおばさんの日」 ■はじめに 筆者が住む自治体では午後3時になると、防災無線から「わたしたち小学生の下校時間になりました………見守りありがとうございます」といった事前収録した児童の ...
2020/10/12 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月18日 音楽著作権の日」 ■はじめに 2020年10月1日、違法な音楽アプリの規制を強化する改正著作権法が施行されました。 日本レコード協会によれば、違法音楽アプリの利用者は246万人と推定 ...
2020/10/11 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 秋が深まり、足元から寒さがしみてくる11月は、温かい靴下が必須アイテムになる時期ですよね。 そんな靴下を恋人同士で贈り合おうというなんともほっこりする呼びかけをするために制定 ...
2020/10/10 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 配線器具とは、壁スイッチやコンセント、プラグ、コード、テーブルタップ(延長コード)などの電流を取り出して電化製品に電気を送る役割をする器具のことです。 現代の生活に欠かすこと ...
2020/10/07 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月9日 歯ぐきの日」 ■はじめに 「塩鯛の歯ぐきも寒し魚の店」 歯をむき出した店先の塩鯛が冬の寒さを際立たせる芭蕉の句です。 今日はその「歯ぐきの日」がテーマです。 歯ぐきの日とは 11月 ...
2020/10/06 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月9日 119番の日」 ■はじめに 以前、体調が悪くなった男が、近くにいた人に119番通報を依頼、駆け付けた救急救命士が男の具合を調べている最中に「はよ病院に運ばんかい」などと言って、救命士の ...
2020/10/05 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 鮭は昔から日本の食卓によく上がってきた、老若男女問わず人気の高い魚です。 魚特有のクセが少なく鮭の特徴であるオレンジ色やピンク色の見た目で、魚が苦手なわが子でも喜んで食べてく ...
2020/10/04 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 下駄とは、木でできた2枚の歯が付いている日本古来の履物の1つです。 近年は靴が主流になって下駄を履く機会が減ってしまい、夏まつりや温泉などで浴衣を着たときに履くくらいですよね ...
2020/09/28 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月9日 換気の日」 ■はじめに 2020年はコロナ禍で、あらためて手洗いやうがいの大切さが指摘され、人との物理的接触は無論のこと、近寄ることさえ敬遠せざるを得ない状況でした。 そうしたコロナ対 ...
2020/09/27 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月9日 太陽暦採用記念日」 ■はじめに 筆者は一息つくと、机の前の壁にぶら下がっているカレンダーを何を考えるでもなく、ただボーッと眺めている時間が、齢を重ねるごとに増えている気がします。 整然 ...
2020/09/24 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月8日 世界都市計画の日」 ■はじめに 大地震がいつ来てもおかしくないと言われていますが、東京の住宅密集地では個人の備えや自治体の対応が叫ばれるばかりで、根本的な防災対応とは言えないようです。 ...
2020/09/23 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月8日 いい歯の日」 ■はじめに 子どものころ、我が家のネコの歯を数えたことがありましたが、どう数えても上の歯は下より2本足りませんでした。 後年、上の前臼歯が左右1本ずつ少ないことがわかって ...
2020/09/22 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 雑誌を読むと、大きなものから小さなものまで沢山の広告が載ってますよね。 雑誌広告は外にある看板やポスター、テレビやラジオの広告と違って目を引かれたページのものはじっくり商品説 ...
2020/09/21 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに ユネスコ(国連教育科学文化機構)とは、教育や科学及び文化などの活動を通じて世界平和に貢献するために作られた国連の機関の1つです。 第二次世界大戦をきっかけに、世界平和を実現す ...
2020/09/20 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに みなさんは「消費者センター」というものをご存知ですか? 消費者センターとは、商品やサービスなどに対する苦情や問い合わせ、相談などを専門の相談員が受ける行政施設で、各都道府県に ...
2020/09/16 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月8日 レントゲンの日」 ■はじめに 筆者が足の小指を骨折した際、レントゲン写真には外側に向かって45度きれいに折れた小指がクッキリと写っていました。 最近、薬をもらう月1の通院の折でしたが、 ...
Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2021 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.