「3月の話題・行事・イベント」 一覧
SPONSORED LINK
最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。
SPONSORED LINK
2021/02/15 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月14日 漁業法記念日」 ■はじめに もちろん漁業法のあることは知っていましたが、ご多分に漏れず難解な言い回しの条文で、目を通すのに新聞記事の5倍も6倍も時間がかかります。 理解するには、さらに ...
2021/02/14 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月10日 佐渡の日」 ■はじめに 筆者は「佐渡」と聞いても、佐渡金山、佐渡おけさ、トキくらいしか思い浮かばず、佐渡は今ひとつなじみのない土地に思えます。 新潟までは何度か足を運びましたが、そこか ...
2021/02/12 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月10日 水戸の日」 ■はじめに 茨城県の県庁所在地は水戸市ですが、ひょっとするとそれより「水戸黄門」や「水戸納豆」の知名度のほうが全国区かもしれません。 水戸の日とは 3月10日は語呂合わ ...
2021/02/11 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月9日 レコード針の日」 ■はじめに 初めてCDで音楽を聴いたとき、何の前触れもなく、いきなりジャ~ンと曲が始まって驚いた記憶があります。 それまでのレコードは、チリチリとしたかすかな音で、曲を ...
2020/03/12 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 結核は、予防接種の普及により日本では罹る人が激減した病気の1つです。 しかし、そんな日本でも毎年およそ2000人が結核で亡くなっています。 これは、現在の日本人が結核について ...
2020/03/11 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに マネキンとは、洋服を着せてPRする人形のことでアパレルショップや洋服売り場ではいまや欠かせないものとなっています。 このマネキン、昔は女性の職業の1つだったってご存知ですか? ...
2020/03/08 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 日本で初めて電気による灯りが灯ったのはいつ頃かご存知ですか? 日本で初めて使われた電灯は、皆さんがよくご存じのエジソンが発明したものとは違うものだったようです。 そんな日本で ...
2020/03/07 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに みなさんは散歩に行くことはありますか? 健康のために散歩に行かれる人も老若男女問わず最近増えてきているようです。 そこで今回は、散歩に関する記念日や雑学などについてご紹介しま ...
2020/02/24 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに みなさんは国立公園に行ったことはありますか? 日本には多くの国立公園がありますが、どこにあるのか入ってもいい場所なのかいまいちわかりにくいですよね。 そこで今回は、そんな国立 ...
2020/02/23 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに みなさんは財務というお仕事がどんなことをするものなのかご存知ですか? 直接関わりのある方以外は具体的には分からない方も多いのではないでしょうか。 私も行政や会社などのお金に関 ...
2020/02/20 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに 一年で一番の寒さの余韻が抜けきれない2月から、3月に入るといよいよ本格的な春を意識するシーズンになります。 暖かさと肌寒さが行き来するなかで、お部屋でゆっくり読書を楽しんでいるという方も多 ...
2020/02/19 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに まだまだ寒さの厳しい2月から、3月に入るといよいよ本格的な春を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、春の知らせとなる草花が芽吹き始めているところも多いですよね。 そんな ...
2020/02/17 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月13日 青函トンネル開業記念日」 ■はじめに 筆者は北海道に行く際はスカイマーク利用ですが、青函トンネルを通ってみたくて、1度だけJRを利用して帰って来たことがあります。 当時はまだ新幹線が新 ...
2020/02/13 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに みなさんは甘いものは好きですか? 最近は健康のためにと砂糖以外の甘味料が使われたお菓子や飲み物も多いですが、やはり砂糖が使われたものは別格に美味しいですよね。 最近では、砂糖 ...
2020/02/12 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに ミントは、大昔から薬として使われ、現在でも歯磨き粉やガムや飴など色々なものによく使用されているもっともポピュラーなハーブです。 みなさんも、日常的ににミントが含まれたものを目 ...
2020/02/11 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月12日 サイフの日」 ■はじめに 筆者はその昔、女性社員が「お札を名残惜しそうに財布から出す男ってイヤ~ねえ」としゃべっているのを耳にして以来、財布は持たず、さりげなくポケットから取り出すこと ...
2020/02/10 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月8日 みやげの日」 ■はじめに その昔、海外旅行が今ほど盛んではなかったころ。 海外土産が「MADE IN JAPAN」だったという笑い話をあちこちで聞いたものです。 さすがに昨今、こんな失敗 ...
2020/02/09 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月11日 パンダ発見の日」 ■はじめに 一般に「パンダ」と言えば、人気者のジャイアントパンダを指すので、本稿の主役であるジャイアントパンダも、単に「パンダ」と称することにします。 日陰者扱いのレ ...
2020/02/08 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月11日 コラムの日」 ■はじめに どんな大事件が起きようと、新聞はテレビ・ラジオ欄と天気予報、そして1面下のコラムを欠くことはありません。 コラムの日とは 1751年3月11日、 ...
2020/02/04 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに まだ真冬の余韻が抜けきれない2月から、3月に入るといよいよ本格的な春を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、すでにブーツなどの冬靴から春仕様のものへシフトしている方も多 ...
2020/02/03 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに まだ真冬の余韻が抜けきれない2月から、3月に入るといよいよ本格的な春を意識するシーズンになります。 この時期は、年度の切り替わりということもあり、出合いや別れの時期でもありますよね。 そん ...
2020/02/02 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに まだ厳しい寒さが残る2月から、3月に入るといよいよ本格的な春を意識するシーズンになります。 年度の切り替わりということもあって、新年度に向けた準備で忙しくしているという方も多くいらっしゃる ...
2020/02/01 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに みなさんはスポーツ新聞を読んだことはありますか? 駅のキオスクやコンビニなどでよく見かけるスポーツ新聞は、サラリーマンの象徴の 1つですよね。 そのスポーツ新聞は、日本では戦 ...
2020/01/29 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月8日 エスカレーターの日」 ■はじめに 筆者が初めてエスカレーターを利用したのは、子どものころに湘南・江の島にできた日本初の有料エスカレーター「エスカー」で、こんなラクなものがあるのかと感激し ...
2020/01/28 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月8日 ミツバチの日」 ■はじめに 先日レンタルDVDで、1986年製作のちょっと古い映画「蜂の旅人」を観ました。 ギリシャ、フランス、イタリア合作とくれば、地味なテーストであるこ ...
2020/01/23 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに 一年で一番寒さの厳しい2月から、3月に入るといよいよ本格的な春を意識するシーズンになります。 年度の切り替わりということもあり、慌ただしく過ごされる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか ...
2020/01/21 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに 一年で一番の寒さの余韻が抜けきれない2月から、3月に入るといよいよ春の到来を意識するシーズンになります。 バレンタインデーやホワイトデーのあるこの時期には、お世話になった人へのプレゼントを ...
2020/01/20 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月7日 警察制度改正記念日」 ■はじめに 医療と刑事ドラマは安定した視聴率を獲得しているようです。 中でもテレビ朝日系列の「相棒」は18年目を迎え、そのせいか視聴者も警察組織に詳しくなっています ...
2020/01/19 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「3月7日 消防記念日」 ■はじめに 消防・防災関係の「○○の日」や「○○週間」などをしょっちゅう耳にします。 防災とボランティアの日、防災とボランティア週間、文化財防火デー(1月)春の全国火災予防 ...
2020/01/18 -3月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 世界一周と聞くと、豪華客船でのんびり旅行する優雅な旅行のイメージが湧きませんか? 飛行機でも世界一周旅行はできますが、行った先の国々で乗り継がないといけないのでちょっと大変な ...
Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2021 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.