最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

「今日は何の日・記念日」 一覧

NHK国際放送記念日とはいつ?意味や由来、「NHKワールドTV」の認知度は

「6月1日  NHK国際放送記念日」 ■はじめに いつの時代も権力は「不都合な真実」の報道を規制しようとします。 特に近年は権力に迎合しない報道機関を法改正や暴力で弾圧し、放送局の閉鎖、新聞の廃刊が相 ...

防災用品点検の日とはいつ?意味や由来、備蓄用のミネラルウォーターはどこが違う

3月1日、6月1日、9月1日、12月1日も「防災用品点検の日」 ■はじめに 「防災」とか「大地震」などと耳にすると、子どものころに祖母からさんざん聞かされた「関東大震災」の話を思い出します。 当時、祖 ...

国際子供の日とはいつ?意味や由来、「子供」「子ども」「こども」の正しい表記は?

「6月1日  国際子供の日」 ■はじめに 近ごろ、雄大に並んで空を泳ぐ鯉のぼりを見かける機会がなくなったように思います。 「鯉のように力強い大人になるんだよ」と、親が幼児に話しかける場面もなくなるんで ...

総務の日とはいつ?意味や由来は。「縁の下の力持ち」的存在

「6月1日  総務の日」 ■はじめに 筆者は総務に配属されたことがないので、日々どんな仕事をしているのかうっすらと見当をつけるだけでした。 税金や出張旅費の計算、健康診断の手配、転勤に際しての運送業者 ...

衣替えの日とはいつ?意味や由来、衣替えで穢れや厄を取り除く!

「6月1日  衣替えの日」 ■はじめに 去年は秋らしい秋の記憶がなく、夏からあっという間に寒い季節になった気がします。 昔は春夏秋冬の移り変わりがハッキリしていたように思いますね。 季節の変化にメリハ ...

世界牛乳の日・牛乳の日とはいつ?意味や由来、イベントは

「6月1日  世界牛乳の日・牛乳の日」 ■はじめに 若い人は脱脂粉乳を飲んだことがあるでしょうか? 筆者は小学校の給食でその脱脂粉乳を毎日飲まされていた記憶のせいで、いくつになっても「牛乳」が苦手です ...

掃除機の日とはいつ?意味や由来、コードの黄色の印と赤色の印の意味とは

▪はじめに 現在、世界のほとんどの地域で家庭用掃除機が使われています。 便利な掃除機が誕生したことにより、世界中の人たちのライフスタイルが大きく変わりました。 今回は、そんな掃除機に関す ...

壇ノ浦の戦いの日とはいつ?意味や由来、イベントは

「3月24日  壇ノ浦の戦いの日」 ■はじめに 壇ノ浦の戦いでは負けを覚悟した平家が幼い天皇と三種の神器を道連れにしてしまいます。 まさに平家が滅んでしまえば、あとは野となれ山となれといった「おごる平 ...

連子鯛の日とはいつ?意味や由来、壇ノ浦の戦いとの関連は

「3月24日  連子鯛の日」 ■はじめに 鯛の種類は24もあるそうです。 筆者はおめでたいことに縁遠いためか、鯛を見せられても真鯛、金目鯛の区別なんかできませんね。 それどころかレンコダイ(連子鯛)な ...

シリアルの日とはいつ?意味や由来、コーンフレークとの違いは

▪はじめに シリアルとは、トウモロコシや麦、米などの穀物や穀物を加工した食品の総称です。 日本でも、コーンフレークやグラノーラなどのシリアル食品が朝食の定番メニューとして馴染んでいて、最 ...

エベレスト登頂記念日とはいつ?意味や由来、登頂はイギリスの国家プロジェクト!

▪はじめに エベレストは、いわずと知れた世界一高い山です。 テレビ番組でも時折チャレンジする様子が放送されていて、その厳しさを私たちも目にすることがあります。 今回は、そんな厳しいエベレ ...

世界演劇の日(ワールド・シアター・デイ)とはいつ?意味や由来、イベントは

「3月27日  世界演劇の日」 ■はじめに 筆者は高校時代、文化祭の出し物「模擬裁判」で検事に扮したことがあります。 大勢の前でけっこう多くのセリフを言うのは初めてで、開演前はひどく緊張しましたが、進 ...

国際人種差別撤廃デーとはいつ?意味や由来は

「3月21日  国際人種差別撤廃デー」 ■はじめに だれもが簡単にスマホで映像が撮れるようになって、黒人に対する白人警官の暴力シーンが次々とSNSにアップされ、アメリカ社会の黒人差別の深刻さが私たち日 ...

リメンバー・チェルノブイリ・デーとはいつ?意味や由来、どんな原発事故なのか

▪はじめに 今から約35年前に、当時ソビエト連邦であったウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所が爆発するという史上最悪の原発事故が起こりました。 このチェルノブイリ原発事故を忘れな ...

七人の侍の日とはいつ?意味や由来、名作といわれる理由とは

▪はじめに 「七人の侍」とは、日本を代表する映画監督・黒澤明氏が手掛けた時代劇映画です。 「七人の侍」は、日本のみならず世界中でヒットし、国内外の多くの映画監督に影響を与えた作品とされて ...

海上自衛隊の日とはいつ?意味や由来、イベントに「満艦飾」

▪はじめに 海上自衛隊とは、主に海上の防衛を担当する自衛隊の組織の1つです。 今回は、日々厳しい訓練を続け、災害時には第一線で救助活動を行ってくれる海上自衛隊の歴史に関する記念日や雑学な ...

Dな日とはいつ?意味や由来、K-POPグループIGBANGのD-LITEとは

▪はじめに Dな日の「D」とは、韓国の男性アーティストグループ「BIGBANG」のメンバー・デソンの日本での活動名であるD-LITE(ディライト)の頭文字です。 今回は、韓国で爆発的な人 ...

マフィアの日とはいつ?意味や由来、イタリアじゃなく日本発祥の記念日

「3月30日  マフィアの日」 ■はじめに マフィアを描いた映画は数多くありますが、非道な犯罪だけでなく組織の拡大過程や時代の背景など、なるほどなと思わせたのが「ゴッドファーザー」です。   マフィア ...

仏壇の日とはいつ?意味や由来、最近話題の仏壇終いとは

「3月27日  仏壇の日」 ■はじめに 筆者は祖父母の家で育ったので、たいした考えもなく見様見真似で仏壇に向かって手を合わせていました。 仏教とは無縁ではありますが、今でも実家の仏壇の前では厳かな気持 ...

ファーストペイデーとはいつ?意味や由来、給料が銀行振り込みになったきっかけは

▪はじめに ファーストペイとは初任給のことです。 社会人になると毎月もらえる給料が嬉しいのは当然ですが、初めて受け取る給料はやはり格別だと思います。 そんな初任給に関する記念日は、多くの ...

世界ペンギンの日(World Penguin Day)とはいつ?意味や由来、イベントは

▪はじめに ペンギンは、よちよちと歩く姿や海に中を飛ぶように泳ぐ姿がかわいく、世界中で人気の鳥です。 そのペンギンに関する国際的な記念日は、南極に住むペンギンのとある行動が由来となって制 ...

カレーラーメンの日とはいつ?意味や由来、カレーラーメンはいつ誕生したのか

▪はじめに みなさんはカレーラーメンを食べたことがありますか? カップラーメンのカレーラーメンは食べたことはあるけど、お店では食べたことが無いという人も少なくはないと思います。 そんなカ ...

国連記念日とはいつ?意味や由来、国際連合憲サンフランシスコ会議とは

▪はじめに 国際連合(国連)とは、世界の戦争を防止し平和を守るための国際機関です。 その国連は、国際連合憲章という国連の憲法のようなものに則って活動しています。 平和維持のため国連の基盤 ...

人力車発祥の日とはいつ?意味や由来、人力車で日本縦断した人とは

「3月24日  人力車発祥の日」 ■はじめに 多くの観光地で人力車が走っています。 高層ビルの谷間を自動車に抜かれながら走る人力車と昔ながらの車夫のいでたち…そんなミスマッチな光景も日本文化のひとつで ...

ホスピタリティ・デー(おもてなしの日)とはいつ?意味や由来、イベントは

「3月24日  ホスピタリティ・デー」 ■はじめに 「おもてなし」という言葉が身近になったのは、滝川クリステルさんの東京五輪招致のプレゼンテーションからでしょうか。   ホスピタリティ・デー(おもてな ...

DNAの日とはいつ?意味や由来、イベント、DNAと遺伝子の違いとは?

▪はじめに DNA(デオキシリボ核酸)とは、遺伝子を持つ物質のことです。 学校で習ってDNAは遺伝に関係するものであるということはなんとなく知っているけれど、詳しいことはよく分からないと ...

世界マラリアデーとはいつ?意味や由来、イベントは

▪はじめに マラリアとは、マラリア原虫を持ったハマダラカという蚊に刺されることで感染し発症する病気です。 熱帯や亜熱帯地域でよくみられる感染症のため日本人にはあまり馴染みがないですが、渡 ...

カメラ発明記念日はいつ?意味や由来、ダゲレオタイプとは

「3月19日  カメラ発明記念日」 ■はじめに その昔、筆者が子どものころですが、「日光写真」なるおもちゃのカメラ(?)が少年雑誌の付録についていました。 陽がよく当たる場所にしばらく置いておくことだ ...

世界消費者権利デーとはいつ?意味や由来、イベントは

「3月15日  世界消費者権利デー」 ■はじめに 年々、商品の説明書きが多くなって、文字も細かくなっているように思います。 おまけに、せんべいやコーヒーのパッケージの中にある乾燥剤にも「食べられません ...

十六団子の日とはいつ?意味や由来、なぜ3月16日に16個の団子を供えるの

▪はじめに 日本には、昔から季節によって行われる行事があります。 現代まで残っている3月の行事と言えばひな祭りですが、稲作を行っている農家には現在も残っている行事があります。 それが「十 ...

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.