-
平安遷都の日とはいつ?意味や由来、イベントに京都三大祭り「時代祭」
2020/07/12 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 京都では、「京都三大祭り」と呼ばれている葵祭・祇園祭・時代祭が毎年行われています。 なかでも時代祭は、平安遷都1100年を記念して開催されるようになったお祭りで、同じく平安遷 ...
-
医師に感謝する日とはいつ?意味や由来、イベント、医師と医者の違いとは
2020/07/09 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに 肌寒くなってくる10月から、11月に入るといよいよ本格的な冬を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、すでに風邪が流行り始めているところも多いですよね。 そんな11月の半 ...
-
うるしの日とはいつ?意味や由来、イベントに【KOUGEI EXPO IN IWATE】
2020/07/08 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに まだ秋真っ只中の10月から、11月に入るといよいよ本格的な冬を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、すでに冬支度をしているところも多いのではないでしょうか。 そんな11 ...
-
ぞうりの日とはいつ?意味や由来、「草履」「草鞋」「雪駄」「下駄」の違いとは
2020/07/07 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月15日 ぞうりの日」 ■はじめに 筆者は「ぞうり」と聞けば、和装の女性の優雅な姿を思い浮かべてしまいますが、古くは「わらじ」に近い代物であったようです。 「草履」(ぞうり)と「草鞋」(わらじ ...
-
totoの日とはいつ?意味や由来、totoってどんなくじ?
2020/07/06 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに みなさんはtotoというくじをご存知ですか? totoとはリーグなどの男子プロサッカーリーグの勝敗もしくは各チームの得点数を予想して投票し、当たると当選金がもらえるというシス ...
-
きのこの山の日とはいつ?意味や由来、イベントに「きのこの山・たけのこの里総選挙」
2020/07/05 -8月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに きのこの山は言わずと知れたチョコレート菓子です。 そのきのこの山の記念日は、8月の祝日である山の日と同じ日にあります。 なぜこの日になったのか、きのこの山に関する雑学と共にご ...
-
国際標準化デーとはいつ?意味や由来、イベントは。国際市場での円滑な経済取引を
2020/06/30 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月14日 国際標準化デー」 ■はじめに 「大人の身長の標準は?」と聞かれれば、男性が約170cm、女性で160cm弱といった平均値を思い浮かべますが、「では、標準的な顔は?」と問われたら答えに ...
-
鉄道安全確認の日とはいつ?意味や由来、ドクターイエローの仕事とは
2020/06/29 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 日本の鉄道は、世界でもトップクラスの安全性と時間の正確性を誇っています。 それは、起こってしまった事故を忘れず二度と同じ事故が起こらないよう、レールやトンネルなどの点検や整備 ...
-
レーザーディスクの日とはいつ?意味や由来、DVDの違いとは。
2020/06/28 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに レーザーディスクとは、レーザーの光を使ってデータの読出しを行うビデオディスクの1つで、DVDやCDなどの光ディスクと呼ばれるものの元祖です。 現在は製造終了となっているので、 ...
-
バミューダトライアングルの日とはいつ?意味や由来、謎の海域の有力説とは
2020/06/27 -12月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに 徐々に寒くなってくる11月から、12月に入るといよいよ本格的な冬を意識するシーズンになります。 すでに冬休みの予定を立てているという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな12月 ...
-
E.T.の日とはいつ?意味や由来、イベント、大ヒット映画「E.T.」とは
2020/06/26 -12月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに 肌寒さが増す11月から、12月に入るといよいよ本格的な冬を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、すでに初雪を観測しているところも多いですよね。 そんな12月の始まりは、 ...
-
安全カミソリの日とはいつ?意味や由来は。怪我を防ぐ発明品!
2020/06/25 -12月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに まだ秋の余韻が抜けきれない11月から、12月に入るといよいよ本格的な冬を意識するシーズンになります。 すでに年末に向けて慌ただしく過ごしているという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか ...
-
麻酔の日とはいつ?意味や由来、イベントに「青洲まつり」
2020/06/24 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月13日 麻酔の日」 ■はじめに 筆者、全身麻酔の経験はありませんが、局部麻酔なら抜歯の際に数度、足の小指の骨折で1度経験があります。 裸足で部屋の中を歩いていて、足の小指だけが柱に激突、パッ ...
-
サツマイモの日とはいつ?意味や由来、イベントに「いもの日まつり」
2020/06/23 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月13日 サツマイモの日」 ■はじめに 昔は木枯らしの季節になると、庭や路地裏の焚火にサツマイモを放り込んだものでした。 焚火を囲んだ井戸端会議が盛り上がるころ、ほくほくの焼き芋の出来上がりで ...
-
世界郵便デー(万国郵便連合記念日)とはいつ?意味や由来は
2020/06/22 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 万国郵便連合(UPU:Universal Postal Union)とは、世界を1つの郵便境域として各国の郵便物の円滑な相互交換などの郵便業務の国際協力を促進するための組織で ...
-
梨の日とはいつ?意味や由来、イベントは。みずみずしく美味しい季節到来
2020/06/21 -7月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに 梅雨真っ只中の6月から、7月に入るといよいよ本格的な夏を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、すでに夏野菜や果物を楽しんでいるところも多いですよね。 そんな7月の始まり ...
-
刺身の日とはいつ?意味や由来、刺身とお造りの違いとは?
2020/06/21 -8月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 日本食の代表的なものの1つである刺身は、普段のおかずだけでなくハレの日のご馳走としても食べることが多い大人にも子供にも人気の料理です。 調べてみると、刺身の歴史はとても古く刺 ...
-
足袋の日とはいつ?意味や由来、イベント、足袋の語源とは。
2020/06/15 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月8日 足袋の日」 ■はじめに ハッピ姿に白い足袋の写真がどこかにしまってあるはずですが見つかりません。 遠い昔、町内のお祭りの際に写したモノクロ写真です。 足袋を履いた記憶はその1度だけです ...
-
骨と関節の日とはいつ?意味や由来、イベントは。体を支える骨に関心を
2020/06/14 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月8日 骨と関節の日」 ■はじめに たまに骨のない男を見かけたりしますが、一般に成人には約206個の骨があり、約260個の関節が存在しています。 骨と関節の日とは 1994(平成 ...
-
ウィンクの日とはいつ?意味や由来、思いが通じるオクトーバーウィンク!
2020/06/14 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに ドラマや映画などではよく見られるウィンクですが、日本人にはあまり馴染みがないものですよね。 しかし、そのウィンクに関する記念日が日本にあったのです! ウィンクに関する記念日と ...
-
缶詰の日とはいつ?意味や由来、イベントに缶つまジャズナイト
2020/06/13 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 現在多くの種類があり、普段だけでなく災害時などの非常食としても重要な缶詰ですが、その歴史は意外と古く有名な偉人の依頼によって生まれたものだったのです! そこで今回は、缶詰の歴 ...
-
原子炉の日とはいつ?意味や由来、イベントにアトムサイエンスフェア実験教室
2020/06/12 -12月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに まだ秋の余韻が抜けきれない11月から、12月に入るといよいよ本格的な冬を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、すでにストーブを使い始めているところも多いですよね。 そん ...
-
いい服の日とはいつ?意味や由来、イベントにトンボ1129デザインコンクール
2020/06/11 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
■はじめに 徐々に肌寒くなってくる10月から、11月に入るといよいよ本格的な冬を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、すでに衣替えを済ませているところも多いですよね。 そんな11月 ...
-
まぐろの日とはいつ?意味や由来、イベントに「マグロDAY」で解体ショー
2020/06/10 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに まぐろは、日本食の代表であるお寿司や刺身には欠かせない魚であり、日本人が好きな魚ランキングの1位になるほど日本人には欠かせない魚です。 でも、日本人はいつからこんなにもまぐろ ...
-
目の愛護デーとはいつ?意味や由来、イベントに「Tokyo Eye Festival」
2020/06/09 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに みなさんは目の愛護デーという記念日をご存知でしょうか? テレビや学校などでも紹介されているメジャーな記念日ですよね。 じつはこの記念日の歴史は古く、明治天皇と関係の深い記念日 ...
-
入れ歯の日とはいつ?意味や由来、イベントに「イレバデーからイイハデー」月間
2020/06/08 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月8日 入れ歯の日」 ■はじめに 「入れ歯」と聞くと、お葬式を思い出します。 昔、身内の通夜で、入れ歯を装着したまま火葬してよいものかどうか、ちょっとした論争になったのを覚えています。 入 ...
-
バーコードの日とはいつ?意味や由来、QRコードの先駆け的存在
2020/06/07 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月7日 バーコードの日」 ■はじめに 今や、どんな小さな商品にもバーコードが印刷され、レジでの精算迅速化ばかりではなく、お店の商品管理に欠かせないものになっています。 あんな棒の羅列の中に、ど ...
-
盗難防止の日とはいつ?意味や由来、イベントは。犯罪被害に遭わないために
2020/06/01 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月7日 盗難防止の日」 ■はじめに 実際の所業はともかく、石川五右衛門は実在していたようで、イエズス会の宣教師の日記には、京都・三条河原で釜茹での刑にかけられたという記述が残されています。 五 ...
-
ミステリー記念日とはいつ?意味や由来、作家エドガー・アラン・ポーとは
2020/05/31 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月7日 ミステリー記念日」 ■はじめに しばらく前、NHKのBSプレミアムで放映されたイギリスのミステリー「主任警部モース」が面白くて、33本撮影されたうちの10本しか放映されなかったので、未 ...
-
CMソングの日とはいつ?意味や由来は。日本で初めてCMソングがラジオ放送に
2020/05/29 -9月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 現在テレビやラジオで当たり前のように耳にする企業のCMソングですが、コミカルなものから感動を与えるものまでさまざまな曲があります。 耳に残るメロディーも多く、大人から子供まで ...