-
自然薯の日とはいつ?意味や由来、イベント、とろろは何故かゆい
2021/10/31 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月16日 自然薯の日」 ■はじめに 何年か前に物置を片付けていたところ、大きなすり鉢が出て来ました。 昔、祖母がこのすり鉢で山芋をすって、とろろを作っていたことを思い出した途端、口の周りがかゆ ...
-
下仁田葱の日とはいつ?意味や由来、イベントに下仁田ねぎ祭り
2021/10/29 -12月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 下仁田葱とは、昔から群馬県甘楽郡下仁田町を中心にその周辺で栽培されているネギです。 太くて短いネギで白い部分だけを食べ、生のままだととても辛いのですが、加熱すると甘くトロトロ ...
-
いのちの日とはいつ?意味や由来、イベントに無料の電話相談「いのちの電話」
2021/10/29 -12月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 日本では、毎年2万人以上の自殺者が出ており、主要先進7か国の中ではトップとなっています。 特に若年層での自殺者は増加傾向にあり、死因の1位になってしまっている現状にあります。 ...
-
まんがの日とはいつ?意味や由来、イベントにマンガッタン文化祭
2021/10/22 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 現在の日本には様々なジャンルの漫画作品があり、国内外に多くのファンがいます。 ときには人に人生にも関わる読み物でもある漫画は、日本を代表する文化の1つと言えるでしょう。 そん ...
-
調味料の日とはいつ?意味や由来、イベントに「調味料選手権」
2021/10/22 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 和食は、ユネスコ無形文化遺産にも登録されるほどの、醤油や味噌など日本独自の調味料とともに発展した世界に誇る食文化です。そんな和食の素晴らしさを作った日本の伝統的な調味料に関す ...
-
源流の日とはいつ?意味や由来、イベントは。日本の水源が危ない
2021/10/22 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月16日 源流の日」 ■はじめに 以前、アマゾンやギアナ高地の水源をヘリの空撮でたどった番組がありました。 ちょろちょろと小川とも呼べないような水の流れが、やがて雄大な河口に至るんですから、自 ...
-
いいいろ塗装の日とはいつ?意味や由来、イベントは
2021/10/22 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月16日 いいいろ塗装の日」 ■はじめに 小学校の身体検査で筆者は「赤緑色弱」と言われたことがあります。 だからと言って、病院に行けとは言われず、そのままになりましたが、特に困ったこともなく視 ...
-
アロマの日とはいつ?意味や由来、イベントに南会津アロマまつり
2021/10/18 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに アロマテラピーとは植物から抽出される精油をから香る匂いを使った治療法のことです。 世界中で行われ、日本でも女性を中心に人気の高いアロマテラピーに関する記念日は、文化の日と同じ ...
-
レコードの日とはいつ?意味や由来、イベント、レコードとCDの違いは
2021/10/18 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに レコードとは、樹脂などでできた円盤に音楽や話し声などを記録したものです。 今回は、CDなどのデジタル化されたものが主流となっている現在でも、一定の人気を保っている音楽媒体の1 ...
-
のど飴の日とはいつ?意味や由来、イベント、のど飴の定義は
2021/10/12 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月15日 のど飴の日」 ■はじめに 筆者のデスクの片隅にはいつも「のど飴」が置かれています。 これはノドの健康のためではなく、ついついタバコを喫いすぎてしまうので、その予防策なんです。 の ...
-
生コンクリート記念日とはいつ?意味や由来、イベントは
2021/10/12 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月15日 生コンクリート記念日」 ■はじめに 筆者が子どものころは、町のあちらこちらで土間屋さんがセメントや砂利、砂を水で練ってコンクリートを作っていましたが、最近はDIY以外で見かけることは ...
-
キッチン・バスの日とはいつ?意味や由来、イベントに「台所・お風呂の川柳」
2021/10/03 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに キッチンやバスは、昔から私たちの生活において重要なスペースです。 今回は、私たちの家庭の中でのキッチンやバスを中心に家庭文化の在り方を家族で考えて貰いたいという願いから制定さ ...
-
書道の日・習字の日とはいつ?意味や由来、イベントに「手紙を書こう企画」
2021/10/03 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 日本では、昔から子供の習い事の代表的なものの1つに習字(書道)があります。 しかし、パソコンやスマホの普及により、以前よりは文字を書く機会が減ってきていることから、正しく美し ...
-
ドイツ運命の日とはいつ?意味や由来、ベルリンの壁崩壊の日以外にも出来事が
2021/09/30 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月9日 ドイツ運命の日」 ■はじめに 1989(平成元)年11月9日といえば、まじめに世界史を勉強した人には有名な 出来事、ベルリンの壁が崩壊した日ですね。 しかし、この11月9日という日は、 ...
-
タピオカの日はいつ?意味や由来、イベントにフォトコンテストキャンペーン
2021/09/30 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「11月9日 タピオカの日」 ■はじめに あまり街中に出ない筆者はタピオカブームをついぞ知りませんでした。 気にしてみると、インスタ映えするとかで、あちこちのWebにタピオカドリンクの写真がアップさ ...
-
計量記念日はいつ?意味や由来、イベントに計量記念日式典
2021/09/28 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 計量とは、長さや体積、質量、温度などの数量をはかることで、私たちの生活のあらゆる場面において必要不可欠なことです。 そんな計量に関する記念日は、秋が深まる11月の初めにありま ...
-
キティちゃんの誕生日の日はいつ?意味や由来、イベントにバースデーイベント
2021/09/28 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに キティちゃんは、1974年(昭和49年)に誕生した白猫の女の子のキャラクターです。 今回は、いまや日本を代表するキャラクターとなり、世界中で愛されているキティちゃんに関する記 ...
-
長崎くんちの日とはいつ?意味や由来、イベントや祭りの発祥とは
2021/09/22 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月7~9日 長崎くんちの日」 ■はじめに 高校の修学旅行、筆者は長崎で龍踊り(じゃおどり)を見たおぼろげな記憶があります。 おぼろげというのは、疲れていて早く宿に行きたいという思いと、はるか昔 ...
-
大人のダイエットの日とはいつ?意味や由来、イベントにズボラレシピコンテスト
2021/09/22 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月7日 大人のダイエットの日」 ■はじめに 身長160cm、体重63kgという筆者の数字を肥満度診断サイトに入力してみたところ、肥満度は「普通」ですが、適正体重は56.32kgなので、普通とは ...
-
灯台記念日とはいつ?意味や由来、イベントは。のぼれる灯台や日本最古の灯台は
2021/09/20 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 灯台とは、光や外観で航海の道しるべとなる塔のことです。 とくに島国である日本では重要なもので、昔から日本各地の海沿いの山や岬などに数多く建てられてきました。 今回は、航海を安 ...
-
古典の日とはいつ?意味や由来、イベントに古典の日フォーラム
2021/09/20 -11月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 古典とは、古い書物や古い形式のことを指します。 現代の日本人は古典は学校の授業くらいでしか触れる機会がなく、難しいとか敷居が高いといったイメージを持つ人が多くて、残念ながら古 ...
-
トナーの日とはいつ?意味や由来、リサイクルトナーとは
2021/09/13 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月7日 トナーの日」 ■はじめに トナーカートリッジはレーザープリンターや大型複写機で使われるため、会社員でなくなってからは、ついぞお目にかかる機会もありません。 複写機のトナー交換で何枚かシ ...
-
役所改革の日とはいつ?意味や由来、イベントは。「すぐやる課」誕生記念
2021/09/13 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月6日 役所改革の日」 ■はじめに 2020年6月、和歌山市に出店したことで、全都道府県への出店を達成したドラッグストアチェーンの「マツモトキヨシ」は、創業者であり千葉県・松戸市長の松本清が自 ...
-
徒歩の日とはいつ?意味や由来、イベント、ウォーキングのメリットとは
2021/09/09 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 歩くことは、老若男女問わず気軽に行えて体に負担がかかりにくい運動です。 心身ともに健康になる「徒歩」に関する記念日は、歩くのに気持ちの良い季節である10月にあります。 徒 ...
-
古書の日とはいつ?意味や由来、イベントに神田古本まつり
2021/09/09 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに みなさんは古本屋を利用したことはありますか? 一般の書店で手に入る新刊本を購入する方が多く、古本を購入する人は少ないかもしれません。 しかし、古本にも名作は多あります。 そん ...
-
天むすの日とはいつ?意味や由来、イベント、おにぎりの変遷は
2021/09/04 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月6日 天むすの日」 ■はじめに 筆者は食べ物については超保守的!というよりかなり偏食です。 もちろん、エビなんてとんでもないということで、「天むす」とは縁がありません。 天むすの日とは ...
-
でん六の日とはいつ?意味や由来は。「でん六豆」は創業者の名前が由来
2021/09/04 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月6日 でん六の日」 ■はじめに 「でん六豆」と聞いても「………?」と首をひねるばかりですが、どんなものかを聞けば、「ああ、あの豆菓子かあ」となつかしく思い出します。 昔、けっこう慣れ親しんだ ...
-
とろみ調味料の日とはいつ?意味や由来、とろみ調整食品の種類と使い方
2021/08/30 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに とろみ調味料とは、飲み物や食べ物が喉へゆっくりと送り込まれるようにとろみをつける粉状の調味料で、とろみ調整食品とも呼ばれるものです。加齢や脳梗塞などの病気によって飲み物や食べ ...
-
土佐の日とはいつ?意味や由来、イベント、カツオのタタキ」の名前の由来とは
2021/08/30 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
▪はじめに 土佐とは現在の高知県のことで、坂本龍馬や岩崎弥太郎などの偉人やカツオや生姜などの特産品、よさこい祭りなどで有名です。 そんな土佐の国の良い所を全国に広めるために制定された記念 ...
-
世界教師デーとはいつ?意味や由来、今では考えられない宿直代行員とは
2021/08/27 -10月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日
「10月5日 世界教師デー」 ■はじめに 筆者の高1の担任は名の通った商社に入社したものの、どうしても教師になりたくて大学に行き直し、初めてクラスを受け持ったと、初顔合わせの開口一番、満面の笑みでそ ...