最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

「6月の話題・行事・イベント」 一覧

ひつじの日とはいつ?意味や由来、眠れない時にひつじの数を数えるのは実は良くない!?

▪はじめに ひつじは、モコモコとした白い毛や「メェ~」という鳴き声、人懐っこい性格などがかわいい動物園や牧場などで人気の動物です。 その安らぎを与えてくれるほんわかとしたイメージから、キ ...

ワイパーの日とはいつ?意味や由来、ワイパーはいつ頃誕生したの?

▪はじめに ワイパーとは、自動車や電車のフロントガラスやリア窓ガラスなどに取り付けてあり、雨や雪などをふき取るラバー付きの装置です。 天気の悪い日でも安全に運転するためには無くてはならな ...

かえるの日とはいつ?意味や由来、イベントは

▪はじめに 田んぼに水が入る5月から6月ごろになると、カエルをよく見かけるようになります。 その独特の姿形や鳴き声を愛らしいと感じるカエル好きの人は少なくありません。 そんなカエル好きの ...

生花(いけばな)の日とはいつ?意味や由来、イベントに「京都いけばなプレゼンテーション」

▪はじめに いけばなとは、花や草木を花器や花瓶に生けて作品を作り上げる日本の伝統文化の1つです。 老若男女問わず多くの人が楽しむことができ、海外でも人気が高いいけばなは、最近高校生が短時 ...

恐怖の日とはいつ?意味や由来、不吉な数字「666」とは

▪はじめに 「666」といえば世界的にも不吉な数字として有名です。 私のような昭和生まれの日本人は、1976年に作られた映画「オーメン」によって「666」は悪魔の数字として知った人が多い ...

コックさんの日とはいつ?意味や由来、「かわいいコックさん」の原型とは

▪はじめに みなさんは「かわいいコックさん」という絵描き歌をご存知でしょうか? 子供番組などでも歌われたことのあるこの歌でかわいいコックさんを歌いながら描ける人は少なくないと思いますし、 ...

ロールケーキの日とはいつ?意味や由来、イベントにロールケーキフェスタ

▪はじめに ロールケーキとは、スポンジ生地に生クリームやジャム、果物などを乗せて巻いたケーキです。 近年ではクリームがたっぷり入ったロールケーキが大人気となっていて、コンビニのヒット商品 ...

飲み水の日とはいつ?意味や由来、日本は水道の水が飲める珍しい国

▪はじめに 私たち日本人は、水道から安全な飲み水を簡単に手に入れることができます。 そんな当たり前となっていることは、じつはとても重要で世界でも珍しいことなのです。 このことを知り、飲み ...

梅の日とはいつ?意味や由来、イベントに記念式典

▪はじめに 梅は昔から日本人に愛され、利用されてきた植物です。 春先に可愛らしい花を咲かせる梅は「春告げ草」とも呼ばれており、実は梅干しや梅酒など様々な形に加工され、薬としても使われてき ...

ヨーヨーの日とはいつ?意味や由来、イベントにジャパンナショナルヨーヨーコンテスト

▪はじめに ヨーヨーは、アメリカや日本など、世界各国で昔から遊ばれているオモチャです。 近年では進化系のヨーヨーともいえるハイパーヨーヨーの世界大会で日本人が優勝して話題になったこともあ ...

長崎港開港記念日・横浜港開港記念日とはいつ?意味や由来、イベントは

「6月2日  長崎港開港記念日・横浜港開港記念日」 ■はじめに 横浜港界隈はすっかり様変わりしてしまい、異国情緒も薄れてしまいそうです。 長崎はどうなんでしょうか。   長崎港開港記念日・横浜港開港記 ...

横浜カレー記念日とはいつ?意味や由来、ひと晩おいたカレーはなぜおいしいのか

「6月2日  横浜カレー記念日」 ■はじめに 日本でカレーを食べたインド人が「おいしいね。何という料理ですか?」と尋ねた、そんな有名な笑い話がありますね。 今や、カレーはインド料理ではなく、日本の立派 ...

マリリン・モンローの日とはいつ?意味や由来は

「6月1日  マリリン・モンローの日」 ■はじめに 2022年5月、ポップアートの巨匠、アンディ・ウォーホルが1964年に制作したマリリン・モンローの肖像画「ショット・セージブルー・マリリン」が米NY ...

スーパーマンの日とはいつ?意味や由来は。今はヒーローもイクメン

「6月1日  スーパーマンの日」 ■はじめに 「弾丸(タマ)よりも速く、力は機関車よりも強く、高いビルディングもひとっ跳び」 「空を見ろ、鳥だ、飛行機だ、いや、スーパーマンだっ!」 筆者の世代には懐か ...

NHK国際放送記念日とはいつ?意味や由来、「NHKワールドTV」の認知度は

「6月1日  NHK国際放送記念日」 ■はじめに いつの時代も権力は「不都合な真実」の報道を規制しようとします。 特に近年は権力に迎合しない報道機関を法改正や暴力で弾圧し、放送局の閉鎖、新聞の廃刊が相 ...

防災用品点検の日とはいつ?意味や由来、備蓄用のミネラルウォーターはどこが違う

3月1日、6月1日、9月1日、12月1日も「防災用品点検の日」 ■はじめに 「防災」とか「大地震」などと耳にすると、子どものころに祖母からさんざん聞かされた「関東大震災」の話を思い出します。 当時、祖 ...

国際子供の日とはいつ?意味や由来、「子供」「子ども」「こども」の正しい表記は?

「6月1日  国際子供の日」 ■はじめに 近ごろ、雄大に並んで空を泳ぐ鯉のぼりを見かける機会がなくなったように思います。 「鯉のように力強い大人になるんだよ」と、親が幼児に話しかける場面もなくなるんで ...

総務の日とはいつ?意味や由来は。「縁の下の力持ち」的存在

「6月1日  総務の日」 ■はじめに 筆者は総務に配属されたことがないので、日々どんな仕事をしているのかうっすらと見当をつけるだけでした。 税金や出張旅費の計算、健康診断の手配、転勤に際しての運送業者 ...

衣替えの日とはいつ?意味や由来、衣替えで穢れや厄を取り除く!

「6月1日  衣替えの日」 ■はじめに 去年は秋らしい秋の記憶がなく、夏からあっという間に寒い季節になった気がします。 昔は春夏秋冬の移り変わりがハッキリしていたように思いますね。 季節の変化にメリハ ...

世界牛乳の日・牛乳の日とはいつ?意味や由来、イベントは

「6月1日  世界牛乳の日・牛乳の日」 ■はじめに 若い人は脱脂粉乳を飲んだことがあるでしょうか? 筆者は小学校の給食でその脱脂粉乳を毎日飲まされていた記憶のせいで、いくつになっても「牛乳」が苦手です ...

兄の日とはいつ?意味や由来は。漫画家の畑田国男さんによって制定

■はじめに まだ春の余韻が抜けきれない5月から、6月に入るといよいよ梅雨を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、天候の変わりやすさにどのような格好で出掛けたら良いか悩んでいるという ...

ストロベリームーン2024年6月の満月はいつ見られる?名前の由来や周期、色は

▪はじめに みなさんは「ストロベリームーン」というのを聞いたことがありますか? 最近、テレビやSNSなどで「ブルームーン」や「スーパームーン」など特別な満月の話題が時々挙げられていてます ...

元号の日とはいつ?意味や由来。最も多く使われている漢字は!

「6月19日  元号の日」 ■はじめに 2019年4月1日、平成に代わる新元号「令和」が公表されました。 日本最古の歌集「万葉集」第5巻にある梅の花を詠った32首の序文が出典で、   「初春 ...

ペパーミントデーとはいつ?意味や由来、北海道北見市のイベントも

「6月20日  ペパーミントデー」 ■はじめに ペパーミントティーは、胃にやさしく、脳をリラックスさせ、ダイエットや安眠効果があって、花粉症にも効くという夢のようなお茶です。 そんな謳い文句につられて ...

朗読の日とはいつ?意味や由来、日本朗読文化協会でイベントも

「6月19日  朗読の日」 ■はじめに 筆者はひとりで家にいることが多く、しかも小説が好きという「好条件」なので、だれに聴かせるわけでもなく、「朗読」をすることがあります。 いつの間にか、主人公に感情 ...

世界難民の日とはいつ?意味や由来、難民家族用テントの体験イベントも

「6月20日  世界難民の日」 ■はじめに 犯罪や事故はなくなりませんが、それでも日本は平和な国です。 政治や宗教が原因で身に危険の迫ることもなく、難民の悲惨さはテレビのニュースから知るくらいで、遠い ...

ベースボール記念日とはいつ?意味や由来。近代野球が誕生

「6月19日  ベースボール記念日」 ■はじめに 筆者はその昔、某チームの熱狂的ファンでしたが、逆転サヨナラ負けや完封負けが精神衛生によくないと悟って以後、ただただ好試合でありさえすればいいと思うよう ...

海外移住の日とはいつ?意味や由来、イベントは。ブラジルに到着

「6月18日  海外移住の日」 ■はじめに 芸術の都パリで優雅に暮らしたい、シリコンバレーで能力を試したい…そんな移住なんかじゃありません。 一家の命をかけた決死の片道切符の話です。   海 ...

薩摩の日とはいつ?意味や由来。英国大使パークスが薩摩藩を訪問した日

「6月17日  薩摩の日」 ■はじめに 薩摩国、薩摩藩は鹿児島県のだいたい西半分で、大河ドラマ「篤姫」や「せごどん」でおなじみですね。 幕末には倒幕勢力の主役を務め、明治政府でも薩摩閥は権勢をふるって ...

おまわりさんの日とはいつ?意味や由来、イベントは

「6月17日  おまわりさんの日」 ■はじめに 「相棒」「科捜研」「9係」など、最近は刑事ドラマが高視聴率のようで、警察組織に詳しい人が増えています。 殺人現場のシーンに颯爽と現れる刑事一課や鑑識の傍 ...

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.